コクヨグループの株式会社カウネット(本社:東京都大田区、代表取締役社長:八十 卓司)が運営する、はたらく女性向け情報サイト「わたしみがき」( http://www.watashimigaki.com/ )では、「わたしみがきアンケートレポート」として、2013年10月24日から10月31日に全国の有職女性を対象に「風邪予防や健康対策」に関する調査を実施しました。
はたらく女性に、職場で風邪予防のために用意されていたり、使用されているものをたずねてみたところ、最も多いのは「消毒用アルコール」で約6割という結果でした。
職場で行っている風邪予防については「手洗い・うがい」が8割弱。次いで「マスク」と答えた人が約半数となっています。マスクは自分のためだけでなく、周囲への配慮として着用している人も多いのではないでしょうか。また、個人的に「卓上用などの加湿器」を使用している人も2割ほどいました。
約6割の職場で「消毒用アルコール」が用意されている中、「消毒用のアルコールなどを使用している」と回答した人は約3割に留まり、用意してあっても使用されていないケースもあるようです。一方で、「アルコール消毒液をタイムカードの付近に設置して出社後に消毒する習慣づけをした」といった意見もあり、より多くの人が気軽に使えるよう、置き場所を工夫することも効果的と言えます。
職場での健康対策については「ラジオ体操の時間がある」が最も多く2割強。次いで「産業医やカウンセラーに相談ができる」が約2割となっています。
風邪予防や健康対策は、自己管理すれば良いわけではなく、周囲への配慮も大切です。職場で協力し合って対策するよう心がけましょう。
【アンケート結果】
■ Q. 職場で、風邪予防のために 用意されているものや使われているものは何ですか?(複数回答、N=290)
消毒用アルコール 56.9%
マスク 52.8%
加湿器 33.8%
予防接種への補助 27.2%
空気清浄機 22.8%
うがい薬 21.4%
その他 21.4%
特になし 16.9%
■ Q. 職場で、風邪予防のために 個人的に行っていることや心がけていることはどんなことですか?(複数回答、N=290)
出社時や外出先から帰社した際に手洗い・うがいをする 76.6%
マスクを着用する 53.8%
消毒用のアルコールなどを使用する 29.7%
卓上用などの加湿器を使用する 22.1%
その他 12.8%
特になし 10.0%
■ Q. 職場で、健康対策のために行われていることは何ですか?(複数回答、N=290)
ラジオ体操の時間がある 22.1%
産業医やカウンセラーに相談ができる 20.7%
会社や健保などの主催で健康のためのイベントや取り組みがある 12.1%
階段の利用が推奨されている 10.7%
スポーツクラブとの提携や優待がある 8.6%
クラブ活動がある 6.2%
社内に運動できるスペースやトレーニング機器がある 2.8%
歩数計が支給されている 2.8%
セミナーや勉強会が実施されている 2.4%
その他 1.0%
特になし 56.9%
今回は、この他にも「自宅で行っていることや心がけていること」「食生活で心がけていること」「普段行っている運動や心がけていること」「職場のAEDの設置状況」「AEDの講習を受けたことがあるか」などについて意識調査を行いました。
また、「職場での風邪予防対策(『冬は加湿器を利用。のどの痛みがなくなった。個人的には、卓上加湿器を置いていたり、マスクを着用したりしている。』30代後半)」「自宅で行っていることや心がけていること(『とにかく手洗い・うがい。不特定多数の人がいるところや、大勢の人が触れるものに触れた後は手洗い・うがいを心がけています。』40代後半)」など、はたらく女性の生の意見も聞いています。
調査結果については、わたしみがき「はたらく女性の『風邪予防や健康対策』に関するアンケート」結果レポート( http://www.watashimigaki.com/community/enquete/archives_001034 )をご覧ください。
【調査概要】
調査方法 :インターネット調査
調査対象 :全国の有職女性
(『わたしみがき』会員および『カウネットモニカ』会員)
有効回答数:290名
調査時期 :2013年10月24日~2013年10月31日
調査実施 :株式会社カウネット わたしみがき編集部
【「わたしみがき」について】
「わたしみがき」は、はたらく女性のための自分磨き応援コミュニティ&セミナーサイトです。キャリアアドバイザーやコーチなどの専門家に悩みや困り事を相談したり、会員同士で仕事や趣味、暮らし、出産、育児などについて情報交換できます。
この他、編集部が厳選した各種セミナー情報を紹介するなど、女性に役立つ様々なコンテンツを用意しています。
URL: http://www.watashimigaki.com/
自分磨きへの意欲の高い会員約40,000名(2013年10月末現在)
カテゴリ
ライフスタイル株式会社カウネット

