オメガ3サプリメント「くじらさんのクリルオイル」に、 持続可能な漁業で獲られた水産物の証 「MSC認証ラベル」を先駆けて付与

    企業動向
    2025年2月25日 13:15

    株式会社一鶴堂(本社:東京都西東京市、代表取締役:土舘 康治)は、女性・子供向けオメガ3サプリメントとして人気商品の「くじらさんのクリルオイル」が、2025年2月11日付けで「MSC認証製品」になったことを発表しました。


    くじらさんのクリルオイルシリーズ

    くじらさんのクリルオイルシリーズ



    ■MSC「海のエコラベル」、MSC認証とは?


    MSC「海のエコラベル」

    MSC「海のエコラベル」


    MSC認証は、厳格な基準を満たした持続可能な漁業に関する、信頼性の高い国際的な認証制度です。

    “MSC「海のエコラベル」が付いた水産物は、水産資源や環境に配慮しているとして、第三者の審査機関による審査によって認証された持続可能な漁業で獲られたものです。サプライチェーン全体にわたり、MSC認証の水産物は、非認証のものとは分けて扱われます。認証水産物には明確なかたちでラベルが付けられるため、消費者は安心して選ぶことができます。”


    引用元:MSC公式サイト

    https://www.msc.org/jp/what-we-are-doing/what-does-the-blue-msc-label-mean-JP


    サプライチェーンの例

    サプライチェーンの例


    ■なぜ、MSC「海のエコラベル」が必要?

    過剰漁獲や気候変動などにより水産資源の減少が続いています。

    “現在、世界の水産資源の3分の1以上は持続可能なレベルを超えて漁獲されているとされます。水産物はすでに世界で最も広く取引されている食料品の一つであり、世界人口の増加に伴い、その需要も益々高まってきています。過剰漁獲に加え、海洋生態系や水産資源の生息域への変化を引き起こしている気候変動による影響も深刻です。”


    引用元:MSC公式サイト

    https://www.msc.org/jp/what-we-are-doing/what-does-the-blue-msc-label-mean-JP



    ■サプリメント業界におけるMSC認証ラベルの現状

    現在国内では、DHAをはじめとして数千を超える水産物原料のサプリメントが販売されておりますが、MSC認証のラベルが付与されたサプリメント商品は、日本で製造されるサプリメントとして、「くじらさんのクリルオイル」が2番目の事例となります。私たちは積極的に持続可能な社会を実現する為の活動に参加し、牽引していきたいと考えております。



    ■原料のクリルオイルについて


    南極海の南極クリルの群れ

    南極海の南極クリルの群れ

    南極クリル

    南極クリル


    「くじらさんのクリルオイル」の原料であるクリルオイルは、南極海に生息する南極クリルという動物プランクトンから抽出されます。世界一過酷といわれる環境で生き延びる生命力を持ち、南極の生態系全体を支える必要不可欠な存在です。


    私たち人間にとっても有用なDHA・EPAといったオメガ3脂肪酸やアスタキサンチンを豊富に含んでいることから、健康食品の原料として注目されています。



    ■どうして“くじらさん”?商品名の由来

    地球上最大の哺乳類であるヒゲクジラは小さなこの南極クリルを主食に大きな身体を作っています。くじらさんのクリルオイルも『小さな補給でも大きく成長』という思いが込められ、名付けられました。



    ■持続可能な漁業への取り組み

    一鶴堂は、MSC認証を取得した漁業で漁獲されたクリルオイルのみを使用しています。これは、海洋資源の保護と持続可能な漁業の推進に貢献する取り組みです。



    ■TOKYOエシカルでの持続可能な社会を目指す活動

    株式会社一鶴堂は、東京都が主催する「TOKYOエシカル」の第一次パートナーとして登録されており、エシカル消費の普及・啓発活動に積極的に参加しています。


    TOKYOエシカル トークイベントの様子

    TOKYOエシカル トークイベントの様子

    TOKYOエシカル ゲームイベントの様子

    TOKYOエシカル ゲームイベントの様子


    「TOKYOエシカル」とは、人や社会、環境に配慮した「エシカル消費」を推進する東京都の取り組みです。株式会社一鶴堂は、「くじらさんのクリルオイル」を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。


    TOKYOエシカル公式サイト 一鶴堂関連記事

    https://www.ethical-action.tokyo/articles/1304/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社一鶴堂

