今年も開催!「地酒の飲めるまち、酒蔵のあるまち、福生」  【第三回 福生蔵開き】を2024年11月9日(土)開催!

    ~石川酒造・田村酒造場、福生の二つの酒蔵で同日開催!~

    イベント
    2024年10月22日 10:30

    福生市商工会・福生蔵開き実行委員会が主催し、福生市の産業振興のため、市の地域資源である「日本酒」を基軸とした二つの酒蔵(石川酒造・田村酒造場)における、合同の蔵開き事業を実施します。


    福生蔵開きポスター


    福生市で日本酒【多満自慢】・クラフトビールを醸造する石川酒造株式会社(本社:東京都福生市、蔵元:石川 彌八郎)と日本酒【嘉泉】を醸造する田村酒造場(本社:東京都福生市、蔵元:田村 半十郎)の2つの酒蔵で同時開催されます。出来立ての新酒や限定酒などの用意の他にも伝統・文化・歴史を感じる、体験できる様々なコンテンツを用意しております。

    各会場ではMiss SAKEが皆様をお出迎え、両酒造行き来するシャトルバスも運行いたします。事前登録する特典もご用意しています。


    鏡開き


    一斉乾杯


    ■福生蔵開き 石川酒造催し物

    ・蔵元と杜氏と一緒に鏡開き(人数限定)をしたお酒を振る舞い【一斉乾杯】をします。

    ・豪華景品が当たる【大抽選会】を開催。

    ・酒蔵見学 … 普段入る事ができない蔵の案内や日本酒の試飲もできる【試飲付の見学ツアー】を無料で開催。

    ・限定酒販売 … 蔵開きの為に仕込んだ日本酒を【限定数量販売】特別なラベルもご用意しています。

    ・新酒搾りたて量り売り … 石川酒造のおすすめする搾りたての純米生原酒を【目の前で量り】、瓶詰め販売します。

    ・【大人もお子様も楽しめる】輪投げなどのゲームコーナーが今年も充実。景品が当たるクイズラリーや利き酒クイズなどの企画もご用意しています。

    ・福生名物プチマルシェ … 福生ドッグ・酒饅頭・焼き菓子・漬物直売・地元野菜販売などの【プチマルシェ】を開催します。

    ・福生のビール小屋、食道いし川、大多摩ハム、酒坊多満自慢の【蔵開き限定メニュー】のおつまみ、お食事も充実しています。

    ※予定が変更になる場合もございます。ご了承ください。


    福生市公式キャラクター「たっけー☆☆」

    酒饅頭

    Miss SAKE


    ■福生蔵開き

    福生市は2017年度には東京都で初めて「地酒で乾杯条例」が制定され、また2018年度末には地域資源である「地酒」のPRを推進していくことを目的に福が生まれる地酒のまちとして「ふるさと名物応援宣言」も実施したまちでもあり、地酒のあるまち福生として「福生蔵開き」を開催します。



    【イベント概要】

    イベント名: 福生蔵開き

    開催日時 : 2024年11月9日(土)10時~16時

    開催場所 : 石川酒造株式会社(東京都福生市熊川1)・

           田村酒造場(東京都福生市福生626)

    アクセス : 石川酒造株式会社(JR青梅線・西武拝島線

           拝島駅から徒歩20分)

           田村酒造場(JR青梅線 福生駅から徒歩10分)

    定員   : 無し

    入場料  : 無料

    お申込み : 2024年10月31日(木)までに事前登録をされた方には特典をご用意しています。

    URL    : https://fussa-sci.com/archives/news-1.html#241008

    問合せ  : 福生市商工会 042-551-2927



    ■石川酒造について

    江戸のころより約400年の歴史をもつ石川家が清酒の製造をはじめたのは文久3年(1863年)。第13代目の石川 彌八郎(和吉)が創業し現在に至ります。

    清酒【多満自慢】は“多摩の心をうたいつつ、多摩の自慢となるよう、多くの人たちの心を満たすことができたら”という願いをこめて命名された銘柄です。

    1998年には当代の18代目石川 彌八郎がビール醸造を開始し、“多摩の恵”“TOKYO BLUES”と地酒だけではなく東京のクラフトビールも手掛け、敷地内には直売店やレストランがあり出来立てのクラフトビールや地酒が味わうことができます。

    “酒飲みのテーマパーク”としてもお楽しみいただける蔵元です。

    ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響を与える恐れがあります。

    ※お酒は20歳になってから。

    ※飲酒運転は法律で禁止されています。



    ■会社概要

    社名  : 石川酒造株式会社

    代表  : 代表取締役社長 石川 彌八郎

    所在地 : 〒197-8623 東京都福生市熊川1番地

    事業内容: 酒造業、レストラン事業等

    URL   : https://www.tamajiman.co.jp/

    アクセス: JR青梅線・西武拝島線 拝島駅より徒歩約20分

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    石川酒造株式会社

    石川酒造株式会社