"No.12 Kashima Fan Zone"が茨城県鹿嶋市にグランドオープン

    ツキヒホールディングス株式会社(代表取締役 キムラカズキ)が、株式会社KX(代表取締役社長 ⼩泉⽂明)と連携し進めていた宿泊施設 "No.12 Kashima Fan Zone"がオープンいたします。

    サービス
    2025年3月22日 11:00
    FacebookTwitterLine
    茨城県鹿嶋市に誕生した"No.12 Kashima Fan Zone"。滞在時間の増加と宿泊施設不足の需要を満たす。
    茨城県鹿嶋市に誕生した"No.12 Kashima Fan Zone"。滞在時間の増加と宿泊施設不足の需要を満たす。
    茨城県鹿嶋市に誕生した"No.12 Kashima Fan Zone"。滞在時間の増加と宿泊施設不足の需要を満たす。
    茨城県鹿嶋市に誕生した"No.12 Kashima Fan Zone"。滞在時間の増加と宿泊施設不足の需要を満たす。
    画像が見つかりません
    様々な特徴のサウナやまちと連携した体験があり、新しい地域創生のモデルとなるべく誕生。
    様々な特徴のサウナやまちと連携した体験があり、新しい地域創生のモデルとなるべく誕生。

    ツキヒホールディングス株式会社(代表取締役 キムラカズキ)が株式会社KX(代表取締役社長 ⼩泉⽂明)と、連携し進めていた宿泊施設 "No.12 Kashima Fan Zone"がオープンいたします。併せて、本施設が鹿島アントラーズとサプライヤー契約を締結したことをお知らせします。
    過去のリリース内容はこちら:
    【茨城・⿅嶋】⿅島アントラーズのホームタウンである茨城県⿅嶋市にて、ヘルスケアとエンターテインメントを組み合わせた新しい体験ができる地⽅創⽣グランピングプロジェクトが始動
    https://tsukihi-holdings.co.jp/information/264/
    【茨城・鹿嶋】茨城県⿅嶋市グランピングプロジェクト・参画事業者参加のキックオフミーティング開催。全体企画概要が決定
    https://tsukihi-holdings.co.jp/information/topics/298/
    【茨城・カシマ】茨城県⿅嶋市グランピングプロジェクト検討会実施ならびに第2期参画事業者決定。地域課題の解決に向けた事業コンセプトを検討。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000115218.html
    【茨城・カシマ】茨城県⿅嶋市グランピングプロジェクトの新コンセプトならびに施設名称が決定。地域課題解決に向け、新しい枠組みで目指す新しいコンセプトの体験型宿泊施設が来年誕生予定
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000115218.html

    ■ 3月22日(土)より段階的に施設がご利用可能に

    宿泊施設「No.12 Kashima Fan Zone」(*以下、「No.12」)は、2025年3月22日(土)よりデイユースエリア(サウナ/軽飲食)のご利用、宿泊予約の受付を開始いたします。
    *ご宿泊は4月4日(金)よりご案内開始予定。

    最大22名で入れる大迫力のサウナ”騒”。大画面の映像と大音量の音を楽しみながら入れるサウナは当施設の看板。
    最大22名で入れる大迫力のサウナ”騒”。大画面の映像と大音量の音を楽しみながら入れるサウナは当施設の看板。
    ゆったりと過ごせる客室は最大定員6名でご利用頂けます(※宿泊営業は2025年4月4日から開始予定)。
    ゆったりと過ごせる客室は最大定員6名でご利用頂けます(※宿泊営業は2025年4月4日から開始予定)。
    部屋食もサ飯も充実。様々な季節のお料理やオリジナルのサウナ飯もご用意しております。
    部屋食もサ飯も充実。様々な季節のお料理やオリジナルのサウナ飯もご用意しております。

    県立カシマサッカースタジアムから自家用車で約5分ほどの距離に構える当施設は、スポーツ観戦にいらした地域外からのゲストの方はもちろん、サーフィン・ゴルフ・バスフィッシング等、様々なアクティビティ・コンテンツを目的で鹿行・カシマ地域にお越しいただいた皆さんにもお楽しみいただくことができるよう、開業準備を進めてまいりました。
    当施設にご宿泊いただき、鹿行・カシマ地域での滞在時間を伸ばしていただくことで、今まで以上に地域の魅力を肌で感じていただけるよう、尽力してまいります。
    また、共用エリアのサウナ/飲食エリアに関しては、日帰りの方もご利用いただくことが可能です。地域にお住まいの方、日帰りレジャーの方にも当施設を楽しんでいただけるよう準備しております。

    ■「No.12」が株式会社鹿島アントラーズFCとサプライヤー契約を締結

    当施設のオープンにあわせ、株式会社鹿島アントラーズFCとのサプライヤー契約を締結いたしました。
    鹿島アントラーズのホームタウンである鹿行・カシマ地域の魅力発信に努めてまいります。

    サプライヤー契約の締結に関する詳細は、鹿島アントラーズ公式ホームページよりご覧ください。

    —----
    株式会社ステイケーションカシマとのサプライヤー契約締結のお知らせ
    https://www.antlers.co.jp/news/club_info/106016
    (外部サイト)

    —----

    施設概要

    ・名称 :No.12 Kashima Fan Zone
    ・運営会社:株式会社ステイケーションカシマ
    ・所在 :鹿嶋市大字宮中字中町附4813 他(コメリパワー鹿嶋店隣地)
    ・敷地面積:9,560㎡
    ・開業日 :2025年3月22日(土)OPEN *同日より4月以降の宿泊予約受付開始
    ・営業時間:宿泊施設 8:0022:00/デイユース11:0022:00

    ・施設用途:宿泊、サウナ温浴、飲食、物販、ライブラリー、駐車場、 イベントスペース利用
    (音楽ライブイベント、e-sportsイベント、 パブリックビューイング等の利用を想定)

    ・宿泊棟 :全8棟(各棟定員6名)
    ・共用棟 :サウナ、飲食棟、 ライブラリーショップ棟ほか(デイユース可)
    施設詳細は、以下「No.12 Kashima Fan Zone」公式ホームページをご覧ください。

    —-
    No.12 Kashima Fan Zone 公式ホームページ

    https://no-12.jp/
    (外部サイト)

    お問い合わせ先

    <施設に関する問い合わせ窓口>

    ツキヒホールディングス株式会社
    広報担当:薮中(ヤブナカ)
    TEL :03-6869-2466
    FAX :03-6869-5032
    MAIL:info@tsukihi-holdings.co.jp
    すべての画像

    すべての画像

    茨城県鹿嶋市に誕生した"No.12 Kashima Fan Zone"。滞在時間の増加と宿泊施設不足の需要を満たす。
    茨城県鹿嶋市に誕生した"No.12 Kashima Fan Zone"。滞在時間の増加と宿泊施設不足の需要を満たす。
    様々な特徴のサウナやまちと連携した体験があり、新しい地域創生のモデルとなるべく誕生。
    最大22名で入れる大迫力のサウナ”騒”。大画面の映像と大音量の音を楽しみながら入れるサウナは当施設の看板。
    ゆったりと過ごせる客室は最大定員6名でご利用頂けます(※宿泊営業は2025年4月4日から開始予定)。
    部屋食もサ飯も充実。様々な季節のお料理やオリジナルのサウナ飯もご用意しております。

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