レクシスネクシス・ジャパン株式会社のロゴ

    レクシスネクシス・ジャパン株式会社

    Web制作現場で起こりがちなトラブル事例から、契約時のポイントを解説  ~Webディレクターと弁護士による共著『Web業界受注契約の教科書』を刊行~

    レクシスネクシス・ジャパン株式会社(所在地:東京都世田谷区、マネージングディレクター・ノースアジア:クリス・マッカルム、URL: http://www.lexisnexis.jp/ja-jp/home.page )は、Web制作の現場で起こりがちなトラブル例を予防する秘策をわかりやすく解説した『Web業界受注契約の教科書』を刊行致しました。

    表紙

    『Web業界受注契約の教科書』
    http://lexisbookstore.jp/book/commercial_firm/000517.html


    ■内容
    「レベニューシェアが不安定」「納品の認識がまちまち」「手付金がない」「書面での契約締結は失礼」「自社で作ったデザインデータを流用された」「仕様がどんどん後付けされる」……。Web業界には、業界特有のさまざまな契約上の慣習・特徴があり、国内Web系企業では、フリーランスへの発注やクライアントからの受注などの面で、入出金管理のトラブルが後を絶ちません。本書では、Web業界にありがちなトラブルから、契約上おさえておくべき法的ポイントをまとめて網羅。一線の現場で活躍するWebディレクターとWeb業界に精通する弁護士による解説で、業界関係者を悩ませてきた「契約問題」を解決します。


    ■本書の特長
    1.Webディレクターと弁護士の共著
    2.実際の制作現場で起こりがちなトラブルを法律に不慣れな読者にもわかりやすく解説
    3.契約書のチェック表、案件別契約書フォーマットつき


    ■目次
    【第1部】Web受託制作でありがちなトラブル
    第1章 契約成立・作業開始時のトラブル
    第2章 作業内容変更・業務外作業のトラブル
    第3章 検査・瑕疵のトラブル
    第4章 代金のトラブル
    第5章 著作権のトラブル
    第6章 秘密保持のトラブル
    第7章 契約解消のトラブル
    第8章 契約外のトラブル

    【第2部】Web業界従事者必須の契約ポイント
    各章ごとに法的解説・契約書文言の参考例・第1部事例のポイント解説を掲載

    【付録】
    ・案件別に役立つ契約書フォーマット
    ・ここだけは押さえておきたいWeb業界 受託開発時の契約書チェックポイント


    ■『Web業界受注契約の教科書』
    発売開始日: 2013年11月1日
    価格   : 2,800円+税
    サイズ  : A5判
    ページ  : 262
    URL    : http://lexisbookstore.jp/book/commercial_firm/000517.html
    著者   : 高本 徹・藤井 総

    ・高本 徹(たかもと とおる)
    株式会社8bit常務取締役。Webディレクター。自社ブログ「モノづくりブログ」で、Webサービス企画開発からプログラミング、契約業務分野に関するエントリを執筆。利用規約や入出金業務に関するエントリは1,200件を超えるブックマークを集める。

    ・藤井 総(ふじい そう)
    弁護士。2006年慶応義塾大学卒業、2007年弁護士登録。横浜パートナー法律事務所所属。IT企業の法律問題を専門とし、顧問先の90%以上はIT企業。Web業界の契約書作成や契約トラブルの対応に豊富な経験がある。


    ■会社概要
    レクシスネクシス・ジャパン株式会社
    本社所在地: 東京都世田谷区太子堂4丁目1番1号 キャロットタワー19階
    URL    : http://www.lexisnexis.jp
    設立年月日: 1999年2月
    マネージング ディレクター・ノースアジア:クリス・マッカルム
    資本金  : 1,000万円
    業務内容 : 1.オンラインによる情報の提供
           2.印刷物の出版
           3.広告・セミナー事業 その他

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    レクシスネクシス・ジャパン株式会社

    レクシスネクシス・ジャパン株式会社