公益財団法人 東京都公園協会

    【府中の森公園】3月16日(土)「ボッチャ体験会」を開催します!

    パラスポーツ「ボッチャ」をゲーム形式で楽しもう!

    サービス
    2024年3月6日 14:00

    府中の森公園では3月16日(土)に、「にじのかけはしプロジェクト」の一環として「ボッチャ体験会」を開催いたします。
    今回はボランティア団体「府中deボッチャ」にご協力いただき、ゲーム形式のボッチャ体験会を実施いたします。子どもも大人もみんなでぜひお楽しみください!

    「にじのかけはしプロジェクト」について

    府中の森公園の遊具広場は、令和3年10月に「誰もが楽しめる遊具広場」としてリニューアルオープンし、たくさんの方にご利用いただいています。その一方で、利用を希望する方々から、「公園にでる勇気が出ない」「うちの子が受け入れられるか心配」といったお声があがっていることも事実です。不安を持っておられる方々が来園するきっかけとなり、公園に通いやすくなるようになってほしいという思いから、府中の森公園では「にじのかけはしプロジェクト」として、地域の方やボランティア団体にもご協力いただき、手遊びや絵本の読み聞かせなどを通して、みんなで遊び、保護者同士をつなげる交流の機会を創出していくことを目標としています。

    にじーな(オリジナルキャラクター)
    にじーな(オリジナルキャラクター)
    もりこうえんコースター
    もりこうえんコースター

    「ボッチャ体験会」詳細

    ゲーム形式でボッチャ体験を行います。小さなお子様と保護者で対戦や、ご家族・お友達でチームを組んでゲーム、スタッフと対戦もできます。初めての方もお気軽にご参加ください。

    イメージ(提供:府中deボッチャ)
    イメージ(提供:府中deボッチャ)
    イメージ(提供:府中deボッチャ)
    イメージ(提供:府中deボッチャ)

    日時

    2024年3月16日(土)10時~11時30分
    ※雨天中止。中止の場合は前日の15時までに、府中の森公園サービスセンターのX(旧Twitter)にてお知らせいたします。

    場所

    都立府中の森公園
    「もり公園にじいろ広場(遊具広場)」及び「大きな広場」付近

    参加方法

    当日、もり公園にじいろ広場にお集まりください。途中参加・退出も可能です。

    協力

    ■ ボランティア団体「府中deボッチャ」

    府中市市民活動センタープラッツ登録団体。パラスポーツでありながら、比較的誰でも取り組みやすいボッチャの体験を通じて、老若男女、障がいの有無、国籍に関わらず、誰もが安心でき、関わりあえるコミュニティづくりをしています。
    詳細: https://fuchu-planet.jp/organizations/331

    府中の森公園について

    都立府中の森公園は、府中基地跡地の一部を整備して作られた総合公園です。地域における総合文化・レクリエーションの拠点となっています。また、災害時の避難場所や大規模救出救助拠点候補地として、防災上の重要な役割を担っています。
    園内には、300mの桜並木「花のプロムナード」をはじめ、ジョギングコース、野球、テニス、サッカーなどの充実したスポーツ施設や、遊具広場や水辺の広場などがあります。また、著名作家による彫刻が11体配置されているほか、園内の府中市美術館、近隣に府中の森芸術劇場があり、いこいの場所としてだけでなく、スポーツ、文化施設を楽しむことができます。

    所在地

    府中市浅間町一丁目、緑町二丁目、天神町二丁目

    府中市浅間町1-3-1

    交通案内

    ・京王線「東府中」下車 徒歩10分
    ・JR中央線「武蔵小金井」から京王バス(一本木経由)府中駅行き「天神町二丁目」下車

    問い合わせ先

    府中の森公園サービスセンター
    〒183-0001 府中市浅間町1-3-1
    TEL 042-364-8021(開所時間 8:30~17:30)

    すべての画像

    【府中の森公園】3月16日(土)「ボッチャ体験会」を開催します! | 公益財団法人 東京都公園協会