この企業のリリース


職場のファイリングでは、89%がパンチ穴の破損を経験 「書類のファイリング」に関する調査を実施
コクヨ株式会社、株式会社カウネット
2018年2月15日 11:30


職場の床、約半数が飲み物の汚れあり
コクヨ株式会社、株式会社カウネット
2017年10月18日 11:30


デスクの引き出し“ごちゃごちゃ率”は76%! ~一番上の引き出しには平均12.7アイテムを収納~
コクヨ株式会社、株式会社カウネット
2017年3月27日 11:30


段ボールに貼ったテープ、94%が手ではがしにくい ~はがす時にテープの端を引っかく回数は平均3.8回~
コクヨ株式会社、株式会社カウネット
2017年1月25日 11:30


有職者のふせん使用率は98%、用途は自分用のメモ ~ふせんが剥がれ落ちてしまった経験のある人、約9割~
コクヨ株式会社、株式会社カウネット
2016年11月30日 11:30


職場で使うティッシュペーパーは、一日平均6.1枚 ~62%がボックスティッシュを邪魔だと感じている~
コクヨ株式会社、株式会社カウネット
2016年9月28日 11:30


人気のTHOR STACKING SHELF CONTAINERに インテリアにより馴染む新色が登場
株式会社ディテール
26分前


わらび座ファンタスティックミュージカル第2弾 「新解釈・人魚姫伝説」 あきた芸術村で12月6日より5ヶ月間の公演が決定!
一般社団法人わらび座
26分前


会員数100万人突破!エニタイムフィットネスが「エニタイムYEAR」始動へ 100万人の‟エニタイム愛”を可視化するスペシャルキャンペーンを年間を通じて開催中!
株式会社Fast Fitness Japan
26分前


世界が認めた日本人写真家 - 横浜生まれの戸井田鉄平、スウェーデンの国際コンテストで快挙を果たし初個展開催へ
TEPPEI TOITA
1時間前


梅田あるくフェス2025 -てくてく わくわく 梅田日和- 10月1日(水)~31日(金)開催 散歩を楽しむ活動、略して「ぽ活」を梅田エリア内の 各所で実施します
阪急阪神不動産株式会社
1時間前


『ドッグバケーション2025秋 ~海辺のお散歩マルシェ~』 開催のお知らせ
LONG VACATION RESORT
1時間前
人気のプレスリリース


1
横浜生まれの生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」が 青葉台東急フードショーに10月1日(水)新規出店!
株式会社ウイッシュボン
7時間前


2
株式会社アスリテラ、 台湾SEGL社と日本国内における総代理店契約を締結 ~アスリテラ社が主導する次世代ESSの展開で、 カーボンニュートラル社会の実現を加速~
株式会社アスリテラ
4時間前


3
【555人調査】iPhone 17人気カラーランキング発表! ~全モデルで定番カラーが新色を上回る人気に~
株式会社IoTコンサルティング
5時間前


4
東京ゲームショウ2024でも好評を博した 『ゲーミング防災バッグ』9月26日より一般発売 “防災グッズの置き場所問題”を解決
株式会社スターリングプロダクト
4時間前


5
数量限定!『恋するおしり×マイメロディ』コラボデザイン登場 50周年を祝した限定デザインの『石けんスクラブ』が10月1日発売
株式会社ペリカン石鹸
6時間前


6
山口市にコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 山口阿知須」が 2025年10月19日(日)開業!
株式会社デベロップ
1日前