「びっぷる」と一緒にインターネットの安全な使い方を学ぶ、 教育コンテンツ「びっぷるクエスト 第1章」の公開を開始  ~子ども向けに「BIGLOBE インターネット教室」を開催~

    企業動向
    2025年4月25日 11:45

    BIGLOBEプレスルーム

    https://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2025/04/250425-a



     ビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山田 靖久、以下 BIGLOBE)は、本日2025年4月25日より、BIGLOBEのキャラクター「びっぷる」と一緒に、小学校低学年からインターネットの安全な使い方を楽しく学ぶことができる、ゲーム調のインターネット教育コンテンツ「びっぷるクエスト 第1章」の公開を開始しました。

     また、同コンテンツを活用した「BIGLOBE インターネット教室」を、熊本県玉名市のインキュベーション施設「BIGLOBEイノベーションベース」(注1)で、2025年3月28日に開催しました。


    「BIGLOBE インターネット教室」の様子

    「BIGLOBE インターネット教室」の様子


     学校では、子ども1人に1台の端末と通信ネットワークの整備が行われ、低学年からインターネットに触れる環境が整っています。インターネットは非常に便利なツールですが、その一方で子どものインターネット利用についてはさまざまな課題もあります。BIGLOBEは安心安全なインターネットサービスの提供に加え、子どもたちがインターネットの安全な使い方を学ぶ場を提供してまいります。


     「びっぷるクエスト 第1章」のコンテンツ、「BIGLOBE インターネット教室」の様子は以下に掲載しています。

    https://www.biglobe.co.jp/sustainability/kids-educational/


    「びっぷるクエスト 第1章」

    「びっぷるクエスト 第1章」


    ■インターネット教育コンテンツ「びっぷるクエスト 第1章」の主な内容

    ステージ1:インターネットにつながるものは?

    ステージ2:「ウイルス」にご用心!

    ステージ3:IDとパスワードって何?

    ステージ4:サイトを見るときのおやくそく


     今後、オンラインでのやりとりなどを扱った「びっぷるクエスト 第2章」、フェイクニュースなどを扱った「びっぷるクエスト 第3章」のコンテンツの掲載も予定しています。


     また、ビッグローブ株式会社ではたらく人の想いから、インターネットを支える技術まで、社内の雰囲気を多面的に紹介するメディア「BIGLOBE Style」( https://style.biglobe.co.jp/ )においても、同取り組みを紹介しています。

    https://style.biglobe.co.jp/entry/2025/04/25/110000



     「びっぷるクエスト」ならびに「BIGLOBE インターネット教室」を通じ、お子さまのインターネットリテラシーの向上と、ご家庭においてお子さまと一緒にインターネット利用について確認するきっかけとなることを願っております。



     BIGLOBEは、大きく変化する社会環境においてどのように社会へ貢献していくかを「BIGLOBEマテリアリティ」として策定しています。「BIGLOBEマテリアリティ」策定に伴い、連動した活動を推進しています。

    https://www.biglobe.co.jp/sustainability



    (注1)

    「BIGLOBEイノベーションベース」について

    https://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2025/03/250313-b



    ※ 記載されている会社名、商品名およびサービス名は各社の登録商標または商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社