公益財団法人 東京都公園協会

    木場公園から木場・深川地域の魅力を発信するイベント「KIBA FESTA 2024」を11/10(日)開催!体験イベントやマルシェなど盛りだくさんです!

    サービス
    2024年10月1日 08:00

    木場公園では、近隣の企業や団体が公園から地域の魅力や価値を発信するイベント「KIBA FESTA 2024」を11月10日(日)に開催します。
    近隣の企業等による体験イベント、伝統文化の紹介、地元店舗のマルシェ、デジタルスタンプラリーなどで木場・深川地区を楽しんでください。マルシェは11月9日(土)から開催し、地域の酒造メーカー3社も参加して大人も楽しめるイベントとなっています。

    1.日時 

    2024年11月10日(日)10時~15時

    【デジタルスタンプラリー】10月11日(金)~
    【展示】11月1日(金)~
    【プレオープン】11月9日(土)10時~15時

    ※荒天/雨天によりイベントを中止する場合は、木場公園公式X(旧Twitter) でお知らせします。

    2.内容

    (1)【スタンプラリー】KIBA FESTAデジタルスタンプラリー

    日程:10月11日(金)~11月10日(日)
    内容:江東区内の施設を周ってデジタルスタンプを集めると、豪華景品をプレゼント。
    ※景品交換は11月10日(日)10時~15時30分に木場公園内【木場ミドリアム】にて行います。
    ※景品がなくなり次第、終了します。

    協力:株式会社フジクラ、公益財団法人東京都環境公社、公益財団法人江東区コミュニティ財団江東区森下文化センター、公益財団法人コミュニティ財団江東区深川江戸資料館、株式会社榎戸材木店、ワールドネイバーズカフェ、タナカ印刷株式会社、ティップネス木場、オタフクソース株式会社、深川・江戸伝統工芸品ギャラリー&ショップ「季華」、有限会社深川宿、株式会社東急コミュニティー、清澄庭園


    ≪参加方法≫
    ①App Store、またはGoogle Playから「furari」をダウンロードします。
    ★「furari」のダウンロードはこちらから★
    App Store: https://apps.apple.com/jp/app/furari/id1460353925
    Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.s_one.furari

    ②アプリを起動すると、公開中のスタンプラリーが現在地に近い順で表示されます。ラリー詳細から「KIBA FESTA 2024」を選び、「参加する」ボタンをタップします。
    ※「KIBA FESTA 2024」は10月1日から表示されます。

    ③「スタンプカード」に表示が替わり、参加設定が完了します。
    ※個人情報の登録は不要です。

    ④設定されているチェックポイントを回り、GPSを有効にしてスタンプ取得ボタンを押す、もしくはキーワードを入力しスタンプ取得してください。獲得スタンプ数に応じて、ノベルティを差し上げます。

    (2)【展示】「お江戸大絵図からみる深川のいまむかし」

    日時:11月1日(金)~11月10日(日)9時~16時
    ※11月5日(火)は休館日ですのでご注意ください。
    場所:木場ミドリアム内
    内容:あなたの住む町はかつて海だったかも!? 江戸時代の終わり頃の東京の地図「御江戸大絵図」に現在の路線図を重ねた地図を展示します。かつて深川はどのような町だったのか、じっくりとご覧ください。
    協力:公益財団法人江東区文化コミュニティ財団江東区深川江戸資料館

    展示イメージ
    展示イメージ

    (3)【展示】「東京の郷土料理~深川めしを知ろう~」

    日時:11月1日(土)~11月10日(日)9時~16時(5日(火)休館日)
    場所:木場ミドリアム内
    内容:アサリを使った、木場・深川の郷土料理である「深川めし」をご紹介します。
    協力:深川めし振興協議会・有限会社深川宿

    展示イメージ
    展示イメージ

    (4)【学び・試食】木場公園にお好み焼きキャラバンカーがやってくる!!

    日程:11月9日(土)
    場所:木場ミドリアム前
    内容:お好み焼きの作り方を学んで、キッチンカーでつくったお好み焼きを自分で選んだソースで食べてみよう。
    協力:オタフクソース株式会社

    お好み焼きキャラバンカー
    お好み焼きキャラバンカー

    (5)【マルシェ】KIBACOマルシェ

    日時:11月9日(土)・11月10日(日)10時~15時
    場所:ふれあい広場
    内容:地域の店舗などによるマルシェを開催!江東区の酒造メーカー3社「株式会社深川蒸留所(ジン)」、「合同会社ガハハビール」、「深川ワイナリー東京(10日のみ)」も参加します。
    協力:株式会社東急コミュニティーほか

    (6)【マルシェ】キッズマルシェ ~つくるとあそぶ~

    日時:11月9日(土)・11月10日(日)10時~15時
    場所:ふれあい広場(隅田川マルシェ内)
    内容:こどもが楽しみながら社会との関わりを学ぶ機会として、自分で作った駄菓子やおもちゃ、アクセサリーなどを販売します。また竹で遊んだり、ハンガーやウレタンの端材を使ってものづくりができるワークショップを開催します。
    協力:隅田川マルシェ実行委員会

