ユーザーの「欲しい」を届けるアプリへ  好みに合ったアイテムを集めたカタログの配信を『CASE』にて開始

    サービス
    2014年2月18日 16:00

    株式会社EASTOWL(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:森上 航平)は、独自エンジンによる分析結果を元にユーザー個々人の好みに合ったアイテムを集めた「CASEカタログ」の配信を、『CASE』にて2月より開始しました。

    Android版カタログ表紙画像
    『CASE』は「欲しいものリスト」を簡単に作成できる、新しい買い物サポートアプリです。

    【サービス紹介ページ】
    http://plus-case.com/lp


    ■「CASEカタログ」について
    【機能概要】
    「CASEカタログ」は、+CASE(※)されたアイテムからユーザーの趣味・趣向・価格帯などを独自エンジンで分析し、個々人にマッチしたアイテムを自動でキュレーション、配信します。
    配信するアイテムには、服や雑貨、書籍など幅広く取り揃えております。
    ※ +CASEとは自分のリストに欲しいアイテムを追加する行為を指します

    【進化するカタログ】
    +CASEすればするほど、ユーザーの好みを学習し、よりマッチしたアイテムを集めたカタログが配信されるようになります。
    カタログとして配信されるアイテムは+CASEされた全世界のアイテムを対象にキュレーションされたものです。

    ※CASEカタログは2月より順次配信を開始していますが、+CASEされたアイテムが少ない場合は好みを十分に学習できていないので、カタログの配信を行っておりません。

    【提供領域】
    iPhoneアプリ及びAndroidアプリ『CASE』にて順次配信。


    ■『CASE』について
    【サービス概要】
    『CASE』はネットショッピングをもっと便利にするサービスで、視覚的・直感的に管理できる「欲しいものリスト」を簡単に作成することができます。

    【機能】
    ・欲しいものを集めたリストを作成できます。アイテムの追加も商品ページでボタンを押すだけ。
    ・ユーザーの趣味・趣向・価格帯を分析し、個々人に向けてキュレーションされた「CASEカタログ」
    ・マイケースに入れているアイテムの値下がりを通知する「セール通知」

    【サービス紹介ページ】
    http://plus-case.com/lp

    【提供領域】
    ・iPhone
     無料
     iOS 6以降対応
    https://itunes.apple.com/jp/app/nettoshoppinguwo-leshiku-bian/id717097423?mt=8

    ・Android
     無料
     OSバージョン 4以上対応
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pluscase&hl=ja

    ・PC
     無料
     対応ブラウザ:Safari・Google Chrome・Firefox(推奨)
            IE(8.0以降)
     URL: http://plus-case.com


    ■会社概要
    社名  : 株式会社EASTOWL
    所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 3階
    代表者名: 代表取締役社長 森上 航平
    設立  : 2013年8月23日
    事業内容: web・スマートフォン向けアプリケーション開発
    資本金 : 1,000万円
    URL   : http://eastowl.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社EASTOWL

    株式会社EASTOWL