前橋ブックフェス実行委員会のロゴ

    前橋ブックフェス実行委員会

    みんなでつくる本のフェス「前橋BOOK FES 2024」開催に向け クラウドファンディング支援者募集&新企画 都市型アウトドア体験 「前橋まちのなかキャンプ」参加チケットの販売を開始

    告知・募集
    2024年9月11日 14:00

    前橋ブックフェス実行委員会(実行委員長:小川晶 前橋市長)は、2024年10月19日(土)~20日(日)に群馬県前橋市にて開催される「前橋BOOK FES 2024」の開催に向け、9月11日(水)からのクラウドファンディング支援者募集開始、および今回からの新しい企画である「前橋まちのなかキャンプ」の参加募集開始を発表いたします。


    前橋BOOK FES タイトル

    糸井重里さん

    県庁前広場キャンプイメージ


    【「前橋BOOK FES 2024」について】

    「前橋BOOK FES」は、会場となる前橋市まちなかエリアの商店街に「誰かが読んでくれたら嬉しい本」を集め、訪れた人が対話を楽しみながら本を受け取ることができる「本のやりとり」を中心とする、新しい形の本のフェスティバルです。初開催の「前橋BOOK FES 2022」では26,737冊(当日の寄贈分含む)が集まり、2日間で約48,000人が来場、20,537冊が新しい読み手に渡るなど活況を得ました。


    「前橋BOOK FES 2024」では、トークショー、朗読、子どもも楽しめるワークショップなどの「本のイベント」、まちなかエリアとその周辺の各所で同日に行われるマルシェや音楽ライブなどの同時開催イベント等のさまざまなプログラムにより、本との出会い、人との出会い、そして街との出会いを楽しんでいただきます。

    この新しい形のフェスティバルをずっと続くサステナブルなものとするため、本フェスティバルでは初回よりクラウドファンディングにも挑戦。目標額を大きく上回るご支援をいただき、フェスを無事成功させることができました。今回もその主旨を踏襲し、クラウドファンディングを実施いたします。このクラウドファンディングを通じてフェスをともにつくる仲間として、前橋BOOK FESに是非ご参加ください。

    また今回、本を通じた人と人、人と街の交流をさらに広げるための新しい試みとして、前橋BOOK FESで出会った本を手にまちの中心で夜をすごす、本好きの人が集まるユニークなキャンプ「前橋まちのなかキャンプ」を実施することとなり、この度参加者の募集を開始します。通常のキャンプとは一味違う、ユニークな都市型アウトドア体験に、是非ご参加をお願いいたします。


    ※詳細は次項以下、或いは「前橋BOOK FES 2024」公式ホームページ( https://www.maebashibookfes.jp/ )でもご覧いただけます。



    【クラウドファンディング概要】

    支援募集期間: 2024年9月11日(水)~10月31日(木)

    目標金額  : 500万円

    資金使途  : 前橋BOOK FESの運営費用、その他諸経費

    URL     : https://readyfor.jp/projects/maebashibookfes2024

    ※今回のクラウドファンディングは、All-in形式での挑戦となるため、万が一目標金額に到達しなかった場合でも、自己資金等で補填するなどして必ず実行いたします。



    【リターンのご紹介】

    今回はクラウドファンディングを通じてこのフェスを一緒につくってくれるみなさまへ感謝の気持ちを込め、特別なリターンもご用意しました。その一部をご紹介していきます。


    ●前橋BOOK FES 2024トートバッグコース 7,000円

    ヨシタケシンスケさんのイラストがあしらわれた、前橋BOOK FES 2024オリジナルトートバッグ。フェス当日に出逢った本々を入れて持ち歩けるように、頑丈に作りました。

    ・トートバッグ(A4サイズ)★

    ★希望者された方には、トートバッグを当日会場でお渡しします。ぜひバッグと一緒に前橋BOOK FESを楽しんでください!

    ※お支払いが2024年10月11日(金)正午までに完了された方が対象です。10月11日(金)正午以降にお支払いの方には、イベント終了後、送料お客様負担でお送りいたします。なお、お申込み時に希望された方は、当日会場での対面お渡しをされて受け取りに来られなかった場合、イベント終了後に郵送いたします。

    ・ヨシタケシンスケさんイラストデザインのスマホロック画面用画像 絵本作家・イラストレーターのヨシタケシンスケさんによる特別イラストを使った待ち受け画面をお届けします。

    ・前橋市小川市長、糸井重里さん、田中仁さんからのお礼の手紙を前橋BOOK FES開催後にお届け


    ●「本との出逢いをお届け」コース 5,000円

    日本全国から届いた本の中から、前橋BOOK FES実行委員会がおすすめの文庫本2冊を選んでお届けします。「フェスには当日行けないけれど…」という方にも、「偶然の出逢いを楽しみたい」という方にもおすすめです!

