株式会社アウルコーポレーションのロゴ

    株式会社アウルコーポレーション

    京丹後ブランド「幻の間人蟹」が味わえる【あまやどりの宿 雨情草庵】で大人の贅を尽す冬の旅

    温泉露天風呂付き完全独立型はなれ6棟、大人の庵。漁解禁の11月6日より多彩な蟹コースがスタート

    サービス
    2024年11月13日 10:00

    株式会社アウルコーポレーション(所在地:京都府京丹後市網野町木津253番地)は、海の京都と呼ばれる京都府京丹後市・夕日ヶ浦温泉を中心に、政府登録国際観光旅館「佳松苑」ほか、「佳松苑 別邸ふうか」「一望館」「はなれ櫂」「雨情草庵」「みなと悠悠」の 6館の旅館とホテル「HOTEL&湖邸 艸花 -そうか-」を運営しております。

    「あまやどりの宿 雨情草庵(うじょうそうあん)」では、松葉蟹漁解禁の11月6日より「間人蟹」ほか蟹料理が愉しめる多彩なプランをご用意。こだわりの料理と美人湯、静かな大人時間がながれる当庵で、風情あふれる丹後の冬をご堪能ください。

    多くの料理人や美食家に愛される「間人蟹」は緑のタグが目印
    多くの料理人や美食家に愛される「間人蟹」は緑のタグが目印

    冬の京丹後で幻の「間人蟹」を堪能

    丹後の冬といえば蟹料理が有名ですが
    なかでも幻といわれる「間人蟹」をご存じでしょうか。

    「間人蟹」は平成18年に「地域団体商標」に登録され
    今では全国的に名の知られるブランド蟹のひとつです。

    漁場は景勝地・経ヶ岬の沖合い約20~30キロメートル。
    わずか5隻の小型底曳網漁船が日帰りで漁をしているため
    希少価値の高さは言うまでもありません。

    「間人蟹」が生息する深海300m以下の海層は溶存酸素量が高く
    1年を通して水温0℃〜1℃の穏やかな「日本海固有水」と呼ばれる水塊。
    良質なプランクトンが豊富な泥地地帯でもあり
    甘く身詰まりのいい上質な蟹を育てます。

    自然豊かな京丹後ならではの生育環境と
    漁場の立地による鮮度の良さこそが「間人蟹」の美味しさの理由です。

    当庵では近海タグ付き松葉蟹を多彩な調理法でお愉しみいただけます
    当庵では近海タグ付き松葉蟹を多彩な調理法でお愉しみいただけます

    近海で水揚げされたタグ付き活松葉蟹コースも

    当館では、青いタグが目印の「津居山かに」や、ピンク色のタグをつけた「柴山かに」など
    近海で水揚げされたブランド蟹を「近海タグ付き活松葉蟹」として提供しています。
    蟹のタグの色は日により変わりますが、より上質なものにこだわりご用意しております。
    ※近海タグ付き松葉蟹コースでは蟹のブランドをお選びいただけません

    ■津居山かにの特徴
    兵庫県豊岡市にある津居山漁港に水揚げされるブランド蟹。
    漁場は津居山港から約50km沖合にあり、漁は日帰り操業が中心。
    津居山港に所属している漁船はすべて冷水機能のある水槽を備えており、鮮度の高さが自慢です。

    ■柴山かにの特徴
    兵庫県美方郡香美町の香住海岸にある柴山漁港で水揚げされるブランド蟹で
    世界一選別方法が厳しいといわれています。
    その頂点を極める「柴山GOLD」は1.4キロ以上ある幻の蟹。

    青タグの津居山かに
    青タグの津居山かに

    蟹料理と相性抜群。京都府北部12蔵より厳選した地酒をご用意

    稲作文化発祥の地といわれる京都府北部は日本酒造り始まりの地ともいわれ
    京都府宮津市にある「丹後一宮 元伊勢 籠神社」に残る約600年前の文献には
    この地で始まった酒造りが伊勢神宮に伝えられたことが記されているそうです。
    当庵では料理長自らそれぞれの蔵に足を運び、料理に合う地酒を厳選しております。
    お気に入りの一杯を見つけるなら、3種の地酒の利き酒セットがお勧めです。

    京都府北部は地酒の宝庫。お気に入りの一本に出会えるかも
    京都府北部は地酒の宝庫。お気に入りの一本に出会えるかも

    美人湯を湛える温泉露天風呂付き客室で冬の優雅なひとときを

    当庵の客室は、温泉露天風呂付き完全独立型のはなれスタイル。

    特別棟の「宗家」は、築150余年の古民家の古材を用いた趣きある空間が広がります。
    太い梁が印象的な高天井のリビングルームに囲炉裏の間、和室、寝室
    ミストサウナ付き温泉風呂を備え、どこか懐かしくあたたかな雰囲気が魅力です。

    スタンダードのはなれ5棟は、デッキテラスへと続く開放的なリビングルームに和室
    寝室、そして温泉露天風呂とシャワールームがあり、こちらも70㎡を有する贅沢な造り。

    大浴場は隣接する姉妹宿「佳松苑」、「別邸ふうか」の施設を利用いただけます。
    また、「別邸ふうか」8階のラウンジテラス碧では、お飲み物を片手に
    日本海の絶景を愉しむひとときを。

