2025年版「投球体感映像」「審判カメラ映像」を 3月12日(水)から公開 ~昨シーズン二桁勝利を記録した 才木浩人投手の投球を捕手目線で、 春季キャンプの紅白戦を審判目線で体感!!~

    サービス
    2025年3月11日 15:00
    FacebookTwitterLine

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する甲子園歴史館では、館内の大型スクリーンで上映する阪神タイガース投手陣の投球モーションや球筋、スピードを捕手目線で体感することができる「投球体感映像」、プロの試合を審判目線で体感できる「審判カメラ映像」の2025年版の映像を、3月12日(水)から公開します。これは、今年の春季キャンプで新たに撮影したものです。

    「投球体感映像」では、昨シーズン二桁勝利を記録した才木浩人投手のキレのあるストレートなど、合計12投手の迫力ある投球映像をお楽しみいただけます。

    「審判カメラ映像」では、入団以来4年連続二桁本塁打を記録した佐藤輝明選手の本塁打シーンなど、阪神タイガースの紅白戦の様子を体感いただけます。

    なお、大型スクリーンは、甲子園歴史館のPLUSエリア内「名場面シアター」に設置しています。

    2025年版「投球体感映像」及び「審判カメラ映像」の概要は、次のとおりです。

    【名称】2025年版「投球体感映像」、「審判カメラ映像」


    【場所】甲子園歴史館 PLUSエリア内「名場面シアター」


    【登場選手】<投球体感映像>(★は投球体感映像初登場の選手です。)

    ・伊原 陵人(★)

    ・伊藤 将司

    ・才木 浩人

    ・畠 世周(★)

    ・村上 頌樹

    ・ニック・ネルソン(★)

    ・木下 里都(★)

    ・石黒 佑弥(★)

    ・石井 大智

    ・佐藤 蓮

    ・ジェレミー・ビーズリー

    ・ホセ・ベタンセス(★) 合計12投手(背番号順)

    <審判カメラ映像>

    ・畠 世周 VS 佐藤 輝明(1シーン)※本塁打

    ・茨木 秀俊 VS 各打者(3シーン)

    ・及川 雅貴 VS 糸原 健斗(1シーン)

    ・岡留 英貴 VS 福島 圭音(1シーン)など 合計22シーン


    【利用料】甲子園歴史館入館料に含まれます(別途料金は不要)。


    ◆甲子園歴史館 営業のご案内◆

    <営業時間>

    10:00~18:00(11月から2月までは10:00~17:00)

    ※最終入館は閉館の30分前まで。

    ※催し物の開催等により変更となる場合があります。

    <休館日>

    月曜日(試合開催日、祝日を除く。)、年末年始

    ※その他、館内メンテナンスなどにより閉館する場合があります。

    <入館料>おとな900円、高校生700円、こども500円(税込)

    <受付場所>甲子園プラス2F

    ◎お問合せ 0798-49-4509(営業時間内に限る。)

    ◎ホームページ https://koshien-rekishikan.hanshin.co.jp/


    阪神グループは、「“たいせつ”がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の“たいせつ”と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。



    阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/


    甲子園歴史館 https://koshien-rekishikan.hanshin.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/243140ca998b28ff6c61edffa98ab6e9f686ca45.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1