エコジャパンコミュニティLLPのロゴ

    エコジャパンコミュニティLLP

    eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP 2013ツインコンテスト受賞者決定! 受賞者および受賞作品発表のお知らせ

    調査・報告
    2014年1月10日 12:30

    “エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト”『eco japan cup』。そして“「新しい東北」を創る卵を見つけ、育てるコンテスト”『REVIVE JAPAN CUP』。本年度の応募総数は370件。各部門とも優れた応募作品が集まりました。
    2013年12月にエコプロダクツ展会場および都内会議室で行った最終審査の結果、
    受賞者が決定いたしましたので、ここに発表いたします。
    受賞内容につきましてはホームページ上でも公開しております。
    また、表彰レセプションは、2月14日(金)18:00~20:00、ホテルイースト21東京にて行います。
    http://www.eco-japan-cup.com


    eco japan cup受賞者
    http://www.eco-japan-cup.com/winner/index.html

    REVIVE JAPAN CUP受賞者
    http://www.eco-japan-cup.com/revive/winner/index.html


    ■eco japan cup 2013受賞者
    【ビジネス部門】
    ◇環境ビジネス・ベンチャーオープン<応募件数:67件>
    ≪大賞≫賞金300万円
    該当なし

    ≪敢闘賞≫賞金100万円
    『ELPサービス(Energy Literacy Platform)』
    受賞者:株式会社Sassor

    ≪審査員応援賞≫
    『こども達から始まる環境活動の輪“エコチル”首都圏100万部プロジェクト』
    受賞者:株式会社アドバコム


    【カルチャー部門】
    ◇エコデザイン<応募件数:67件>
    ≪グランプリ≫賞金100万円
    該当なし

    ≪準グランプリ≫(3組)賞金50万円
    『~きづきの絵本~『ないものなあに?』』
    受賞者:贄田 恵里奈/金 泰均/宅野 美穂 モスデザイン研究所

    『Vegetable storage』
    受賞者:野村 悠

    『野良着の再考』
    受賞者:岩崎 恵子

    ◇エココミュニケーション<応募件数:22件>
    ≪グランプリ≫賞金100万円
    『PUBROBE(パブローブ)』
    受賞者:西尾 美也 *≪エコアート≫とダブル受賞

    ≪準グランプリ≫賞金50万円
    『つちのこマガジン』
    受賞者:伊藤 望理香

    ≪特別賞≫
    『SHARE HUB』
    受賞者:堀内 正弘

    ◇エコアート<応募件数:19件>
    ≪グランプリ≫賞金100万円
    『PUBROBE(パブローブ)』
    受賞者:西尾 美也 *≪エココミュニケーション≫とダブル受賞

    ≪準グランプリ≫賞金50万円
    『メディスン・マーメイド』
    受賞者:押切 千枝

    ≪審査員応援賞≫
    『「ecoちえ袋」プロジェクト』
    受賞者:小山 智恵子

    ◇エコミュージック<応募件数:54件>
    ≪グランプリ≫賞金100万円
    該当なし

    ≪準グランプリ≫賞金50万円
    『僕はトマト』
    受賞者:SunnyPlace

    ≪企画賞≫
    『エコロジー数え歌』
    受賞者:AikaH(アイカ)


    【ライフスタイル部門】
    ◇エコチャレンジ! <応募件数:31件>
     ≪エコチャレンジ!大賞≫ 賞金30万円
    『白いりんご「夏の記憶」』
    受賞者:佐々木 菜摘/畑山 静香 青森県立名久井農業高校 TEAM FLORA PHOTONICS

    ≪特別賞≫(2組)賞金5万円
    『ペットボトルで作る 絞れる「三角コーナーと茶殻入れ」』
    受賞者:天尾 彰子

    『リユースクラフト[VVV-BAG]ヴィーバッグ で環境保全チャリティを!』
    受賞者:坂井 久美子

    ◇みんなで創る“エコまちづくり”<応募件数:35件>
    ≪エコまちづくり大賞≫賞金30万円
    『かごしまの“甘”境めしあがれ。エコスイーツ 2013』
    受賞者:鹿児島大学SCP・JAグリーン鹿児島 *≪東急グループ賞≫とダブル受賞

    ≪奨励賞≫賞金10万円
    『新潟県佐渡市福浦地区・防災道市民普請』
    受賞者:福浦ふるさと会

    ≪特別賞≫賞金5万円
    『森のリポーター/あおばECOアカデミー』
    受賞者:特定非営利活動法人森ノオト *≪東急グループ賞≫とダブル受賞

    ≪東急グループ賞≫(5団体)賞金10万円
    『かごしまの“甘”境めしあがれ。エコスイーツ 2013』
    受賞者:鹿児島大学SCP・JAグリーン鹿児島 *≪エコまちづくり大賞≫とダブル受賞

