株式会社IoTコンサルティングのロゴ

    株式会社IoTコンサルティング

    KABU&モバイル利用者の評判・満足度調査を実施

    ~契約者の9割が「手続きが簡単」と回答、料金の安さと通信品質を高く評価~

    調査・報告
    2024年12月26日 10:45

    株式会社IoTコンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役:金野 太一)は、格安SIMやスマホの最新情報をお届けするメディア「ロケホン」にて、格安SIMサービス「KABU&モバイル」の利用者38名を対象に、サービスの利用実態および満足度に関する調査を実施いたしました。


    ロケホン_ロゴ

    ロケホン_ロゴ


    本調査では、契約理由から手続きの満足度まで、様々な観点からユーザーの声を集計しております。


    本調査の実施タイミングはサービス開始からの期間が短いことから、現時点での調査対象者数は38名と限定的ではありますが、初期採用者の利用実態や評価を詳細に分析することで、サービスの初期評価と今後の改善点を明らかにすることを試みています。


    なお、本調査結果はサービス開始直後の限定的なサンプル数に基づくものであり、今後のサービス拡大に伴い、より広範な調査を実施していく予定です。



    <アンケート結果>

    調査結果: https://rokemoba.com/smartphone/kabuandmobile-investigation/

    集計期間: 2024年12月09日~2024年12月16日

    対象  : インターネットアンケートの20代以下~60代以上の男女38人



    ■カブアンドモバイル(KABU&モバイル)に関するアンケート回答者


    アンケート結果_1

    アンケート結果_1

    アンケート結果_2

    アンケート結果_2


    女性:14名

    男性:24名


    20代以下:6名

    30代  :15名

    40代  :12名

    50代  :4名

    60代以上:1名


    30~40代が全体の71.1%を占め、価格と品質を重視する働き盛り世代が中心となっています。


    また、男性ユーザーが約3分の2を占めており、テクノロジーへの関心が高い層からの支持が強いことがうかがえます。


    ■KABU&モバイルを契約した理由を教えてください


    アンケート結果_3

    アンケート結果_3


    料金の安さ         :15名

    通信速度の安定性      :11名

    特典の魅力(株が貰える など):9名

    その他           :2名

    契約手続きの簡単さ     :1名

    知人からの紹介       :0名


    格安SIMの基本である「料金の安さ」が最大の訴求ポイントとなっている一方、「通信速度の安定性」も高く評価されています。


    また、他社にない特徴である「株式付与」の特典が約4分の1の契約動機となっており、独自の差別化要因として機能していることが分かります。



    ■現在ご利用中のプランをお選びください


    アンケート結果_4

    アンケート結果_4


    3GBプラン :9名

    5GBプラン :12名

    10GBプラン:8名

    20GBプラン:6名

    50GBプラン:3名


    5GBプランを中心とした中容量プラン(3GB~10GB)が全体の約76%を占めています。


    これは、SNSや動画視聴などの一般的なモバイル利用に適したデータ容量と、コストパフォーマンスのバランスが評価されていると考えられます。



    ■KABU&モバイルの契約方法について教えてください


    アンケート結果_5

    アンケート結果_5


    新規契約     :23名

    乗り換え(MNP転入):15名


    ・開通までにかかった時間(n=31、任意回答)


    アンケート結果_6

    アンケート結果_6


    1時間以内:6名

    1~3時間 :10名

    3~6時間 :10名

    6時間以上:1名

    翌日以降 :4名


    新規契約が6割を占める中、MNP転入者も4割近く獲得できています。


    開通までにかかった時間は、大半が6時間以内に開通を完了できている点から、スムーズな乗り換えプロセスが実現できていると分かります。


    特に1~3時間での開通が多く、即日利用ニーズに応えられています。



    ■契約手続きの満足度をお選びください


    アンケート結果_7

    アンケート結果_7


    とても簡単だった :13名

    まあまあ簡単だった:22名

    やや難しかった  :3名

    とても難しかった :0名


    ・満足したポイント(n=33、任意回答)


    アンケート結果_8

    アンケート結果_8


    オンライン申し込みの分かりやすさ:18名

    必要書類の少なさ        :5名

    本人確認の手軽さ        :4名

    サポートスタッフの対応     :4名

    料金プランの分かりやすさ    :2名

    契約までの所要時間の短さ    :0名

    各種設定方法の案内       :0名

    公式サイトの使いやすさ     :0名


    ・改善してほしいポイント(n=20、複数回答可)


