株式会社オフィスハート

    アナログのコミュニケーションを大切に!「デジログZ(ゼット)」始動

    ~デジタルもいいけど、アナログもね!~

    サービス
    2022年12月2日 09:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社オフィスハート(本社所在地:沖縄県浦添市港川、代表取締役:土屋 佳子)、ステッチリーフ(本社所在地:東京都台東区浅草橋 代表:桃井淳)、めっちゃホリデー砂時計(本社所在地:東京都練馬区栄町、代表:宮形光貴)の3社は「デジログZ(ゼット)」を共通のキーワードとして活動することに合意した。
    「デジログZ 」は、デジタル機器やサービスで便利になった世の中だからこそ、あえてアナログのコミュニケーションにこだわり、その良さを見直すきっかけにすべく命名した。「デジログZ」は、「デジタル」と「アナログ」と「Z世代」を組み合わせた造語。特にZ世代には、デジタルネイティブであるからこそ、アナログのコミュニケーションを意識して欲しいという思いを込めている。

    デジログZのロゴ(カナタイプ)
    デジログZのロゴ(カナタイプ)
    デジログZロゴ(英字タイプ)
    デジログZロゴ(英字タイプ)

    一見、接点のない異業種の3社だが、それぞれアナログのコミュニケーションを大切にしている部分で共通している。

    カーサマチルダロゴ
    カーサマチルダロゴ

    株式会社オフィスハートは幼児向けの木のおもちゃのレンタルサービスや販売を行っている。
    木のおもちゃで遊べて・買えて・借りられる「カーサマチルダ」を運営しており、子どもがおもちゃを手で触り、持って、遊ぶことを大切にしている。

    水道の蛇口も電動で水が出てくる時代、、、子どもの指先をいかにして動かさせ、デジタルにまけないアナログ遊びで健全な育成をサポートするかが、オフィスハート のミッションと捉えている。

    カーサマチルダ店舗外観
    カーサマチルダ店舗外観
    キッズスペースの様子
    キッズスペースの様子

    ステッチリーフロゴ
    ステッチリーフロゴ

    東京の浅草橋駅から3分ほどの場所にあるルーズリーフ専門店「ステッチリーフ」は、手縫いなどで組み上げるオリジナルのルーズリーフバインダーの製造と販売を手掛けている。好きなカラーパターンのオリジナルバインダーに手書きで文字書く、感じたことを描く、記録を残す、アレンジを楽しむ、ということを大切にし、‘文具女子’を中心に全国に幅広いファンがいる。

    手書きの文字は、自動変換ができない。だからこそ自発的に考え、自らの記憶を呼び覚まし、主体的に書き記憶にも残りやすい。手書きの温もり感や、手作りのアレンジなど、アナログだらこそ自分流を可愛くお気に入りをお楽しみいただけます。

    ステッチリーフ店舗外観
    ステッチリーフ店舗外観
    店内の様子
    店内の様子

    「めっちゃホリデー砂時計」は、西武西池袋線江古田駅北口徒歩3分にある沖縄料理の居酒屋。新型コロナウィルスの流行で直接人と合うことが長い間制限され、あらためて皆で集まって食事をする、談笑することの大切さを誰もが痛感した。
    グランドピアノ・三線・時には音大の学生の飛び込みバイオリンライブなど、アナログ音楽も居心地がよく、人々が笑顔で集える場所としてサービスを提供している。

    店内は自然美が人を魅了する「オキナワ」と「ザ・アナログ」といった懐かしい雰囲気が混ざった異空間。
    チャーハンマシンや餃子マシンでなく、心のこもった手作り料理でのおもてなしが、人気の江古田の繁盛店。

    めっちゃホリデー砂時計店舗外観
    めっちゃホリデー砂時計店舗外観
    店内の様子
    店内の様子

    この3社の顧客を合わせると、実に「幼児」から「大人」まで全世代を網羅する。
    最初の取り組みとして、オフィスハートがステッチリーフに沖縄をイメージしたルーズリーフバインダー’南の島を旅するバインダー’を依頼。
    オフィスハートが運営する「カーサマチルダ」と「めっちゃホリデー砂時計」「恩納村横丁めっちゃホリデー砂時計/沖縄県国頭郡恩納村(さく来奈)内」に12月1日より順次設置する。

    ステッチリーフ監修 オリジナルOKINAWAN ルーズリーフ「南の島を旅するバインダー」
    ステッチリーフ監修 オリジナルOKINAWAN ルーズリーフ「南の島を旅するバインダー」

    それぞれの来店者は、店へのメッセージや感想・イラスト等をペンや色鉛筆で自由に書き込むことができ、アナログな記録を残すことができる。
    バインダーには「デジログZ」を推奨する店舗の情報やサービス券などを添付。関心を持った来店者にデジログZ推奨店舗の情報発信や送客も促す。
    このルーズリーフバインダー「南の島を旅するバインダー」は、顧客とのアナログのコミュニケーションのツールとして活用し、3社は今後もこのコンセプトへの賛同者を増やし、アナログのコミュニケーションの様々な企画をして活動をしていく計画。(「南の島を旅するバインダー」ステッチリーフで購入可)

    ルーズリーフになくてならない「ペン」にちなみ、ペンの日11月28日より実施しております♪


    < 企業理念>
    0ー3歳によいおもちゃを10歳までに遊ぶ力を・・・
    なんでも吸収する0-3歳のおもちゃ選びと、脳の発達に影響の大きい10歳までの遊びの環境は、人格形成に大きく影響します。ところが日本のおもちゃ市場は「こどもの成長への影響」<「玩具メーカーの利益」。この方程式に気づく人は少なく、親はこどもを想いコマーシャルや流行のおもちゃを買い続け、気づけばかなりの金額をキッズビジネス市場に落とすものの、残念ながらこどもにはおもちゃを通した遊びの成果は殆ど残っていない・・
    これは危険!どうやってこどもの成長に相応しいおもちゃを知ってもらうか?触れてもらうか?遊んでもらうか?これが私達企業のミッションです。そして多くの親子とコミットしながら各事業に取り組んでいます。

    【会社概要】
    会社名 株式会社オフィスハート(OfficeHeart & Co.)
    代表者 代表取締役 土屋佳子
    所在地 沖縄県浦添市港川2丁目13-2 港川外人住宅街NO46
    連絡先 098-959-8011
    設立日 2008年(2013年法人化)
    主な取引先  一般財団法人沖縄美ら島財団 / 浦添市 / 浦添市観光協会
    沖縄トヨタ自動車株式会社 / 株式会社中沢ヴィレッジ
    株式会社ラグーンリゾート名護 / 株式会社りゅうせきライフサポート
    国内幼保施設・福祉施設各所 他

    すべての画像

    デジログZのロゴ(カナタイプ)
    デジログZロゴ(英字タイプ)
    カーサマチルダロゴ
    カーサマチルダ店舗外観
    キッズスペースの様子
    ステッチリーフロゴ
    ステッチリーフ店舗外観
    店内の様子
    bF4FGO5igtxYrpEJ9XL4.jpg?w=940&h=940
    めっちゃホリデー砂時計店舗外観
    店内の様子
    ステッチリーフ監修 オリジナルOKINAWAN ルーズリーフ「南の島を旅するバインダー」

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    アナログのコミュニケーションを大切に!「デジログZ(ゼット)」始動 | 株式会社オフィスハート