    『森のリポーター/あおばECOアカデミー』
    受賞者:特定非営利活動法人森ノオト *≪特別賞≫とダブル受賞

    『市民によるみどりの保全活動のための仲間づくり』
    受賞者:多摩グリーンボランティア森木会

    『みんなが安心して幸せに暮らせる自然エネルギー社会の創造』
    受賞者:特定非営利活動法人fu~fu~隊

    『「へどろ」と「生ごみ」で高齢者事業の創出と健康づくり』
    受賞者:NPO法人ブルーシー阿蘇


    【ポリシー部門】
    環境ニューディール政策提言<応募件数:25件>

    ≪グリーン・ニューディール優秀提言≫
    『新しいスタイルの環境パートナーシップによる「循環型復興分譲住宅まちづくり」』
    受賞者:辺見 美津男

    ≪グリーン・ニューディール準優秀提言≫
    『環境、自然災害政策と地方政策と経済政策の融合』
    受賞者:田中建材株式会社 代表取締役 田中 稔

    ≪サステナビリティ優秀提言≫
    該当なし


    ■REVIVE JAPAN CUP 2013受賞者
    【ビジネス部門】
    ◇復興ビジネス・ベンチャーオープン<応募件数:66件>
    ≪大賞≫(2組)
    『水産版カンバン方式魚介類の高鮮度維持輸送システム』
    受賞者:デジタルブックプリント株式会社

    『中古着物生地によるリメイク雑貨製造販売事業』
    受賞者:一般社団法人WATALIS

    ≪審査員応援賞≫(3組)
    『地域資源(地域木材及び地元伝統建築技術など)を活用することで地域経済復興にも資する、エコな「復興まちづくり」を普及させるためのモデルとなる事業』
    受賞者:一般社団法人天然住宅

    『いわきおてんとSUNプロジェクト』
    受賞者:いわきおてんとSUN企業組合

    『人口2万人の町でも成立する「高齢者の生活機能回復促進事業」+「交流促進事業」』
    受賞者:一般社団法人りぷらす


    【カルチャー部門】
    ◇デザイン<応募件数:60件>
    ≪グランプリ≫
    『東北☆家族』
    受賞者:塩坂 佳子

    ≪準グランプリ≫
    『募金』
    受賞者:藤田 博文

    ◇コミュニケーション<応募件数:20件>
    ≪グランプリ≫
    『蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクトでのコミュニケーション活動』
    受賞者:宮城県大崎市

    ≪準グランプリ≫
    『ガイドブック「復興現場の歩き方 宮城県 2013年度版」より』
    受賞者:瀧澤 勇人

    ≪特別賞≫
    『人と人、心と心をつなぐ ハンドケア ふれ愛プロジェクト』
    受賞者:ドルフィン・ドリーム 天野 龍

    ◇アート<応募件数:18件>
    ≪グランプリ≫
    『「光の笑顔」から「ひかりのみち」へ』
    受賞者:すがわら じゅんいち

    ≪準グランプリ≫
    『浮遊する漁網 - floating net -』
    受賞者:竹内 正人

    ◇ミュージック<応募件数:52件>
     ≪グランプリ≫(2組)
    『侍BLUE』
    受賞者:エバラ健太

    『ひまわり』
    受賞者:福井県鯖江市 立待小学校3年生、5年生


    【ライフスタイル部門】
    ◇復興チャレンジ!<応募件数:30件>
    ≪復興チャレンジ!大賞≫
    『吊下げホルダー』
    受賞者:ARIKA design 土田 晶子

    ≪復興チャレンジ!賞≫
    『思い想われ、東京バジル』
    受賞者:榎戸 博子

    ◇みんなで創る「新しい東北」復興まちづくり<応募件数:33件>
    ≪復興まちづくり大賞≫
    『「復旧から復興へ、そして地域おこしへ」~仙台市若林区の津波被災農地と農村の再生~』
    受賞者:一般社団法人ReRoots

    ≪奨励賞≫(2組)
    『長面浦さとうら再生計画』
    受賞者:一般社団法人長面浦海人

    『みんな笑顔の南三陸直売所「みなさん館」』
    受賞者:特定非営利活動法人夢未来南三陸

    【ポリシー部門】
    ◇「新しい東北」復興政策提言<応募件数:28件>
    ≪復興政策 優秀提言≫
    『被災地における社会的孤立防止ソーシャルファームの導入』
    受賞者:NPO法人フェアトレード東北 代表 布施龍一

    ≪復興政策 奨励提言≫
    『「生涯暮らせる街づくりプログラムの構築」
    -チームプレーとコラボで超高齢化社会の街づくりの拠点を-』
    受賞者:石井 久克

    ≪復興政策 敢闘提言≫
    『公務員宿舎跡地リノベーションによる「自立型復興まちづくり」』
    受賞者:寺尾 信子

    ≪被災地に緑が戻る日を願って ~Present Tree for REVIVE JAPAN~賞≫支援金10万円
    『再生可能エネルギーを活用した農業再生による復興モデルの実現』
    受賞者:一般社団法人えこえね南相馬研究機構


    【eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP 2013】
    ■運営事務局
    エコジャパンコミュニティLLP(有限責任事業組合)

    ■パートナー・コンテスト[企業賞]提供団体
    東急グループ/PresentTree「REVIVE JAPAN」Project

    ■一般協賛団体
    株式会社IHI/株式会社IHIインフラシステム/住友スリーエム株式会社/住友林業株式会社/前田建設工業株式会社/パナソニック株式会社

    ■連携団体
    認定NPO法人環境リレーションズ研究所/深瀬記念視覚芸術保存基金/株式会社URリンケージ/日本経済新聞社(エコプロダクツ展)