大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社

    大江戸温泉物語 5つの宿で9月1日、 カニ食べ放題付き秋のバイキングスタート!

    サービス
    2024年8月20日 12:30

    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本 啓太)が運営する5つの宿で、9月1日、カニ食べ放題も一緒お楽しめる秋のバイキングがスタートいたします。

    全国の35の宿で9月1日から秋のグルメバイキングをスタートする大江戸温泉物語ですが、カニ食べ放題を追加料金無しで一緒にお楽しみいただける宿は5つのみ。
    和洋中、種類豊富なメニューが並び、高い評価をいただく大江戸温泉物語のグルメバイキングですが、カニ食べ放題はお客様のご要望の声が高いスペシャルな企画です。

    ■対象宿

    ① 幸雲閣(宮城県)  https://kounkaku.ooedoonsen.jp/
    ② ますや(宮城県)  https://masuya.ooedoonsen.jp/
    ③ 鹿教湯(長野県)  https://kakeyu.ooedoonsen.jp/
    ④ ながやま(石川県) https://nagayama.ooedoonsen.jp/
    ⑤ あわら(福井県)  https://awara.ooedoonsen.jp/

    ■実施期間:2024年9月1日~2025年3月31日

    ※2025年3月31日まで開催予定ですが、仕入れ状況により延長または再開する場合がございます。
    ※画像はイメージです。
    ※紅ズワイガニまたはトゲズワイガニの脚と爪のみの提供です。

    本リリースではカニ食べ放題を開催する5つの宿の魅力、楽しみ方をご紹介します。
    秋の温泉旅のヒントにされてみてはいかがでしょうか?

    1. 湯治気分で温泉を楽しみたい方にお薦めの宿【幸雲閣】【ますや】(宮城県) 【鹿教湯】(長野県)

    全国で35の温泉宿*を展開する大江戸温泉物語ですが、それぞれの宿に異なる魅力がある点も、リピート顧客が多い理由のひとつと自負しております。
    *君津の森は天然温泉ではございません。(人工温泉光明石の湯)

    この項でご紹介する3つの宿に共通する魅力はずばり「湯治気分でのんびりと滞在することができる」です。

    宮城県・鳴子温泉郷にある「幸雲閣」と「ますや」では、宿泊者は2つの宿の大浴場を自由に行き来して鳴子の湯をお楽しみいただけます。
    黒湯と白湯、見た目も全く異なる2つの泉質が楽しめる「幸雲閣」。
    館内に一歩足を踏み入れた瞬間から感じる硫黄の香りが泉質への期待を高める「ますや」。
    2宿の大浴場のみならず、風情溢れる公衆浴場・滝の湯に入浴できる無料チケットをお配りしていますので、下駄をカラコロ鳴らして温泉街を散策しながら、地元の方が日常使いする公衆浴場に出かけてみてはいかがでしょうか?

    窓の外の景色を鏡のように映す黒湯。洗浄力と古い角質をオフする効果が期待されます。(幸雲閣 内湯)
    窓の外の景色を鏡のように映す黒湯。洗浄力と古い角質をオフする効果が期待されます。(幸雲閣 内湯)
    鳴子の自然を眺める温泉体験を。酷暑の今、秋の訪れが恋しい方も多いのでは?(ますや 露天風呂)
    鳴子の自然を眺める温泉体験を。酷暑の今、秋の訪れが恋しい方も多いのでは?(ますや 露天風呂)

    一方、鹿教湯は2つの宿泊棟「藤館」と「桜館」を有し、どちらの建物にも趣の異なる大浴場を備えております。
    藤館には内湯の他にも、瓢箪型の広々とした浴槽でおもいっきり手足を伸ばして湯あみを楽しむことができる野天風呂・文殊の湯をご用意。

    反対に桜館の大浴場はこじんまりした浴槽が多いものの、のどかな鹿教湯の自然を間近に感じながら、滑らかな泉質の湯をじっくりとお楽しみいただけます。
    水深約100cmの立湯では歩行浴をしながら名湯をお楽しみください。

    瓢箪型の石造りの大きな浴槽。積み上げた岩から滔々と流れ落ちる豊富な湯量と共にお楽しみください。(鹿教湯 藤館 野天風呂・文殊の湯)
    瓢箪型の石造りの大きな浴槽。積み上げた岩から滔々と流れ落ちる豊富な湯量と共にお楽しみください。(鹿教湯 藤館 野天風呂・文殊の湯)
    鹿教湯の自然を間近に感じるのどかな雰囲気が魅力。露天風呂と内湯、写真左奥の立湯の3つの浴槽で鹿教湯の名湯をお楽しみください。(鹿教湯 桜館 陽の湯)
    鹿教湯の自然を間近に感じるのどかな雰囲気が魅力。露天風呂と内湯、写真左奥の立湯の3つの浴槽で鹿教湯の名湯をお楽しみください。(鹿教湯 桜館 陽の湯)