    過去開催時の様子
    過去開催時の様子

    (7)【マルシェ】ワールドネイバーズカフェ

    日時:11月9日(土)・11月10日(日)10時~15時
    場所:ふれあい広場
    内容:焼き菓子や大人気tea&herdのフルーツサワーなど特製ドリンクを販売!
    協力:ワールドネイバーズカフェ

    (8)【体験】水素情報館東京スイソミル 水素エネルギー体験コーナー

    日時:11月10日(日)10時~15時
    場所:木場ミドリアム前
    内容:地球にやさしい新たなエネルギーとして注目されている「水素エネルギー」について、楽しく知ることができるゲーム・実験コーナーを行います。水素で膨らませた風船を使ったゲームや、燃料電池の発電実験、本物の燃料電池自動車FCV展示など、子どもも大人もわくわくできるブースです。実は私たちの身の回りですでに活用が始まっている水素エネルギーについて、遊び・体験を通して触れてみませんか?
    協力:公益財団法人東京都環境公社

    水素エネルギー体験コーナー(過去開催時の様子)
    水素エネルギー体験コーナー(過去開催時の様子)

    (9)【体験】伝統工芸品「一閑張り」づくりを体験しよう!

    日時:11月10日(日)10時~12時
    場所:木場ミドリアム内
    内容:木場の伝統工芸の一閑張りを体験できます。
    協力:松清堂(講師:江東区無形文化財)

    「一閑張り」体験(イメージ)
    「一閑張り」体験(イメージ)

    (10)【体験】ペーパークラフトをつくろう!!

    日時:11月10日(日)10時~15時
    場所:木場ミドリアム前
    内容:印刷会社の余った紙を使って、こども向けのあそべるペーパークラフトを一緒につくろう!!
    協力:タナカ印刷株式会社

    (11)【体験】輪ゴムでっぽうをつくろう!

    日時:11月10日(日)10時~15時
    場所:木場ミドリアム前
    内容:端材を捨ててしまうのはもったいない!スギの端材を使って輪ゴムでっぽうをつくってみよう!
    協力:株式会社榎戸材木店

    (12)【体験】たいそう教室

    日程:11月10日(日)
    場所:木場ミドリアム内(キッズリアム)
    内容: 幼稚園や保育所で指導している先生と体操を楽しむ体操教室を行います。
    協力:株式会社フレーベル館

    (13)【体験】親子体操&かけっこ教室

    日程:11月10日(日)
    場所:ふれあい広場
    内容:親子でできるストレッチ&運動と子どもかけっこ教室を開催。
    協力:ティップネス木場店

    (14)【紹介】今おすすめ!話題の観光地をご紹介!

    日時:11月9日(土)・11月10日(日)10時~15時
    場所:木場ミドリアム前
    内容:江東区と友好都市の岩手県とベストシーズンのオーストラリアを紹介。岩手県のご当地グッズも販売します。
    協力:株式会社JTB木場イトーヨーカドー

    (15)ブース体験スタンプラリー

    11月1日(金)~11月10日(日)に実施する展示や体験ブースのうち、3つを体験してスタンプを集めるとオリジナルバッジをプレゼントします。
    ※景品交換は11月10日(日)10時~15時30分に木場公園内【木場ミドリアム】にて行います。
    ※景品がなくなり次第、終了します。

    3.園内マップ

    4.お問合せ先

    木場公園サービスセンター
    TEL:03-5245-1770

    木場公園について

    【開園時間】常時開園
    【施設の営業時間】
    ①木場公園サービスセンター 8時30分~17時30分
    ②木場ミドリアム 9時~16時30分
    ※木場ミドリアムは月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)が休業日です。
    【住所】江東区平野4-6-1
    【交通】
    ・東京メトロ東西線「木場」(T13)下車 徒歩5分
    ・東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河」(E14)下車 
     徒歩15分
    ・地下鉄新宿線「菊川」(S12)下車 徒歩15分
    ・都バス とうきょうスカイツリー駅
     深川車庫(業10)錦糸町駅(東20)「木場四丁目」又は「東京都現代美術館前」下車
    ※駐車場あり(有料)
    【問い合わせ先】木場公園サービスセンター 電話:03-5245-1770

    木場公園
    周辺図
    周辺図

    すべての画像

    InQsK7LdlkVw907GHPY3.png?w=940&h=940
    fq2lrNopMulQjEDkVBPV.png?w=940&h=940
    展示イメージ
    展示イメージ
    お好み焼きキャラバンカー
    過去開催時の様子
    水素エネルギー体験コーナー(過去開催時の様子)
    「一閑張り」体験(イメージ)
    m153TyBAMKNAWKGP1AtL.jpg?w=940&h=940
    fAc7pQMyogQXXuTyruPo.png?w=940&h=940
    ahwipPZAojaxZ5HaoGIS.png?w=940&h=940
    LNIZbJPDJKyB2IxPfFGF.png?w=940&h=940
    周辺図
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会
    木場公園から木場・深川地域の魅力を発信するイベント「KIBA FESTA 2024」を11/10(日)開催!体験イベントやマルシェなど盛りだくさんです! | 公益財団法人 東京都公園協会