国内唯一のスマートウォッチ修理専門店 「スマートウォッチ修理LABO」(全国郵送対応)  Apple Watch修理件数が累計2,000件を突破! 感謝キャンペーンを実施

    キャンペーン
    2024年9月19日 09:30

    スマートウォッチ修理LABO(運営:株式会社リンダリンダ、東京都武蔵野市吉祥寺本町、代表取締役:清水 一樹、TEL:0120-966-860)は、Apple Watch※の修理件数が2024年7月中旬、累計2,000件を突破、感謝のしるしとして、新型Apple Watch(Series 10)発売日(2024年9月20日予定)からキャンペーンを行います。


    スマートウォッチ修理LABO: https://smartwatch-repairlab.com/

    (Apple Watchガラス割れ修理 → 正規修理価格と比較し圧倒的な格安を実現する修理店)

    (全国郵送修理、銀行振込・クレカ支払い可能)



    【スマートウォッチ修理LABO」の特徴】

    ■背景

    これまでApple Watchのガラス割れ修理はガラスが割れているだけであるにも関わらず、画面丸ごとの交換しか修理の手段がありませんでした。

    しかし画面丸ごと交換による修理は画面自体の価格が高価なため、修理費用も同様に高額になり、正規修理価格と遜色ないくらいの費用になってしまいます。

    また、ガラス割れだけでなく他の部位の故障修理についても得意とする修理店が現時点でほとんど存在していません。

    そのため「Apple Watchが故障=高額なため修理を諦める」という認識が一般化しつつありました。


    一般的なガラス割れです


    ■当店の取り組み

    <割れたガラスのみを交換修理可能な技術>

    当社では「元の画面から割れたガラスのみを取り除き、新しいガラスを貼り替える」という非常に難しい技術の安定化を早期から確率。それによってガラス割れ修理を正規修理価格の半額以下に抑えることに成功しました。


    <Apple Watchに関するほとんどの故障内容の修理をカバー>

    最も多い修理内容「1位:ガラス割れ」「2位:バッテリー交換」だけでなく、「デジタルクラウン」「サイドボタン」「背面ガラス割れ」「起動不良」「水没」など、最新機種を除くほとんどのSeries・サイズの各部品を常備しており、お客様のご依頼に即応できる体制を整えています。

    2024年9月現在、上記の修理内容を日常的にこなす修理店は、国内で他にありません(当社調べ)。

    ご依頼が当店に集中的に来ることで、日々の経験値とともにますますノウハウが蓄積されております。


    割れたガラスのみを特殊な技術で取り除きます

    新しいガラスを貼り付け動作テスト中


    【キャンペーンについて】

    通常モバイル修理店において、一度ガラス割れ修理した機器が再び割れてしまっても、無償修理の保証対象外となるところがほぼ100%です。


    今回のキャンペーンでは、当店のガラス割れ修理をされたApple Watchで再度ガラスを割ってしまった場合、期間限定でApple Watchのガラス割れ修理の無償保証を付与させていただきます。


    以下の条件に当てはまる修理案件を対象に無料修理の保証を付与させていただきます。


    ・当店でApple Watchのガラス割れ修理をした端末

    ・期間は今回新型Apple Watch(Series 10)発売日(9月20日予定)から2024年11月末日までの期間内の修理お申し込み

    ・ガラス割れ単体の損傷内容に限ります(液晶表示やタッチの感度に不具合を併発している場合は対象外)


    当店では『割れたガラスのみを取り除き、交換できる』という、他の修理店では殆ど無い技術を安定的に確立しているため、今回のようなキャンペーンが実現できました。



    ※「Apple Watch」は、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。



    【店舗概要】

    スマートウォッチ修理LABO(運営:株式会社リンダリンダ)

    (iPad・iPhone修理ジーニー吉祥寺店【店頭受付】)

    〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-30 ダイアパレス吉祥寺515

    TEL: 0120-966-860(店休日カレンダー https://x.gd/A0jxG )

    URL: https://www.smartwatch-repairlab.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リンダリンダ

    株式会社リンダリンダ

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    4日前