    鹿教湯もどちらの棟にお泊りいただいても、藤館・桜館の大浴場をご利用いただけます。藤館・桜館間では送迎バスもご用意していますので幅広い年齢の方に気軽に湯めぐりをお楽しみいただけます。
    *桜館休館時は、桜館の大浴場・露天風呂はご利用いただけません。

    いずれの宿でも、名湯をじっくり堪能すればお腹もペコペコに。カニ食べ放題はもちろん、各宿の趣向を凝らしたメニューと一緒にグルメバイキングをお楽しみください。

    気仙沼ホルモン陶板焼き。お席で焼き上げて熱々をお楽しみください。(幸雲閣提供メニュー)
    気仙沼ホルモン陶板焼き。お席で焼き上げて熱々をお楽しみください。(幸雲閣提供メニュー)
    気仙沼モウカザメをチリソースで仕上げました。鶏肉に似たさっぱりとした味わいの身にピリッとしたチリソースが好相性。(ますや提供メニュー)
    気仙沼モウカザメをチリソースで仕上げました。鶏肉に似たさっぱりとした味わいの身にピリッとしたチリソースが好相性。(ますや提供メニュー)
    信州の郷土料理、ソースかつ。甘辛いタレの染みたかつとご飯の相性は箸が止まらない美味しさです。 (鹿教湯提供メニュー)
    信州の郷土料理、ソースかつ。甘辛いタレの染みたかつとご飯の相性は箸が止まらない美味しさです。 (鹿教湯提供メニュー)
    おやきも信州郷土料理。素朴な美味しさが郷土料理の魅力です。(鹿教湯提供メニュー)
    おやきも信州郷土料理。素朴な美味しさが郷土料理の魅力です。(鹿教湯提供メニュー)

    2. 北陸新幹線の延伸で首都圏からのアクセスも良好に!【ながやま】(石川県) 【あわら】(福井県)

    2024年3月、金沢(石川県)-敦賀(福井県)間で延伸開業した北陸新幹線の停車駅、加賀温泉駅が最寄りの【ながやま】と、芦原温泉駅が最寄りの【あわら】。

    首都圏の方にはまだまだ馴染みの薄い温泉地かもしれませんが、どちらものどかな雰囲気が魅力の温泉地です。さらに2つの宿に共通するのは、周辺にファミリーで楽しめるレジャースポットが豊富にあり、秋のファミリー旅にお薦め、という点です。

    ながやまから車で約20分の「石川県立航空プラザ」。グライダーからジェット機まで揃った航空機博物館。飛行機の実機展示だけでなく、国内最大級の飛行機型遊具のある子供広場も魅力です。
    ながやまから車で約20分の「石川県立航空プラザ」。グライダーからジェット機まで揃った航空機博物館。飛行機の実機展示だけでなく、国内最大級の飛行機型遊具のある子供広場も魅力です。
    あわらから車で約10分の「越前松島水族館」は<みて、ふれて、楽しく学べる>がテーマの水族館で、生き物との距離が近い点が魅力です。ウミガメの餌やりなどふれあい体験も旅行の楽しい思い出に。
    あわらから車で約10分の「越前松島水族館」は<みて、ふれて、楽しく学べる>がテーマの水族館で、生き物との距離が近い点が魅力です。ウミガメの餌やりなどふれあい体験も旅行の楽しい思い出に。

    周辺観光を満喫してお腹が空いたら、お待ちかねのグルメバイキングをどうぞ。ながやまやあわらにもカニ食べ放題の他にも、旅先で食べたい美味しさがずらりと並びます。

    なんと、金沢カレーブームの火付け役「ゴーゴ-カレー」が登場!濃厚なカレールーにカツや千切りキャベツをお好みでトッピングして、豪快にお楽しみください。(ながやま提供メニュー)
    なんと、金沢カレーブームの火付け役「ゴーゴ-カレー」が登場!濃厚なカレールーにカツや千切りキャベツをお好みでトッピングして、豪快にお楽しみください。(ながやま提供メニュー)
    加賀地方の伝統料理「治部煮」。肉の旨味を閉じ込めるために小麦粉をまぶした鶏肉と野菜を一緒に炊き上げた、滋味深い味わいの一品です。(ながやま提供メニュー)
    加賀地方の伝統料理「治部煮」。肉の旨味を閉じ込めるために小麦粉をまぶした鶏肉と野菜を一緒に炊き上げた、滋味深い味わいの一品です。(ながやま提供メニュー)
    へしこを使った和風ペペロンチーノ。独特の旨味と絶妙な塩加減のシンプルな美味しさをお楽しみください。(あわら提供メニュー)
    へしこを使った和風ペペロンチーノ。独特の旨味と絶妙な塩加減のシンプルな美味しさをお楽しみください。(あわら提供メニュー)
    人気メニュー、焼き鯖棒寿司。シャリにまぶされた胡麻の食感がアクセント。(あわら提供メニュー)
    人気メニュー、焼き鯖棒寿司。シャリにまぶされた胡麻の食感がアクセント。(あわら提供メニュー)

