株式会社 エムアイカード、株式会社三越伊勢丹のロゴ

    株式会社 エムアイカード、株式会社三越伊勢丹

    「MITOUS(ミトウス)」 「CROWDFUNDING(クラウドファンディング)」第3弾 「ISETAN MEN'S×クラウドファンディング」 プロジェクトスタート

    株式会社 エムアイカードは、2025年3月3日にスタートした金融サービスブランド「MITOUS(ミトウス)」の「CROWDFUNDING」プロジェクトの第3弾として、ISETAN MEN'Sとの取り組みをスタートいたしました。


    「CROWDFUNDING」では、「人・地域をつなぐ」をテーマに、三越伊勢丹グループの百貨店バイヤーや各店舗のネットワークを活かした、多彩なプロジェクトをご紹介いたします。

    プロジェクト第3弾は、ISETAN MEN'Sのバイヤー(鞄・革小物、イセタンメンズ レジデンスバイヤー)のネットワークを活かし、日本のものづくりにフォーカスした企画をお届けいたします。

    プロジェクトの詳細は、以下の通りです。



    ●大峽製鞄 創業90周年記念×ISETAN MEN'Sクラウドファンディングプロジェクト

     2025年4月16日(水)~

    創業90周年を迎える大峽製鞄は、素材への徹底したこだわりと職人が一つひとつの鞄を丁寧に仕立てる姿勢を貫き、“本物のものづくり”にこだわり続けています。

    この度、大峽製鞄のブランドディレクター×ISETAN MEN'Sのバイヤー×エムアイカードのCROWDFUNDING担当が集結し、大峽製鞄のこれまでの歩み、試行錯誤の歴史、そして100周年に向けた未来について語り合いました。

    本プロジェクトでは、記事を読んで興味を持ってくださった皆さんに、大峽製鞄の鞄のスペシャルオーダーや、工場見学・ワークショップを体験いただける企画をご用意しております。


    大峽製鞄 創業90周年記念プロジェクト

    大峽製鞄 創業90周年記念プロジェクト


    リンク: https://ohba.kas-sai.jp/



    ●佐賀「有機栽培うれしの茶 きたの茶園」が目指すお茶の世界

     2025年3月22日(土)~

    佐賀県嬉野の豊かな自然の中で、きたの茶園は長年にわたり高品質な茶葉の生産にこだわり続けています。

    お茶の価値を再定義し、ボトルティーとして提供することで、ワインのように食事と一緒に楽しめる存在へと進化させました。

    本プロジェクトでは、新たな挑戦としてスパークリングティーの開発に取り組んでいます。


    有機栽培うれしの茶 きたの茶園

    有機栽培うれしの茶 きたの茶園


    リンク: https://kitanochaen.kas-sai.jp/



    ●MITOUSとは

    「MITOUS(ミトウス)」は、お客さまの未来の豊かさをサポートするために、金融にまつわるあらゆるサービスを提供する新たな金融サービスブランド。ブランド名には、「未来を見通す」金融サービスで、お客さまの豊かな暮らしを創るお手伝いをしたいという思いを込めています。


    MITOUSロゴ

    MITOUSロゴ

    MITOUS リンク: https://www2.micard.co.jp/mitous.html

    MITOUS CROWDFUNDING リンク: https://sites.kas-sai.jp/?mode=sup&ag=mi

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 エムアイカード、株式会社三越伊勢丹

    株式会社 エムアイカード、株式会社三越伊勢丹

    この企業のリリース