生活協同組合コープさっぽろのロゴ

    生活協同組合コープさっぽろ

    保護者の負担軽減のための夏休み昼食提供

    札幌市の児童クラブに加え、北広島市・旭川市にも拡大!

    サービス
    2024年8月1日 14:00

    生活協同組合コープさっぽろ(以下、コープさっぽろ)では、札幌市の児童クラブにおける昼食提供事業を昨年に引き続き、7月26日(金)より開始いたしました。昨年の冬休みは札幌市内の140カ所の児童クラブでしたが、今年の夏休みから北広島市・旭川市の児童クラブにも拡大し、道内295カ所にて提供しております。

    日頃児童クラブを利用している児童は夏休み期間中は給食がなくなるため、通常は保護者がお弁当を準備しております。保護者はメニューを考えたり調理するなどお弁当作りの負担は小さいとは言えません。その家事負担を少しでも軽減するために、札幌市・北広島市・旭川市からの委託を受けて昼食提供事業を行うことになりました。育ち盛りの児童に合わせ栄養のバランスを考え、さらに飽きがこないよう8種類用意いたしました。また昨年の提供をふまえ、丼ものを新たに追加しました。保護者にも児童にも喜んでもらえる昼食を目指します。

    コープさっぽろでは、以前より幼稚園給食事業やスクールランチ事業を行っています。そこで培ったノウハウを活用して児童へ昼食を提供したいと考えております。

    ■児童クラブ ランチ概要

    (1)実施期間:令和6年度夏季休業期間
     旭川:7月24日~8月24日(日祝日及び8月13日・14日・15日を除く)
     札幌:7月26日~8月24日(土日祝日及び8月9日~16日を除く)
     北広島:7月27日~8月26日(日祝日及び8月13日・14日・15日を除く)
    (2)対象児童クラブ:道内295カ所(札幌市内200カ所、北広島市内15カ所、旭川市内80カ所)
    (3)対象者:対象児童クラブをご利用の児童及びその兄弟姉妹
    (4)申込方法:ご利用の児童クラブで配布しているリーフレット「2024年度 夏休みの児童館ランチ」をご覧ください。
    (5)メニューについて※配達日は児童クラブによって異なります。

    メニュー例※札幌市の例、配達日は児童クラブによって異なります
    メニュー例※札幌市の例、配達日は児童クラブによって異なります

    ■昨年の夏休みに利用した保護者の声

    ・利用者の声(Aさん)
    おかずの種類も多く、おいしかったと息子(小3)が言っていました。
    親としても、お弁当を作る手間、暑さで傷む心配などから解放されて大変助かっています。
    2日前までキャンセル可能なのと、体調不良などでお休みになっても児童クラブに取りに行けば、お弁当を受け取れるというのもうれしいポイントです。
    働く親&子どもへのサポートありがとうございます!

    ・利用者の声(Bさん)
    真夏日に室内にお弁当を置いておくことが不安だったので、数日ですが安心できる日があり助かりました。
    息子は「おいしかった!明日もコープのお弁当がいい!」と喜んでいましたし、子どもの好きそうなおかずに野菜のおかずとバランスがよく親としても罪悪感なく利用できるサービスだと思いました。
    ぜひ冬休みもお願いしたいです!


    お問い合わせ先

    【報道関係のお問合せ先】
    生活協同組合コープさっぽろ
    広報部 広報メディアグループ 森ゆかり
    〒063-8501 札幌市西区発寒11条5丁目10-1  
    TEL 050-1741-5516(平日9時~18時)

    すべての画像

    メニュー例※札幌市の例、配達日は児童クラブによって異なります
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    保護者の負担軽減のための夏休み昼食提供 | 生活協同組合コープさっぽろ