    株式会社一鶴堂

    フード・飲食の新着

    JAタウンと東北6県の魅力を発信する「全農東北プロジェクト」がコラボ! 「食べて知って東北応援」をテーマに購入者限定「東北六県絆米セット」プレゼント企画やYouTube番組「ゆるふわたいむ」で秋元真夏さんの料理配信を展開
    JAタウンと東北6県の魅力を発信する「全農東北プロジェクト」がコラボ! 「食べて知って東北応援」をテーマに購入者限定「東北六県絆米セット」プレゼント企画やYouTube番組「ゆるふわたいむ」で秋元真夏さんの料理配信を展開

    JAタウンと東北6県の魅力を発信する「全農東北プロジェクト」がコラボ! 「食べて知って東北応援」をテーマに購入者限定「東北六県絆米セット」プレゼント企画やYouTube番組「ゆるふわたいむ」で秋元真夏さんの料理配信を展開

    JA全農の産直通販JAタウン

    9分前

    【近刊】テレビ東京「孤独のグルメ」にも登場。
中国東北地方を中心に「現地の家庭の味」を再現し
熱狂的人気を誇る味坊集団が、
ついに初のレシピ本『味坊の味』を12月に刊行!
    【近刊】テレビ東京「孤独のグルメ」にも登場。
中国東北地方を中心に「現地の家庭の味」を再現し
熱狂的人気を誇る味坊集団が、
ついに初のレシピ本『味坊の味』を12月に刊行!

    【近刊】テレビ東京「孤独のグルメ」にも登場。 中国東北地方を中心に「現地の家庭の味」を再現し 熱狂的人気を誇る味坊集団が、 ついに初のレシピ本『味坊の味』を12月に刊行!

    株式会社左右社

    10分前

    「名古屋で予約の取れない日本酒とマグロのお店「吟醸マグロ」
京都四条高倉店で忘年会あとの〆に最適
「漬け鮪のシジミ出汁茶漬け」新登場
    「名古屋で予約の取れない日本酒とマグロのお店「吟醸マグロ」
京都四条高倉店で忘年会あとの〆に最適
「漬け鮪のシジミ出汁茶漬け」新登場

    「名古屋で予約の取れない日本酒とマグロのお店「吟醸マグロ」 京都四条高倉店で忘年会あとの〆に最適 「漬け鮪のシジミ出汁茶漬け」新登場

    株式会社ジェイグループホールディングス

    1時間前

    滋賀県長浜市【金土日曜日がお得!】旅先で出会う"まちのラウンジ"「和乃リトリートひといき」と スペインバル「Palomino(パロミノ)」が10月17日より提供開始
    滋賀県長浜市【金土日曜日がお得!】旅先で出会う"まちのラウンジ"「和乃リトリートひといき」と スペインバル「Palomino(パロミノ)」が10月17日より提供開始

    滋賀県長浜市【金土日曜日がお得!】旅先で出会う"まちのラウンジ"「和乃リトリートひといき」と スペインバル「Palomino(パロミノ)」が10月17日より提供開始

    合同会社ひといき

    1時間前

    <千葉・西船橋>カフェドルセットから
秋限定「ピーナッツキャラメルパフェ」が新登場!
    <千葉・西船橋>カフェドルセットから
秋限定「ピーナッツキャラメルパフェ」が新登場!

    <千葉・西船橋>カフェドルセットから 秋限定「ピーナッツキャラメルパフェ」が新登場!

    株式会社菜花の里

    2時間前

    5年間のご愛顧に感謝を込めて──
地元ブランド牛×旬の味覚で祝う!
熱海渚町おさかな丼屋・ビストロ
「トリック・オア・サンクス!5周年フェア」
10月29日(水)~11月9日(日)開催
    5年間のご愛顧に感謝を込めて──
地元ブランド牛×旬の味覚で祝う!
熱海渚町おさかな丼屋・ビストロ
「トリック・オア・サンクス!5周年フェア」
10月29日(水)~11月9日(日)開催

    5年間のご愛顧に感謝を込めて── 地元ブランド牛×旬の味覚で祝う! 熱海渚町おさかな丼屋・ビストロ 「トリック・オア・サンクス!5周年フェア」 10月29日(水)~11月9日(日)開催

    株式会社夢タカラ

    2時間前