海外挙式の原価はいくら? リージュワン、海外挙式の費用を4月より完全透明化

    サービス
    2006年4月5日 09:30

    報道関係者各位                      2006年4月5日
    プレスリリース                  株式会社リージュワン

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                海外挙式の原価はいくら?
         リージュワン、海外挙式の費用を4月より完全透明化。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    カリフォルニア州ナパ、ソノマに特化した海外挙式の手配を提供する
    株式会社リージュワン(所在地:東京千代田区、西川 正樹社長)は、
    2006年4月より、プロデュース料金や仕入原価を明確にするよう、料金体系を
    変更しました。
    URL: http://www.liegeone.jp

    料金の透明度が低いといわれる冠婚葬祭。結婚式も例外ではありません。
    なかでも、海外挙式においては、挙式を構成する要素はほとんどを現地で調達
    されるにも関わらず、料金は日本円表示されることが多いため、特に透明度が
    低いという印象を持たれることが少なくありません。

    将来の少子化がブライダル業界に与える影響を心配する声は絶えませんが、
    リージュワンは、「結婚式を行わない層の増加のほうがより深刻であり、
    その原因の一つとして、不透明な料金体系が挙げられる」(西川社長)と考えて
    います。

    そこで、リージュワンでは、2006年4月より、現地で仕入れるものは、可能な
    限りすべて現地通貨(米ドル)、及び日本円表示を行い、お客様には、挙式及び
    披露パーティの原価、およびプロデュース料金を明確に表示します。

    挙式及び披露パーティの原価は、言い換えると、お客様がプロデュース会社を
    通さずに、自身で挙式準備をすべて行った場合の料金、と言えます。

    一方、プロデュース料金は、総額に占める、リージュワンの報酬を指します。

    今回の試みは、
    (1)お客様の挙式にいくらのコストがかかっているか(=プロデュース会社を
    通さずに挙式準備をした場合いくらかかるか)を明確にすることと、
    (2)リージュワンのプロデュース報酬を明確にすること、によって、費用を
    完全に透明化し、更なる顧客満足度の向上を目指すことを目的としています。

    同様の料金体系は、ブライダル産業の先進国アメリカでは一般的に普及して
    おり、日本国内においても、国内の挙式を対象としたウエディングプロ
    デュース会社ではここ数年多く採用されていますが、海外挙式では非常に
    珍しい試みです。

    ブライダル業界で全く経験のない西川 正樹と西川 千寿子(リージュワン
    取締役)が、自身の体験をもとに、日本では珍しいカリフォルニア州ナパ、
    ソノマ地区に特化した海外ウエディング事業を起したリージュワンは、
    今後も、顧客ニーズに敏感に、ブライダル固有の慣習には必ずしも捉われない
    提案をしていきます。


    【会社概要】
    社  名: 株式会社リージュワン
    所 在 地: 東京都千代田区平河町2-3-11 花菱イマス平河町ビル5F
    代 表 者: 西川 正樹
    設  立: 2006年1月
    業務内容: 海外ウエディング企画・手配
    U R L : http://www.liegeone.jp


    【本件に関するお問い合わせ先】
    株式会社リージュワン
    担 当: 西川 正樹(にしかわ まさき)
    T E L : 03-4570-6770
    F A X : 03-3237-0017
    E-mail: pr@liegeone.jp
    上記リリースのテキストは http://www.liegeone.jp にアップされております。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リージュワン

    株式会社リージュワン

    この企業のリリース