スポーツクライミングのホールド取付作業時間を短縮! 十字穴・六角穴兼用の「ルートセット用ビット」新発売

    ビット交換不要、ホールド設置を一本で実現

    商品
    2025年2月28日 17:45
    FacebookTwitterLine

     若井産業株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:若井 俊宏)は、スポーツクライミング用ホールド設置作業の効率化を目指し、屋内ジム専用 新商品「ルートセット用ビット」を2025年2月20日にWAKAIオンラインストア for Businessで発売いたしました。


    ルートセット用ビット

    ルートセット用ビット


    販売ページ:https://store-biz.wakaisangyo.co.jp/products/wcb0001



    ■新商品「ルートセット用ビット」

    ・十字穴(No.2)と六角穴(対辺8mm)、両方のねじに対応!

     コーススレッドなど十字穴のねじと六角穴付きボルトの両方を、ビットの交換なしで連続して打ち込むことができます。


    先端形状イメージ

    先端形状イメージ


    ・作業効率アップ!

     ビット交換の手間がなくなることでホールドの取り付け・取り外し作業時間を短縮。ルートの検討により多くの時間を使うことができます。



    ■開発の背景

     クライミング用ホールドの固定には、六角穴付きのボルトと十字穴付きのねじを併用することが一般的です。そのため一種類のビットでは対応できず、ビットを付け替えながら施工する必要がありました。


    十字穴・六角穴ねじ比較

    十字穴・六角穴ねじ比較


     クライミングジムでは、顧客であるクライマーたちの満足度や技術向上のため、定期的にホールドの位置を変更します。一度に百個単位のホールドを取り付け・取り外すこともあります。

     ホールド一つごとにビット交換が発生すると、ジムオーナーやルートセッターにとって大きな負担となります。ジムによっては作業が深夜に及ぶことも珍しくありません。

     しかし、ルートセッターの本来の仕事は、登りがいのある課題を作ること。適切な難易度の課題を作ること。良いルートを考えるのが仕事なのに、ビットの交換に時間を取られるのはもったいないことです。


    ホールド設置イメージ

    ホールド設置イメージ


     ビットの交換という無駄な時間をなくして、より良い課題を考えるために時間を使えるようになってほしい。そんな気持ちで、ジムオーナーやルートセッターの皆様を応援するために開発したのが「ルートセット用ビット」です。


    打ち込みイメージ

    打ち込みイメージ


    ■商品概要

    商品名 : ルートセット用ビット

    発売日 : 2025年2月20日

    種類  : 65mm(2本入)、120mm(2本入)

    価格  : 65mm(2本入)/3,300円(税込)、120mm(2本入)/3,740円(税込)

          価格は、一般販売価格です。

          当社ECサイトのビジネス会員にご登録いただくと

          特別価格でご購入が可能となります。

    販売場所: WAKAIオンラインストア for Business

    URL   : https://store-biz.wakaisangyo.co.jp/


    パッケージイメージ

    パッケージイメージ

    商品イメージ

    商品イメージ


    ■WAKAIオンラインストア for Businessについて

     ルートセット用ビットに加え、ホールド固定に必須のねじやワッシャー等を取り揃えている会員制ECサイトです。今後もスポーツクライミング業界をはじめとする様々な業界のニーズに応え、便利なアイテムを展開予定です。業界の発展を応援するとともに、現場の課題を解決する製品を提供し続けることを目指してまいります。



    ■会社概要

    社名       : 若井産業株式会社

    代表       : 代表取締役 若井 俊宏

    設立       : 1940年4月

    所在地      : 〒577-8503 東大阪市森河内西1丁目6番30号

    事業内容     : 建築資材、建築工具、DIY用品、その他の販売及び輸出

    コーポレートサイト: https://www.wakaisangyo.co.jp/