ハワイ州観光局、「暮らし」と「つながり」を描く新動画シリーズの配信開始
〜 「Holoholo Hawaiʻi」&「Travel808」で地域の魅力を再発見 〜
サービス
2025年5月2日 12:00ハワイ州観光局 日本支局(所在地:東京都千代田区、局長:ミツエ・ヴァーレイ)は、ハワイ文化や地域の魅力を多角的に発信する新たな動画シリーズ「Holoholo Hawaiʻi(ホロホロ・ハワイ)」および「Travel808(トラベル エイトオーエイト)」の配信を開始しました。両シリーズは、日本の旅行者に“リアルなハワイ”を届けることを目的に配信するコラボレーション動画で、本日よりハワイ州観光局公式YouTubeチャンネルで順次公開していきます。
【視聴リンク】
ハワイ州観光局公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@hitube
【視聴リンク】
ハワイ州観光局公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@hitube
【Holoholo Hawaiʻiシリーズ】
Holoholo Hawaiʻiは、「暮らし」と「つながり」をテーマに、ネイティブ・ハワイアンの視点からハワイの本質に迫る全4話構成のドキュメンタリーシリーズです。ナビゲーターは、日本で20年以上にわたりフラとハワイ文化を伝えてきたクムフラのカラニ氏。親交の深いゲスト3人(西内ひろ氏、呉山剣二氏、菊川マハ氏)を迎え、オアフ島の自然や文化、ローカルな暮らしを体感しながら、ハワイの奥深さを伝えていきます。シリーズは毎週火曜日に順次配信されます。
【Travel808シリーズ】
Travel808は、ハワイ・ツーリズム・オーソリティ(HTA)が制作したシリーズで、ハワイ出身の文化プロデューサー、イヴァラニ・クアリイ・カホオハノハノ氏がナビゲーターを務めます。毎回異なるゲストとともに島々を巡り、現地で暮らす人々のリアルな声を通じて、ハワイ各地の魅力を紹介します。タイトルの「808」はハワイの市外局番に由来し、視聴者をハワイの暮らしや文化につなぐ“ダイヤル”のような役割を担っています。各エピソードでは、地元の人々に親しまれる食や自然、伝統文化、土地への思いやり(マラマ)などを、臨場感あふれる映像で伝えます。シリーズは毎週木曜日に、日本語字幕付きで順次公開します。
本取り組みは、ハワイ州観光局公式YouTubeチャンネルにおけるコラボレーションシリーズとして展開しています。このほか、BS12「ハワイに恋して」やBS日テレ「てくてくハワイ旅」などの番組と連携した特別コラボレーション動画も公開中です。
これまでに展開された主なシリーズ:
• 「Youは何しにハワイに?」(旅行者インタビュー)
• 「SWEET HAWAI‘I」(スイートルーム紹介)
• 「ハワイプールさんぽ」(アヒルくん目線の癒し映像)
• 「From Island」(自然音と風景によるハワイの日常)
ハワイ州観光局公式YouTubeチャンネル内では、動画を目的別に再生リストで分類し、視聴者が興味や旅行計画に応じてコンテンツにアクセスしやすい構成に刷新しています。今後も、映像コンテンツを活用した情報発信を通じて、地域と連携しながらハワイに根ざした文化や人々の魅力を掘り下げ、観光体験の価値をより深めてまいります。
本取り組みは、ハワイ州観光局公式YouTubeチャンネルにおけるコラボレーションシリーズとして展開しています。このほか、BS12「ハワイに恋して」やBS日テレ「てくてくハワイ旅」などの番組と連携した特別コラボレーション動画も公開中です。
これまでに展開された主なシリーズ:
• 「Youは何しにハワイに?」(旅行者インタビュー)
• 「SWEET HAWAI‘I」(スイートルーム紹介)
• 「ハワイプールさんぽ」(アヒルくん目線の癒し映像)
• 「From Island」(自然音と風景によるハワイの日常)
ハワイ州観光局公式YouTubeチャンネル内では、動画を目的別に再生リストで分類し、視聴者が興味や旅行計画に応じてコンテンツにアクセスしやすい構成に刷新しています。今後も、映像コンテンツを活用した情報発信を通じて、地域と連携しながらハワイに根ざした文化や人々の魅力を掘り下げ、観光体験の価値をより深めてまいります。