タトゥーOKな施設情報共有サービス 『Tattoo Japan(タトゥージャパン)』 英語対応でインバウンド対策を持って正式ローンチ!

    ~タトゥーの有無で施設利用に悩むすべての人へ。~

    サービス
    2025年4月22日 11:15
    FacebookTwitterLine

    Fromscratchは、タトゥーOK/NGの温泉・ホテル等をユーザーが共有できる情報サイト『Tattoo Japan(タトゥージャパン)』のリニューアルを行い、このたび正式ローンチいたしました。

    タトゥーの可否で困る温泉・ホテル選び。訪日観光客や日本人に向けた投稿型情報サービスです。英語対応も行っており、日本に来てタトゥーの制限に課題を感じている外国人観光客の悩みを解決いたします。


    リニューアル日: 2025年4月1日(火)

    URL      : https://tattoo-ja.com


    サイトバナー

    サイトバナー


    ■リニューアルポイント

    ・完全英語対応:サイト全体の言語切り替えおよび、施設情報も事前に英語表記の登録を行うことができるようになりました。


    ・口コミ機能:施設を利用した人が、実際のところタトゥーOKだったのか、NGだったのかを含め施設への口コミができるようになりました。


    ・参加型施設登録:運営だけが施設を登録できるのではなく、実際に施設を利用したことがあるユーザーがTattoo Japanに載っていない施設を登録したり、最近訪れた時に価格やタトゥー規制の情報が変わっていた場合、常に最新の施設情報へと更新できるようになりました。



    ■背景・目的

    タトゥーを理由に温泉やホテルの利用を断られる――。

    どこがタトゥーOKか探してもなかなか情報が見つけられない――。


    そんな経験をしたことはありませんか?

    「タトゥーOKな施設がどこにあるのかわからない」と悩む声は少なくなく、SNSなどで情報を探し回る人も多くいます。


    外国人観光客の方々に関して、そもそもタトゥーがだめという文化自体知らずにホテルを予約してしまい、温泉に入れず悲しい思いをしたという話もよく聞きます。


    「Tattoo Japan(タトゥージャパン)」は、こうしたニーズに応えるために誕生した、タトゥーOK/NG施設の投稿・検索ができるユーザー参加型プラットフォームです。


    本サービスは、日本社会の偏見や制度を変えることを目的とするのではなく、タトゥーがある人同士でOKな場所をシェアし、安心して過ごせる選択肢を広げることを目指しています。



    ■サービス詳細

    掲載施設の種類:温泉・銭湯・ホテル・プール・ジム・海水浴場・タトゥースタジオ

    英語対応   :訪日観光客にも配慮し、英語UIを提供

    掲載費用   :無料(将来的に有料掲載・広告枠を検討中)


    また、NG施設もあえて掲載可能とすることで、「知らずに行ってトラブルになる」という事態を防ぐ仕組みも意識的に取り入れています。



    ■正式オープンのタイミングについて

    2025年大阪万博の開催により、インバウンド需要の高まりが予想される中、訪日する外国人観光客の悩みを解決できるよう、英語対応を行い正式ローンチいたしました。



    ■想い

    「タトゥーがあるから行けなかった」「そもそも調べても分からない」そうした声をたくさん聞いて、このサービスを立ち上げました。偏見や制度を否定するのではなく、今ある現実の中で“安心して過ごせる場所”を可視化する。

    そんな風に、タトゥーを愛する人たちに少しでも役立てばと願っています。


    偏見を受け入れた上で、

    『タトゥー好きでも過ごしやすい世の中へ』

    という想いを持ち、サイト運営および開発を行っております。



    ■サイト概要

    サイトURL  : https://tattoo-ja.com

    公式Instagram: https://www.instagram.com/tattoo__japan/

    Fromscratch

    Fromscratch

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