    ・前橋BOOK FESに寄せられた本(2冊) ※本の種類はお選びいただけません。

    ・ヨシタケシンスケさんイラストデザインのスマホロック画面用画像 絵本作家・イラストレーターのヨシタケシンスケさんによる特別イラストを使った待ち受け画面をお届けします。

    ・前橋市小川市長、糸井重里さん、田中仁さんからのお礼の手紙を前橋BOOK FES開催後にお届け


    ●「糸井さんの蔵書本」コース 20,000円

    前橋ブックフェスに出すのを思いとどまった糸井さんの蔵書から1冊をセレクトし、それぞれに手書きメッセージとひとつずつ別の糸井さん手作りのブックカバーをつけてお送りします。

    ・糸井さんの蔵書本(1冊)(手書きメッセージ、手づくりブックカバー付) ※本の種類はお選びいただけません。

    ・ヨシタケシンスケさんイラストデザインのスマホロック画面用画像 絵本作家・イラストレーターのヨシタケシンスケさんによる特別イラストを使った待ち受け画面をお届けします。

    ・前橋市小川市長、糸井重里さん、田中仁さんからのお礼の手紙を前橋BOOK FES開催後にお届け


    ●糸井さんによる勉強会?コース 30,000円

    イベント終了後、後日前橋市(あるいは東京)にて糸井重里さん主催の勉強会(のようなもの)を開催します。

    内容は、前橋BOOK FESに関わることにかぎらず、「ほぼ日」でいつもやっているスタイルでたのしくやります。

    ・糸井さんによる勉強会(のようなもの)参加権

    ※開催日時:2024年12月〜2025年3月の間で2回実施予定。都合の良い方の回にご参加ください(内容は2回とも同じです)。

    ※会場までの旅費交通費はご負担ください。

    ※詳細は2024年11月にご連絡します。

    ・ヨシタケシンスケさんイラストデザインのスマホロック画面用画像 絵本作家・イラストレーターのヨシタケシンスケさんによる特別イラストを使った待ち受け画面をお届けします。

    ・前橋市小川市長、糸井重里さん、田中仁さんからのお礼の手紙を前橋BOOK FES開催後にお届け


    ●あだち充先生と糸井重里さんトークショー指定席コース 10,000円

    今年の前橋BOOK FESはゲストとしてあだち充先生がお越しくださいます。会期中に開催される糸井重里さんとのトークショーに、指定席でご招待!トークを間近で体感しませんか?

    ・あだち充先生と糸井重里さんトークショー指定席

    ※開催日時:2024年10月19日(土)13:00~14:00(予定)

    ※会場までの旅費交通費はご負担ください。

    ※ご参加者様の指定席会場は別途ご案内いたします。

    ※観覧申込等の詳細等の詳細は2024年10月上旬までにご連絡します。

    ・ヨシタケシンスケさんイラストデザインのスマホロック画面用画像 絵本作家・イラストレーターのヨシタケシンスケさんによる特別イラストを使った待ち受け画面をお届けします。

    ・前橋市小川市長、糸井重里さん、田中仁さんからのお礼の手紙を前橋BOOK FES開催後にお届け


    ●太陽の鐘を撞こうコース 5,000円

    広瀬川河畔緑地に設置されている岡本太郎幻の作品「太陽の鐘」。普段は撞くことはできませんが、特別に鐘撞きを解放します。

    ・岡本太郎作「太陽の鐘」を撞く権利

    ※開催日時:2024年10月19日(土) or 2024年10月20日(日)

    ※詳細は2024年10月上旬までにご連絡します。

    ※現地までの旅費交通費はご負担ください。

    ・ヨシタケシンスケさんイラストデザインのスマホロック画面用画像 絵本作家・イラストレーターのヨシタケシンスケさんによる特別イラストを使った待ち受け画面をお届けします。

    ・前橋市小川市長、糸井重里さん、田中仁さんからのお礼の手紙を前橋BOOK FES開催後にお届け


    <その他のコース>

    お気持ちコースを、あえてつくりました。この先も持続可能な前橋BOOK FESにしていくために、なによりありがたい応援と励みになります。

    お気持ちコースA(価格:3,000円)、お気持ちコースB(価格:10,000円)、お気持ちコースC(価格:30,000円)、お気持ちコースD(価格:100,000円)



    【「前橋まちのなかキャンプ」について】

    前橋まちのなかキャンプ

    山でも海でもなく、街のなかで、過ごす、眠る。

    前橋BOOK FESから飛び出した企画です。


    前橋まちのなかキャンプは、通常のキャンプとは一味違う、都市型アウトドア体験です。

    前橋BOOK FESで出会った本を手に、まちの中心で星空を眺めながら過ごす夜(になるといいなぁ)。

    良い夜を過ごせても、思い通りにならなくても、この経験はきっと忘れられない思い出になるでしょう。


    <特徴>

    ・まちのなかでキャンプをするという非日常

    ・本好きな人々と宿泊する特別な時間

    ・都市と緑が融合した前橋ならではの雰囲気


    <概要>

    日時      : 2024年10月19日(土)14時設営開始

                 10月20日(日)16時撤収完了

    場所      : (1)県庁前エリア(前橋市大手町1-1-1)