    アンケート結果_9

    アンケート結果_9


    サポート対応の迅速化   :4名

    設定手順の案内方法    :4名

    本人確認の方法      :3名

    契約完了までの時間短縮  :3名

    オンライン申し込みの手順 :2名

    料金プランの説明     :2名

    必要書類の簡略化     :2名

    公式サイトの情報の見やすさ:0名


    全体の9割が契約手続きを「簡単」と評価しており、特にオンライン申し込みの分かりやすさが高く評価されています。


    一方で、サポート対応や設定手順の案内についてはやや改善の余地があることが示唆されています。


    デジタルネイティブでない層にも配慮した、よりきめ細かいサポート体制の構築が今後の課題として挙げられます。



    ■まとめ

    <主な調査結果>

    ユーザー層の特徴

    ● 30-40代の働き盛り世代が7割を超え、価格と品質を重視する実務的なユーザーが中心

    ● 新規契約が6割を占め、セカンドライン需要の可能性も示唆


    サービスの強み

    ● 料金の安さと通信速度の安定性が契約の主要因

    ● 株式付与などの独自特典が差別化要因として機能

    ● 契約手続きの満足度が約9割と高評価


    利用傾向

    ● 5GBを中心とした中容量プラン(3GB~10GB)が76%を占め、現代のモバイル利用実態に即した選択

    ● 契約者の大多数が6時間以内に開通完了、スムーズな乗り換えを実現



    今回の利用者調査から、KABU&モバイルの特徴的な強みと今後の発展可能性が明らかになりました。


    まず注目すべき点は、ユーザー層の特徴です。回答者の7割以上を30〜40代が占め、価格と品質のバランスを重視する実務的な層から強い支持を得ていることが分かりました。


    また、新規契約が6割を超えていることから、主回線としてだけでなく、セカンドラインとしての需要も高いことが示唆されています。


    サービスの評価については、格安SIMの基本である「料金の安さ」に加え、「通信速度の安定性」が高く評価されており、この2点で全体の約7割を占めています。


    特筆すべきは、他社にない「株式付与」という特典が約4分の1の契約動機となっており、効果的な差別化要因として機能していることです。


    契約手続きについては約9割のユーザーが「簡単」と評価しており、オンラインでの申し込みプロセスが高い満足度を得ています。


    一方で、今後の課題も明らかになりました。特にサポート体制については、設定手順の案内方法や対応の迅速化など、改善の余地が指摘されています。


    デジタルリテラシーの異なる幅広い層へのきめ細かい対応が今後は求められるでしょう。


    総じて、KABU&モバイルは格安SIMに求められる基本性能を確実に提供しながら、独自の特典や使いやすい契約プロセスにより、ユーザーから高い評価を得ていると言えます。


    今後は、この強みを活かしつつ、よりきめ細かいサポート体制を構築することで、さらなるユーザー満足度の向上が期待されます。


    ロケホンではスマホ・格安SIM等の割引や最新情報に今後も注目し、正確で分かりやすい情報の更新に努めます。



    ※本アンケート結果を引用する際は、下記のURLを出典元として記載してください。

    https://rokemoba.com/smartphone/kabuandmobile-investigation/



    ■IoTコンサルティングについて

    IoTコンサルティングはIoTに特化した格安SIMの提供、IoTの相談サービスなどを手掛ける他、「正直スマホ: https://iot-consulting.co.jp/smartphone/ 」「iPhone大陸: https://economical.co.jp/smartphone/ 」「ロケホン: https://rokemoba.com/smartphone/ 」「ぴかまろ: https://iot-consulting.co.jp/media/ 」などのメディアを運営し、各ジャンルにてユーザーの皆様に価値ある情報を提供できるよう尽力しています。



    <サービスに関するお問い合わせ先>

    株式会社IoTコンサルティング

    https://iot-consulting.co.jp/

    〒101-0021 東京都千代田区外神田5丁目1-2 末広ビル4階

    お問い合わせ先: https://rokemoba.com/smartphone/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社IoTコンサルティング

    株式会社IoTコンサルティング

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    19時間前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    21時間前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    23時間前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    23時間前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    1日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前