    特別棟「宗家」は108㎡を有する贅沢な空間
    特別棟「宗家」は108㎡を有する贅沢な空間
    特別棟「宗家」囲炉裏の間
    特別棟「宗家」囲炉裏の間
    特別棟「宗家」温泉風呂はミストサウナ付き
    特別棟「宗家」温泉風呂はミストサウナ付き
    はなれ5棟の川側客室・リビングルーム一例
    はなれ5棟の川側客室・リビングルーム一例
    はなれ5棟の川側客室・温泉露天風呂一例
    はなれ5棟の川側客室・温泉露天風呂一例

    間人蟹ほかタグ付き地蟹が味わえる人気プラン三選

    冬の一番人気は、タグ付き活松葉蟹をお二人様で1杯と、但馬牛、鮑が付いたスタンダードコース。
    幻の間人蟹を味わうならスタンダードコースの蟹が間人蟹に変わるアップグレードコースがお勧め。
    さらにタグ付きの活松葉蟹をお一人様一杯食べ尽す特別プランもご用意しております。
    スタンダードコースは、公式ホームページ限定・お得な早期ご予約プランもございます。

    PLAN1【冬のスタンダード】近海タグ付き活松葉蟹×但馬牛×鮑付き会席

    鮮度の良い上質な松葉蟹の美味しさはひとしを
    鮮度の良い上質な松葉蟹の美味しさはひとしを

    当庵冬の人気№1コースはこちら。
    近海で水揚げされたタグ付きの活松葉蟹をお二人様で1杯、銘牛・但馬牛、鮑が付いたスタンダードコース。八寸には珍味といわれる雌蟹もご用意しております。
    公式ホームページなら、お得な早得プランももございます。

    ■1泊2食付き(参考価格)
    1室2名利用時:大人1名 84,700円(税サ込)~
    ※早割45は81,180円(税サ込)~
    期間:2024/11/6~2025/3/31

    PLAN2【冬のアップグレード】京丹後ブランド・間人蟹×但馬牛×鮑付き美食会席

    緑のタグをつけた間人蟹をお二人様で1杯ご用意いたします
    緑のタグをつけた間人蟹をお二人様で1杯ご用意いたします

    上記スタンダードコースの蟹を間人蟹にアップグレードしました。
    間人蟹はお二人様で1杯のご用意となります。

    ■1泊2食付き(参考価格)
    1室2名利用時:大人1名 95,700円(税サ込)~
    期間:2024/11/15~12/22 ※延長の可能性あり

    PLAN3【冬の特別プラン】近海タグ付き活松葉蟹お一人様1杯の蟹づくし

    こちらのコースは蟹味噌もお一人様おひとつご用意いたします
    こちらのコースは蟹味噌もお一人様おひとつご用意いたします

    近海で水揚げされたタグ付き松葉蟹をお一人様1杯味わい尽くす贅沢なコース。
    こちらのプランは日程によりお一人様でもご利用いただけます。

    ■1泊2食付き(参考価格)
    1室2名利用時:大人1名 115,500円(税サ込)~
    期間:2024/11/6~3/31 ※除外日あり

    ※宿泊料金は日程、部屋タイプにより変動いたします
    ※食事は個室の食事処「天津水」にてご用意いたします
    ※大人の方を対象とした宿です(対象:中学生以上)

    施設概要

    あまやどりの宿 雨情草庵
    〒629-3241 京都府京丹後市網野町木津247(佳松苑内)

    URL:https://www.ama-yadori.com/
    Instagram:ujousouan

    ■予約専用コールセンター
    受付時間 平日(月~金)10:00~17:00
    TEL:0772-74-9199

    アクセス:
    車/京都縦貫道・丹後大宮ICより国道312、府道17、国道178経由で約35分
    電車/京都丹後鉄道・夕日ヶ浦木津温泉駅よる車で約5分(無料送迎有、要予約)

    京都府京丹後市網野町木津247

    佳松苑グループについて

    京都府京丹後市、夕日ヶ浦温泉を中心に7宿を展開する「佳松苑グループ」。
    多種多彩な特色のある宿の運営をしております。

    <夕日ヶ浦温泉>
    時季を彩る 佳松苑/佳松苑 別邸ふうか/夕日浪漫 一望館/一望館 はなれ櫂/あまやどりの宿 雨情草庵
    <京丹後市内>
    久美の浜 みなと悠悠(久美浜町)/HOTEL&湖邸 艸花 -そうか-(網野町)

    すべての画像

    多くの料理人や美食家に愛される「間人蟹」は緑のタグが目印
    当庵では近海タグ付き松葉蟹を多彩な調理法でお愉しみいただけます
    青タグの津居山かに
    京都府北部は地酒の宝庫。お気に入りの一本に出会えるかも
    特別棟「宗家」は108㎡を有する贅沢な空間
    特別棟「宗家」囲炉裏の間
    特別棟「宗家」温泉風呂はミストサウナ付き
    はなれ5棟の川側客室・リビングルーム一例
    はなれ5棟の川側客室・温泉露天風呂一例
    鮮度の良い上質な松葉蟹の美味しさはひとしを
    緑のタグをつけた間人蟹をお二人様で1杯ご用意いたします
    こちらのコースは蟹味噌もお一人様おひとつご用意いたします
    TixJphlEEPioPZF8CYAm.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    京丹後ブランド「幻の間人蟹」が味わえる【あまやどりの宿 雨情草庵】で大人の贅を尽す冬の旅 | 株式会社アウルコーポレーション