ライオンズクラブ国際協会334-D地区キャビネットのロゴ

    ライオンズクラブ国際協会334-D地区キャビネット

    園児たちの未来を守る ライオンズクラブ国際協会334-D地区 「防災ヘルメット寄贈プロジェクト」を開始  12月9日石川県珠洲市で寄贈式を開催

    ~能登半島4市5町にA4サイズの防災ヘルメット2,171個を配布~

    ライオンズクラブ国際協会334-D地区(富山・石川・福井、代表[ガバナー]:杉木 徹)が、被災地の防災力を強化する「防災ヘルメット寄贈プロジェクト」を開始します。12月9日(月)珠洲市にて寄贈式を行います。



    ■プロジェクト趣旨

    大規模災害が発生した際、園児たちが安全に避難するためには日頃からの防災意識と事前の対策が重要です。その備えとして、「折りたたみ可能な防災ヘルメット」を能登半島全域の保育園や幼稚園に常備する支援を行います。この支援で、園児たちが日々安心して過ごせる環境を整えるとともに地域全体の防災意識を高める一助となることを願い、同様の取り組みが他の地域にも波及することを期待しています。


    保管に便利なA4サイズに折り畳める防災ヘルメット(左:大人用:左、右:幼児用)

    保管に便利なA4サイズに折り畳める防災ヘルメット(左:大人用:左、右:幼児用)


    保管に便利なA4サイズに折り畳める防災ヘルメット(左:大人用:左、右:幼児用)



    ■プロジェクト概要

    <珠洲市からプロジェクト始動>

    本プロジェクトは、12月9日に珠洲市つばき保育園で寄贈式を開催し、市長の立会いのもと150個の幼児用ヘルメットを寄贈します。12月23日までに能登半島全域(4市5町)の保育園と幼稚園に幼児用2,093個、大人用78個のA4収縮式防災ヘルメットを配布します。


    [全体スケジュール]

    珠洲市:12月9日(月)寄贈式

    七尾市:12月23日(月)寄贈式

    輪島市、能登町、穴水町、中能登町、羽咋市、宝達志水町、志賀町:12月23日までに順次配布



    ■寄贈式概要

    【珠洲市】(取材・撮影可)

    開催日 :2024年12月9日(月)

    時間場所:14:00~ 珠洲市 つばき保育園(珠洲市長立会)

    寄贈数 :150個


    【七尾市】(取材・撮影可)

    開催日 :2024年12月23日(月)

    時間場所:13:00~ 七尾市 袖ケ江みなとこども園

         14:00~ 七尾市役所(七尾市長立会)

    寄贈数 :545個



    ■団体概要

    商号    : ライオンズクラブ国際協会334-D地区キャビネット

    代表者   : ガバナー 杉木 徹(富山県)

    ホームページ: https://lions334-d.jp/

    支援活動  : https://lions334-d.jp/category/noto-earthquake/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    ライオンズクラブ国際協会334-D地区キャビネット事務局

    TEL:0761-75-7623

    FAX:0761-75-7624

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ライオンズクラブ国際協会334-D地区キャビネット

    ライオンズクラブ国際協会334-D地区キャビネット