群馬・前橋から新しいコーヒー体験を提供  ≪ブレンドコーヒー専門店≫としてリブランディング

    コーヒースタンド/ロースタリー「13 COFFEE ROASTERS」

    店舗
    2024年7月1日 09:30
    FacebookTwitterLine

    Ristretto株式会社(本社:東京都港区)は、群馬県前橋市のコーヒースタンド/ロースタリー「13 COFFEE ROASTERS」を、新しいコーヒー体験を提供する≪ブレンドコーヒー専門店≫として、2024年7月1日にリブランディングします。


    13 COFFEE ROASTERS 店舗外観



    ■リブランディングの背景

    現代のコーヒー文化において、シングルオリジンのスペシャルティコーヒーが多くの注目を集めています。私たちは、さらにそこから派生するスペシャルティコーヒーを使った「ブレンドコーヒー」の魅力に注目し、新しい形のコーヒー体験を皆様に提供したいと考えています。この度、当店はブレンドコーヒーを専門に扱うコーヒーショップとして生まれ変わります。


    新しい3つの商品ライン



    ■特徴

    ブレンドコーヒー専門店としてリブランディングするにあたり、今回、新しく3つの商品ラインを提案いたします。


    1、THE STANDARD BLEND(ザ・スタンダード・ブレンド)

    2017年のオープン時から定番としてきた「上毛三山ブレンド」(すっきりとした華やかな飲み口の「HARUNA」、中煎りでバランスの取れた味わいの「AKAGI」、どっしりとした深煎りが楽しめる「MYOUGI」)の配合を見直し、新たなブレンドシリーズとして販売します。

    THE STANDARD BLEND(ザ・スタンダード・ブレンド)


    2、THE SPECIALS BLEND(ザ・スペシャルズ・ブレンド)

    姉妹店である「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」(群馬県前橋市)が取り扱う、シングルオリジンを味わいの≪キー・ビーンズ≫として取り上げ、作り上げるブレンドシリーズです。軸になるコーヒー豆の産地風味特性(テロワール)を活かした、新しいブレンドコーヒー体験をお楽しみいただけます。姉妹店のキー・ビーンズになったシングルオリジンとの飲み比べも提案します。

    THE SPECIALS BLEND(ザ・スペシャルズ・ブレンド)


    3、WANDERLUST(ワンダーラスト)

    「旅」をテーマとした、新しいブレンドです。コーヒーの産地である「アジア」「ラテンアメリカ」「サウスアメリカ」「アフリカ」、それぞれの産地の豆のみを使ったブレンドは、年間・4回にわけて発売します。1年をかけて、世界を旅した気分になれるブレンドシリーズです。

    コーヒー豆のパッケージにはアーティスト・加藤崇亮氏を起用し、今回のテーマに沿った4枚の作品を描き下ろしていただきました。

    WANDERLUST(ワンダーラスト)



    ■アーティストプロフィール

    加藤崇亮/Takaaki Kato

    1985年東京生まれ。幼少期をドイツ・デュッセルドルフで過ごす。

    麻布学園、多摩美術大学 造形表現学部 デザイン科卒業。

    2012年よりエンライトメントに参加、2020年よりチカビに参加し、独立。

    映像的絵画を目指し、時間・映写・記憶をテーマにした絵画を制作している。

    https://www.instagram.com/tka_ki/



    ■今後の展望

    私たちの新しいブレンドコーヒーシリーズは、異なる産地の豆を組み合わせるだけではなく、コンセプトをはっきりさせることで、お客様の毎日のコーヒー体験がより深く、楽しいものになると考えています。

    シングルオリジンと対をなす「ブレンドコーヒー」は、お互いが呼応するような存在であるべきだと考え、専門店としてこれからも深く追求していきます。ご自身のブレンドを作れるワークショップの開催も定期的に行い、お客様の毎日のコーヒー体験に寄り添い、より豊かな提案が出来るようなお店作りを行ってまいります。



    ■店舗概要

    店舗名 : 13 COFFEE ROASTERS(サーティーンコーヒーロースターズ)

    所在地 : 群馬県前橋市若宮町1-7-12

    定休日 : 水曜日

    営業時間: 10:30~18:00

    駐車場 : あり(3台)

    URL   : http://13coffee.com

    Ristretto株式会社

    Ristretto株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