              (2)広瀬川エリア(前橋市城東町3−3 展望橋周辺)

    料金      : 3,000円/テント1張

    募集期間    : 2024年9月11日(水)から10月7日(月)まで

    参加チケット購入: https://maebashi-bookfes.peatix.com/


    <場所>

    以下、2つのエリアで非日常的なテント泊体験をお楽しみいただけます。


    ●県庁前エリア(前橋市大手町1-1-1) 日本一の高い県庁の前にある大きな芝生の上 33枠

    利用料金   :3,000円/テント1張(最大5人まで)

    区画サイズ  :フリーサイト(テント+タープ程度)

    設営可能設備 :テント、タープ

    駐車場    :前橋市役所敷地内の指定駐車場を「1組1箇所」利用可能(無料)

    火気使用   :テーブル上での利用に限りカセットコンロの利用が可能

            (焚き火やBBQはできません)

    水道の利用  :県庁内に水道があります。手洗い程度であれば利用可、

            食器等の洗い物はできません。

    トイレ    :群馬県庁内/前橋公園内 公衆トイレあり

            ※22時~翌朝8時 県庁閉庁のため使用不可

    消灯時間   :22時00分

    会場までの距離:約800m(徒歩10分程度)

    発生したゴミ :各自持ち帰りをお願いします。

    その他    :休日も県庁の利用者が多くいます。

            キャンプサイトで使える電源なし。ペットの同伴不可。

    県庁前広場キャンプイメージ


    ●広瀬川エリア(前橋市城東町3-3 展望橋周辺) 岡本太郎「太陽の鐘」がある水と緑を感じられる場所 13枠

    利用料金   :3,000円/テント1張(最大3人まで)

    区画サイズ  :1区画(6m×4m)(テント+タープ程度)

    設営可能設備 :1~2人用テント、小型タープ(区画内に納まるもの)

    駐車場    :近くに多数のコインパーキングがあります(有料)

    火気使用   :テーブル上での利用に限りカセットコンロの利用可能

            (焚き火やBBQは不可)

    水道の利用  :エリア内に水道があります。手洗い程度であれば利用可能。

            食器等の洗い物は不可。

    トイレ    :エリア内に公衆トイレがあります。

            近隣の広瀬川サンワパーキング内のトイレも利用可能。

    消灯時間   :22時00分

    会場までの距離:約350m(徒歩5分程度)

    発生したゴミ :各自持ち帰りをお願いします。

    その他    :近くに住宅街があります。キャンプサイトで使える電源なし。

            ペットの同伴不可。

    広瀬川キャンプイメージ


    【ほぼ日がキャンプブランドyozoraのテントを貸し出します】

    ほぼ日キャンプブランドイメージ


    ほぼ日のキャンプブランドyozoraのテント、kohaku(4人用)とkohaku duo(2人用)をそれぞれ2張ずつ有料レンタルいたします。kohakuとkohaku duoは、ワンポールの正統派テントでありながら、有機的で美しいフォルムを持ち、なかのスペースがとても広いのが特長です。そして、初心者にうれしいのは設営がとても簡単なこと。テントの設営は、ほぼ日のスタッフがお手伝いすることも可能なので、ぜひはじめての方も気軽に利用してください。


    ※kohakuとkohaku duoの貸し出しは県庁前エリア限定となります。

    ※貸し出しするのはテントとインナーテントのみです。それ以外の用意はご自身でお願いします。


    ●kohaku+県庁前エリアキャンプサイトセット 2枠

    料金  :8,000円(税込)

    推奨定員:4名


    ●kohaku duo+県庁前エリアキャンプサイトセット 2枠

    料金  :6,000円(税込)

    推奨定員:2名

    ※スペックについての詳細はこちらからご覧ください。 https://www.1101.com/store/yozora_camp/kohaku.html



    【「前橋BOOK FES 2024」開催概要】

    「本のやりとり」、トークショーやワークショップなど「本のイベント」、地元商店街やキッチンカーによる「前橋の食」、キャンプサイト・民泊などを行う新しい形の本のフェスティバルです。


    主催  :前橋ブックフェス実行委員会

    共催  :前橋市

    期日  :2024年10月19日(土)・20日(日) 10時-17時

    会場  :前橋市のまちなかエリア

         中央通り、弁天通り、前橋中央イベント広場、前橋プラザ元気21等


    <関連サイト>

    公式ホームページ: https://www.maebashibookfes.jp/

    クラウドファンディング: https://readyfor.jp/projects/maebashibookfes2024

    「前橋まちのなかキャンプ」チケット購入: https://maebashi-bookfes.peatix.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    前橋ブックフェス実行委員会

    前橋ブックフェス実行委員会