4G/5Gインフラシェアリングサービスを提供開始 ~「グラングリーン大阪」北館において NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク 及び楽天モバイルへ提供します~

    企業動向
    2024年8月5日 17:45

    アイテック阪急阪神株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:水本 好信、以下「アイテック阪急阪神」)は、携帯電話事業者向け4G/5Gインフラシェアリングサービスの提供を開始します。


    第1弾として、2024年9月6日に先行まちびらきを予定している「グラングリーン大阪」(※)の北館(以下「本物件」)において、インフラシェアリングサービスの提供を開始します。

    本物件におけるインフラシェアリングサービスでは、インフラシェアリング事業者であるアイテック阪急阪神が構築した共用設備(中継装置、光伝送路、同軸伝送路、アンテナ)に、各携帯電話事業者の無線機を接続することで、共用設備からそれぞれの電波を発射することができます。

    先行まちびらきの時点で、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:前田 義晃)、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:高橋 誠(※1))、ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮川 潤一)及び楽天モバイル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:矢澤 俊介)がサービスを利用する予定です。


    インフラシェアリングサービスの活用により、携帯電話事業者は個別に設備を構築する必要がなくなるほか、物件オーナーの建物内における省スペース化、省電力化に貢献します。また、本物件では、4G(LTE)/5G(Sub6帯)に対応したシェアリング機器を採用することで、4G/5Gを別設備として構築する必要がなく、屋内の通信環境の効率的な整備を実現します。


    アイテック阪急阪神では、第1弾に続き、駅や商業施設などの阪急阪神ホールディングスグループの施設をはじめ、グループ以外の施設においてもインフラシェアリングサービスを展開する計画です。各施設における通信環境の整備を通じて、お客様の利便性向上に貢献してまいります。


    ※グラングリーン大阪

    JR大阪駅北側に広がる旧梅田貨物駅跡地において、グラングリーン大阪開発事業者JV9社が開発を進めるうめきた2期地区開発事業です。先行まちびらきでは、北館及びうめきた公園の一部(サウスパークの全面、ノースパークの一部)がオープン予定です。このうち北館は、北街区のホテル・中核機能施設・商業施設を備えるビルのことを指します。


    ■会社概要

    商号:アイテック阪急阪神株式会社

    本社所在地:大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル

    代表者:代表取締役社長 水本 好信

    設立:1987年7月

    事業内容:

    交通システム・エンタープライズソリューション・

    インターネットソリューション・医療システム・スマートビルシステム・

    地域BWA・あんしんサービス・ネットワークインフラソリューション・

    システム開発受託・コールセンター

    URL: https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/


    (※1)高ははしごだか



    アイテック阪急阪神株式会社 https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/cee0be65373c651a17105feff78793bb5421d510.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社