SSP初!「Fluct for Smartphone」、SSL対応の広告配信を開始

    ~HTTPSサイトへの広告掲載が可能になり、収益機会が拡大~ http://voyagegroup.com/news/press/2013/497/

    サービス
    2013年11月6日 10:00

     株式会社adingo(東京都渋谷区、代表取締役:古谷 和幸)は、 提供するスマートフォンアプリ/メディア向けのSSP(※1)「Fluct for Smartphone」において、2013年11月、提携メディアの要望を受け、SSPとしては初めて、SSL対応の広告配信を開始しました。これにより「Fluct for Smartphone」と提携するスマートフォンアプリ/メディアは、これまで広告を掲載することができなかったHTTPSサイトに対しても広告を掲載することができるようになり、収益機会が増え、広告収益の最大化を図ることが可能になりました。

    Fluct for Smartphoneロゴ

     SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上でプライバシーに関わる情報やクレジットカード番号、企業秘密などの情報を暗号化して安全に送受信することができるセキュリティ技術です。SSLが導入されているウェブページでは、ブラウザのアドレスバーに表示されるURL「http://」にセキュア(Secure)を表す「s」が付き、「https://」となっており、クレジットカードサイトやECサイトなどで広く導入されています。


    Fluct for Smartphone http://fluct.jp/ja/smartphone/


     SSP「Fluct for Smartphone」 は、提携する様々なアドネットワーク(※2)・DSP(※3)・Ad Exchange(※4)などを一元管理し(2013年9月の提携数:34)、その中から最も収益性の高い広告を選択、掲載して、広告収益の最大化および広告効果の向上を図るスマートフォンアプリ/メディア向けの広告配信プラットフォームです。「Fluct for Smartphone」では今後も、新機能開発や改善を進めるとともに、SSPとしてスマートフォンメディアの収益化支援を強化してまいりま す。

    【「Fluct for Smartphone」特長】
    1)収益性の高い広告を効果的に配信
    30を超える国内外主要スマホアドネットワーク・DSPと提携し、最大級の広告在庫の中から、最も収益性の高い広告を効率的に配信します。海外への配信にも対応しているため、グローバルでのマネタイズが可能です。
    2)Web/アプリ、iOS/Android全てに対応
    網羅的に対応しており、320×50や320×100、アイコン型やテキスト型など様々な種類の広告サイズをインライン広告・オーバーレイ広告にて準備しております。また、iPad等のタブレットデバイスへの配信にも対応しています。
    3)JSタグ・SDK・管理画面は、たった1つ
    FluctのJavaScriptタグ/SDKを1つ導入するだけで、提携アドネットワーク全ての広告配信が可能です。各アドネットワークへの個別申し込みも不要で、あらゆるレポートもFluctの管理画面に集約されます。ご利用は無料です。
    4)専門コンサルタントによるチューニング
    2000を超えるスマホサイト・アプリのマネタイズ実績から培ったノウハウを活かし、導入前の各設定から実装後のチューニングまで、トータルサポート致します。運営担当者様の手間なく、収益最大化が可能です。
    5)アドサーバーとしての利用も可能
    アドネットワーク以外に純広告や自社広告の配信も可能です。予算消化後は自動的にアドネットワークへ切り替え、全てのトラフィックをマネタイズしていきます。単一の純広告を複数メディアに対して配信することも可能です。




    ※1) SSP:Sell-Side Platform(セルサイドプラットフォーム)の略語。複数のアドネットワークや純広告などを一元管理し、その中から最も収益性の高い広告を選択、掲載して、インターネットメディアの広告収益を最大化させる仕組みです。
    ※2)アドネットワーク:一事業者のアドサーバーから、複数事業者のメディアサイトにまたがって広告を配信するサービスです。
    ※3) DSP:Demand Side Platform(デマンドサイドプラットフォーム)の略語。広告主のROIを最大化する仕組みです。
    ※4) Ad Exchange:特定の広告枠に対し、入札方式でインプレッションを売買する方法です。



    ■株式会社adingo ( http://adingo.jp/ )
    代表取締役:古谷 和幸
    取締役:宇佐美 進典、小澤 昇歩
    監査役:児玉 裕二
    所在地:東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8階
    TEL:03-5459-1182
    FAX:03-5459-1881
    設立:2008年6月2日
    資本金:5,000万円(準備金含む)
    株主構成及び所有比率:株式会社VOYAGE GROUP 100%
    事業内容:SSPの企画、開発、運営/PC・モバイルでの検索サービス及びリスティング広告の導入支援/ADPの企画、開発、運営/オンラインマーケティングツールの開発及び支援

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    9時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前