株式会社ファンジョイライフのロゴ

    株式会社ファンジョイライフ

    白いキーマカレー!?ジーンズで有名な倉敷の新名物! かつて“塩田の地”であった倉敷市児島の塩田を表現した 「児島塩田キーマカレー」が2024年8月にリニューアル

    商品
    2024年8月26日 11:30

    初の国産ジーンズが誕生した町として知られている岡山県倉敷市児島にある創作料理屋「アジアな季節SORA児島店」(岡山県倉敷市児島駅前2丁目 ショッピングコートパティオ内)で提供している「児島塩田キーマカレー」が2024年8月にリニューアルいたしました。


    児島のことをもっと知ってもらいたいとの思いで誕生した「児島塩田キーマカレー」が驚きの“白い”見た目で話題となっています。


    児島塩田キーマカレー



    ■メニュー概要

    児島塩田キーマカレー 999円(税込1,099円)

    ランチタイムはスープ・小鉢付きで1,099円(税込1,209円)



    ■メニュー開発の背景

    なぜ「児島塩田」なのか。その誕生のエピソードはというと、観光客がたくさん歩いている児島ジーンズストリートにある塩田王の施設、野崎家旧宅に入る人があまりいなかったことを見かけたことでした。


    児島と言えば、かつては野崎の塩田で発展した町です。それなのに、その代表的な史跡である野崎家旧宅に観光客があまり入らない現状はいかがなものか。その時「なんとかしたい」という思いが目覚めました。

    そもそも児島が塩田の地であったことが今ではあまり知られていないのではないか。そうであれば、児島の塩田を表現した名物を作り、児島の塩田を認知してもらえるきっかけになったらいいと考えました。

    色々と考え、試行錯誤し、試作を繰り返した結果、これなら児島の塩田をバッチリ表現できているものが出来上がりました。



    ■「児島塩田キーマカレー」とは

    それが「児島塩田キーマカレー」です。塩田自体をキーマカレーで表現し、塩田と上にできた塩をキーマカレーに白いクリームチーズフォームをかぶせて表現しています。見た目も、全く知らない人にはカレーとは思えない驚きの白い見た目となっています。

    そして、甘じょっぱいクリームチーズフォームに使っている塩は、野崎の後進であるナイカイ塩業の塩を使用することで、まさに児島の塩田そのものを表現できているとのこだわりようです。



    ■「倉敷児島塩結びプロジェクト」がスタート

    今年から児島地域では、かつての塩田の地を売り出す「倉敷児島塩結びプロジェクト」がスタートしました。それに伴い、塩田の地面をより表現するべく、地面部分を表現したカレーをパワーアップし、リニューアルしました。


    「児島塩田キーマカレー」は、「倉敷児島塩結びプロジェクト」の中でも、児島の塩田を直接表現した唯一無二のものになっています。児島はジーンズに代表される繊維の町だけではなく、かつては塩田の町であったことを知ってもらえるきっかけになって欲しい。

    そして、「ジーンズストリート行くなら野崎家旧宅は外せないよね!」とまでなってくれたら大変うれしく思いますと店長の向井は語っています。



    ■店舗概要

    店舗名 : アジアな季節SORA児島店

          (運営:株式会社ファンジョイライフ)

    所在地 : 〒711-0921 岡山県倉敷市児島駅前2-27

          ショッピングコートパティオ2F

    TEL   : 086-474-2999

    営業時間: ランチ  11:30~14:00(L.O.13:30)

          ディナー 18:00~23:00(L.O.22:00)

          売切等で、早めに閉店することがあります

    定休日 : 毎週月曜日、及び第一日曜日とその翌々日の火曜日

    URL   : https://azisora.gorp.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ファンジョイライフ

    株式会社ファンジョイライフ

    この企業のリリース