株式会社ブログウォッチャー、東海国立大学機構 名古屋大学のロゴ

    株式会社ブログウォッチャー、東海国立大学機構 名古屋大学

    ブログウォッチャーと名古屋大学  日本の都市利用パターンを可視化する新データセット公開  都市計画から出店戦略まで幅広い応用に期待  ~アンカー付きエリア埋め込みデータセット「OpenUAS」~

    位置情報データを使った広告・分析サービスを提供する株式会社ブログウォッチャー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:新村 生、以下「ブログウォッチャー」)と国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学(以下「名古屋大学」)は、研究の成果として、主要都市のエリア利用パターンの複数都市間の分析とそれを可能にするためのアンカー付きエリア埋め込み(※1)データセット「OpenUAS」を公開する論文を発表いたしました。これによって、都市開発や地域活性の分析・研究を行う研究者らの、担当地域と類似の利用形態を持つ別地域と比較した研究の一助となることが期待されます。



    ■研究の概要

    2021年にブログウォッチャーと名古屋大学が特許を出願した技術( https://www.blogwatcher.co.jp/new-s/nagoyadai-tokkyo/ )を用いた都市のエリア利用パターン分析は、市場分析、都市計画、交通インフラの開発、感染予測など、さまざまな分野で活用できます。しかし、都市間や異なる時期のエリア埋め込みデータを共通の空間で比較することは技術的に難しいという問題がありました。これを解決するために、アンカリング手法を開発し、都市間の比較を可能にしました。


    図1


    ■アンカリング手法

    アンカリング手法は、埋め込み空間に複数の標準ベクトル(アンカー)を設定し、それらの位置を固定することで、異なるデータセット間の比較を可能にするものです。この手法により、都市や時期の異なるエリアデータを共通の埋め込み空間にマッピングし、比較することができます。


    図2 アンカリング手法の学習プロセス


    ■データセットの概要

    公開された「OpenUAS」データセットは、日本の主要8都市(東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、京都、広島、福岡)のエリア埋め込みデータを含みます。これにより、ユーザーは自分のデータをこれらの都市の埋め込みデータと比較することができます。

    データセットのメッシュ(※2)サイズ:50×50メートルおよび250×250メートル


    <公開方法>

    Zenodo: https://zenodo.org/records/13141800

    GitHub: https://github.com/UCLabNU/OpenUAS

    arXiv : https://arxiv.org/abs/2407.19872


    図3 5分類(クラスタリング)された場合のエリアの使われ方(左:平日、右:休日)


    図4 日本の主要都市におけるエリアの使われ方のマッピング例


    ■データの秘匿性

    ブログウォッチャーが活用しているデータは、提携アプリをダウンロードしていて、かつ位置情報取得を許可したユーザーの情報のみを利用しています。データの取得・活用について、詳しくは以下の利用規約をご覧ください。

    利用規約: https://www.blogwatcher.co.jp/terms/

    公開されるデータセットに利用されている位置情報は完全にマスクされており、各エリアの特徴は統計的に集約されています。これにより、個人の特定は不可能であり、エリアを特定することは困難になっています。


    また、公開されるデータセットの利用に関しては、以下の条件を守ってください。

    データの不正使用(特定の個人を識別しようとすること、他者に損害を与えようとすること)は禁止されています。

    データセットの商業利用を希望する場合は、河口研究室( open-uas@ucl.nuee.nagoya-u.ac.jp )までお問い合わせください。



    ■用語説明

    ※1 エリア埋め込み

    特定の地域(エリア)を数値ベクトルで表現したもの。類似した傾向を持つエリア同士が、ベクトル空間上で近い値を持つ。


    ※2 メッシュ

    特定の地域を一定の大きさの正方形で区切った、地理空間上の一単位。本研究では50m四方と250m四方のメッシュで地域を分割。



    <株式会社ブログウォッチャー 概要>

    商号  : 株式会社ブログウォッチャー

    代表者 : 代表取締役社長 新村 生

    所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル4F

    設立  : 2007年4月

    事業内容: 「プロファイルパスポート」位置情報データプラットフォームによる

          位置情報関連サービス開発・提供

    URL   : https://www.blogwatcher.co.jp/


    <国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 概要>

    機関 : 東海国立大学機構 名古屋大学

    代表者: 東海国立大学機構 名古屋大学総長 杉山 直

    所在地: 〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町

    創立 : 1939年

    URL  : https://www.nagoya-u.ac.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社ブログウォッチャー、東海国立大学機構 名古屋大学

    株式会社ブログウォッチャー、東海国立大学機構 名古屋大学