株式会社建設ドットウェブのロゴ

    株式会社建設ドットウェブ

    建設ドットウェブ、建設業へのアンケート調査を実施  アフターインボイスに関する実態調査

    調査・報告
    2024年10月11日 10:00

    建設業導入実績No.1※1の原価管理システム「どっと原価シリーズ」を開発・販売する株式会社建設ドットウェブ(本社:石川県金沢市、代表取締役:三國 浩明)は、外部と協力し建設業者のシステム利用状況に関するアンケート調査を実施しました。

    本調査では、中小建設業のインボイス制度後の状況をヒアリング。中小建設業が今後どのような取り組みを推進していく予定か傾向が明らかとなりました。


    どっと原価3


    【調査結果トピックス】

    ■インボイス制度での苦労・ストレスは従業員規模に関わらず、「(受領業務)免税事業者からの請求書に関わる作業(免税か課税かの確認など)」が最多

    ■今後取り組みたいこととしては「発行請求書のペーパーレス化」が一番多く、次が「受領請求書のペーパーレス化」

    ■今後導入を検討したいテーマでは、「ペーパーレス化」が最多

    ■業務改善以外での経営課題と感じることでは人材確保が他の項目を大きく引き離している


    インボイス制度グラフ

    今後取り組みたいことグラフ

    経営課題グラフ


    【「建設業向けアフターインボイスに関する実態調査」概要】

    調査対象    :建設会社

    調査期間    :2024年9月5日(木)~18日(水)

    アンケート配信数:1,749件



    【どっと原価シリーズについて】

    この度の調査にて、どっと原価シリーズは中堅建設業のニーズにマッチした製品である結果が出ています。建設業の商習慣に沿った豊富な機能と手厚いサポート、信頼のセキュリティ体制でお客様にご満足いただけるサービスを提供しています。


    ■どっと原価シリーズの特長1. 勤怠管理、経費精算、電子発注ソフト等との連携が可能

    中堅建設業が導入を検討している勤怠管理、経費精算、電子発注ソフトはもちろん、国内主要の会計システムと連携できます。周辺の業務システムとデータ連携することで、情報を一元管理し全社的な業務負荷を軽減します。


    ■どっと原価シリーズの特長2. 豊富なデータ分析機能

    一人あたりの生産性を計算しグラフで可視化できます。他にも工事の見込利益や年間の工事受注状況を自動で集計可能です。会社の現状を細かく把握し、適切な経営判断をサポートします。


    ■どっと原価シリーズの特長3. 帳票カスタマイズ機能

    現在利用している帳票のレイアウトをExcelシートで作成・編集し、そのままどっと原価シリーズの印刷書式として利用可能。従来のフォーマットを利用でき、導入の負担を抑えられます。


    ■どっと原価シリーズの特長4. データ保全やセキュリティ対策も万全

    クラウド型の「どっと原価3」は、データをクラウド上に自動保存するためバックアップが不要。クラウドセキュリティの第三者認証を取得しており、安心してお使いいただけます。


    ■どっと原価シリーズの特長5. スマートフォンから操作可能な「+Bizシリーズ」を提供

    WEB APIの技術でどっと原価3とリアルタイムに連携し、「いつでも」「どこにいても」工事に関する様々な情報を管理することができる「+Bizシリーズ」も提供。外出先や現場からスマートフォンで入力でき、日報管理や勤怠打刻、工事情報の登録・確認が可能です。


    どっと原価シリーズのサービスページはこちら

    https://www.kendweb.net/lp-ex/



    【株式会社建設ドットウェブについて】

    本社所在地 : 石川県金沢市鞍月4丁目115番地 金沢ジーサイドビル3階

    創業    : 2001年1月26日

    資本金   : 1億円

    従業員数  : 93名(2024年7月1日時点)・役員3名

    事業内容  : 個別原価管理システム開発・販売、運用コンサルティング

    ホームページ: https://www.kendweb.net/



    ※1 東京商工リサーチ社 2023年3月調べ 建設業向け原価管理パッケージソフトウェア市場において 2015年度~2021年度 7年連続 累積導入企業数 第1位、2021年度 導入企業数 第1位

    ※2 売上高30~100億円規模の建設業 2024年建設ドットウェブ調べ

    ※3 2024年建設ドットウェブ調べ



    資料に記載されている内容は発表時点の情報です。その後予告せず変更となる場合がございます。


    Copyright(C) Kensetsu.web All rights reserved.

