青木自動車販売整備が新品並みの品質、安価、保証付の 新古部品による修理サービスを提供開始

    自動車修理費用を約50%削減

    サービス
    2025年2月12日 09:30
    FacebookTwitterLine

    自動車販売整備業を行う青木自動車販売整備株式会社(所在地:埼玉県加須市船越122、代表:青木 孝之)は、品質良し、価格良し、保証付が特徴の『新古部品による修理方法』サービスを1月31日(金)に提供開始しました。当社公式サイトにて特設ページを公開しています。


    青木自動車販売整備株式会社

    公式サイト: https://aokiauto.jp/

    特設ページ: https://aokiauto.jp/shinkobuhin/



    ■新古部品について

    『新品並みの品質、安価、保証付』である新古部品は、新品部品との見積もりと比較すると約50%も修理費用を減額出来る素晴らしい修理方法です。このような修理方法が普及しない原因の一つはディーラーによる「新品のみの見積もり提示」、二つ目は「整備工場の発信力不足」と考えています。そこで二つ目の原因を当社が解決しようと考えました。

    メインターゲットはディーラーでの修理見積もりが高いと感じており、乗り換えを検討していない・もしくは出来ない層であり、情報弱者に向けて認知獲得する事でマイナーな修理方法からメジャーな修理方法になる事を期待します。


    新古部品とは

    新古部品とは


    (1)新古部品の品質理由

    不要になった車両から再生可能な部品を取り出し、丁寧に洗浄した後、摩耗や劣化したパーツは新品と取り換えます。洗浄された中古パーツと新品パーツを再構築し、一つの部品が完成する。その後、品質チェックを行い、新品同様と判断された部品のみが市場に出回ります。


    (2)低価格の理由とSDGs

    必要最低限の新品パーツと中古パーツを再利用している為、原材料や加工のコストを大幅にカットする事が出来ます。別名リサイクルパーツとも言われており、SDGsの観点から見ても非常に優れています。


    (3)今後の新古部品の優位性

    自動車の平均使用年数は2021年時点で約14年です。この平均使用年数は年々上昇しており、もちろん使用年数に応じて故障のリスクが高まります。物価高やガソリンの高騰などが騒がれている昨今、自動車の修理という維持費を削減する事が今後より必要とされるのではないかと考えています。


    A/Cコンプレッサー中古との比較

    A/Cコンプレッサー中古との比較


    ■新古部品と新品部品の見積もり比較例

    <駆動用HVバッテリー修理の場合の見積り>


    新品HVバッテリー料金例

    新品HVバッテリー料金例

    新古部品HVバッテリー料金例

    新古部品HVバッテリー料金例

    HVバッテリー料金比較

    HVバッテリー料金比較


    当社の新古部品による修理サービスですと新品部品での修理の約1/2※のお見積り金額となり、修理費が大変お得になります。

    お見積りなどの詳細ご案内ご希望の場合はサービス特設ページよりお気軽にお問い合わせください。


    サービス特設ページURL: https://aokiauto.jp/shinkobuhin/


    ※車種によって部品代金・整備費用が異なります。予めご了承ください。



    ■会社概要

    社名  : 青木自動車販売整備株式会社

    所在地 : 〒347-0021 埼玉県加須市船越122

    代表者 : 代表取締役 青木 孝之

    設立  : 1994年8月11日

    資本金 : 1,000万円

    事業内容: 自動車整備、販売

    URL   : https://aokiauto.jp/



    ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先

    青木自動車販売整備株式会社 お客様相談窓口

    TEL        : 0480-65-5001

    お問い合せフォーム: https://aokiauto.jp/contact/

    青木自動車販売整備株式会社

    青木自動車販売整備株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