    例年以上の酷暑が続く8月。残暑の厳しさも予測されていますが、9月の声を聞くと、確実に秋が近づいていることを感じます。
    スポーツの秋、芸術の秋。秋を表現する言葉は沢山ありますが、やはり「食欲の秋」という方が多いのではないでしょうか?
    カニ食べ放題と宿ごとの心づくしの料理、そして温泉を満喫する大江戸温泉物語への旅。
    10月31までのご宿泊には、1等は宿泊料金が全員無料になる「ダイスきキャンペーン」を使って、お得に秋の温泉旅を楽しんでみませんか?

    【大江戸温泉物語の宿にお得に泊まる】
    ■ 1等全員宿泊無料!公式サイトからのご予約限定、ダイスきキャンペーン
    https://www.ooedoonsen.jp/special/daisuki-ooedo/

    ■ 早めのネット予約で割引♪早宿60
    https://www.ooedoonsen.jp/special/hayayado/

    ■ 日にちが合えば割引でお得!得旅プラン
    https://www.ooedoonsen.jp/special/tokutabi/

    【会社概要】
    ■ 会社名    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
    ■ 所在地    〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル5階
    ■ 設立年月日    2017年12月5日(創業2001年11月)
    ■ 資本金  100百万円 (2023年2月末日時点)
    ■ 代表取締役 橋本 啓太
    ■ 事業内容 全国で温泉旅館、ホテル、温浴施設、テーマパークの運営事業を展開
    (全国37施設。2024年8月現在)
    ■ URL https://corporate.ooedoonsen.jp/

    すべての画像

    XB4vU2KBPI5Qh2S4Tz2s.jpg?w=940&h=940
    NEXlAgJ3J7CQBgSkRwpC.jpg?w=940&h=940
    窓の外の景色を鏡のように映す黒湯。洗浄力と古い角質をオフする効果が期待されます。(幸雲閣 内湯)
    鳴子の自然を眺める温泉体験を。酷暑の今、秋の訪れが恋しい方も多いのでは?(ますや 露天風呂)
    瓢箪型の石造りの大きな浴槽。積み上げた岩から滔々と流れ落ちる豊富な湯量と共にお楽しみください。(鹿教湯 藤館 野天風呂・文殊の湯)
    鹿教湯の自然を間近に感じるのどかな雰囲気が魅力。露天風呂と内湯、写真左奥の立湯の3つの浴槽で鹿教湯の名湯をお楽しみください。(鹿教湯 桜館 陽の湯)
    気仙沼ホルモン陶板焼き。お席で焼き上げて熱々をお楽しみください。(幸雲閣提供メニュー)
    気仙沼モウカザメをチリソースで仕上げました。鶏肉に似たさっぱりとした味わいの身にピリッとしたチリソースが好相性。(ますや提供メニュー)
    信州の郷土料理、ソースかつ。甘辛いタレの染みたかつとご飯の相性は箸が止まらない美味しさです。 (鹿教湯提供メニュー)
    おやきも信州郷土料理。素朴な美味しさが郷土料理の魅力です。(鹿教湯提供メニュー)
    ながやまから車で約20分の「石川県立航空プラザ」。グライダーからジェット機まで揃った航空機博物館。飛行機の実機展示だけでなく、国内最大級の飛行機型遊具のある子供広場も魅力です。
    あわらから車で約10分の「越前松島水族館」は<みて、ふれて、楽しく学べる>がテーマの水族館で、生き物との距離が近い点が魅力です。ウミガメの餌やりなどふれあい体験も旅行の楽しい思い出に。
    なんと、金沢カレーブームの火付け役「ゴーゴ-カレー」が登場!濃厚なカレールーにカツや千切りキャベツをお好みでトッピングして、豪快にお楽しみください。(ながやま提供メニュー)
    加賀地方の伝統料理「治部煮」。肉の旨味を閉じ込めるために小麦粉をまぶした鶏肉と野菜を一緒に炊き上げた、滋味深い味わいの一品です。(ながやま提供メニュー)
    へしこを使った和風ペペロンチーノ。独特の旨味と絶妙な塩加減のシンプルな美味しさをお楽しみください。(あわら提供メニュー)
    人気メニュー、焼き鯖棒寿司。シャリにまぶされた胡麻の食感がアクセント。(あわら提供メニュー)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。