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社建設ドットウェブ

    株式会社建設ドットウェブ

    この企業のリリース

    6月13日(金)開催、石川県産業DX推進セミナー
「デジタル革命とウェルビーイング 成功する経営者の新常識」へ
 株式会社建設ドットウェブ代表取締役 三國が登壇
    6月13日(金)開催、石川県産業DX推進セミナー
「デジタル革命とウェルビーイング 成功する経営者の新常識」へ
 株式会社建設ドットウェブ代表取締役 三國が登壇

    6月13日(金)開催、石川県産業DX推進セミナー 「デジタル革命とウェルビーイング 成功する経営者の新常識」へ  株式会社建設ドットウェブ代表取締役 三國が登壇

    株式会社建設ドットウェブ

    2025年6月2日 09:30

    建設業向け原価管理システム「どっと原価シリーズ」が
サブスクで建設業のIT化&業務改善を支える新サービス
「+Biz受発注」を4月23日に販売開始
    建設業向け原価管理システム「どっと原価シリーズ」が
サブスクで建設業のIT化&業務改善を支える新サービス
「+Biz受発注」を4月23日に販売開始

    建設業向け原価管理システム「どっと原価シリーズ」が サブスクで建設業のIT化&業務改善を支える新サービス 「+Biz受発注」を4月23日に販売開始

    株式会社建設ドットウェブ

    2025年4月23日 10:00

    建設業の業務改善を実現するサブスクの新製品「+Biz受発注」を
4月下旬販売開始!協力会社との発注・請求業務がスマホで完結
    建設業の業務改善を実現するサブスクの新製品「+Biz受発注」を
4月下旬販売開始!協力会社との発注・請求業務がスマホで完結

    建設業の業務改善を実現するサブスクの新製品「+Biz受発注」を 4月下旬販売開始!協力会社との発注・請求業務がスマホで完結

    株式会社建設ドットウェブ

    2025年3月27日 09:00

    導入実績 9年連続※No.1 
建設業向け原価管理パッケージシステムどっと原価シリーズ
最新版をリリース 
「電子手形」「でんさいネット」に対応オプションも
    導入実績 9年連続※No.1 
建設業向け原価管理パッケージシステムどっと原価シリーズ
最新版をリリース 
「電子手形」「でんさいネット」に対応オプションも

    導入実績 9年連続※No.1  建設業向け原価管理パッケージシステムどっと原価シリーズ 最新版をリリース  「電子手形」「でんさいネット」に対応オプションも

    株式会社建設ドットウェブ

    2025年3月7日 10:00

    建設業導入実績No.1の原価管理システム「どっと原価シリーズ」
新サポートコンテンツ・サービスを拡充
    建設業導入実績No.1の原価管理システム「どっと原価シリーズ」
新サポートコンテンツ・サービスを拡充

    建設業導入実績No.1の原価管理システム「どっと原価シリーズ」 新サポートコンテンツ・サービスを拡充

    株式会社建設ドットウェブ

    2025年1月31日 10:00

    “建設業で粗利改善にお悩みの企業必見” 
年商20億円の会社が原価管理と経理効率化から
粗利約4,000万円改善!
『粗利2%改善!原価管理DXから始める粗利改善講座』を
11月29日(金)~12月4日(水)にオンライン開催
    “建設業で粗利改善にお悩みの企業必見” 
年商20億円の会社が原価管理と経理効率化から
粗利約4,000万円改善!
『粗利2%改善!原価管理DXから始める粗利改善講座』を
11月29日(金)~12月4日(水)にオンライン開催

    “建設業で粗利改善にお悩みの企業必見”  年商20億円の会社が原価管理と経理効率化から 粗利約4,000万円改善! 『粗利2%改善!原価管理DXから始める粗利改善講座』を 11月29日(金)~12月4日(水)にオンライン開催

    株式会社建設ドットウェブ

    2024年11月22日 10:00