2025年大阪・関西万博において、 空飛ぶクルマ運航等の安全をサポート  会期中の風況観測を実施し、 上空のリアルタイムデータおよび予測情報を提供

    企業動向
    2024年5月13日 11:00

    日本気象株式会社(本社:大阪市、代表取締役:鈴木 正徳、以下 日本気象)は、2025年4月13日~10月13日に開催される「2025年日本国際博覧会(以下 大阪・関西万博)」において、運営参加事業者として協賛いたします。未来社会ショーケース事業「スマートモビリティ万博」における空飛ぶクルマの運航などを支援するため、万博会場上空の風速・風向及び予測情報の提供を行います。


    2025年大阪・関西万博


    本事業では、大阪・関西万博開催期間を含む2024年3月28日~2025年10月13日(一部期間を除く)に、大阪市此花区夢洲の大阪・関西万博の会場付近に気象観測機器ドップラーライダーを設置し、万博会場上空の風況観測を実施します。リアルタイムの風向・風速をWeb上で可視化すると共に、気象予測システムを構築し、空飛ぶクルマの安全管理などに役立つ、より精度の高い気象情報を配信いたします。

    風向・風速及び予測情報は、未来社会ショーケース事業「スマートモビリティ万博」の空飛ぶクルマの運航事業者をはじめとする大阪・関西万博への各参加者に、上空の安全利用のために活用いただくことが可能です。


    日本気象は本運営事業への協賛を通じ、大阪・関西万博の成功に貢献するとともに、国内における空飛ぶクルマの導入に必要となる、高精度な気象情報を配信するサービスの実現を目指しています。


    大阪・関西万博における風況監視システム

    ドップラーライダーによる、夢洲上空のリアルタイムの風向・風速データ


    <日本気象の空飛ぶクルマ運航支援について>

    日本気象は、大阪など全国で推進される空飛ぶクルマや物流ドローンの導入に関して、ドップラーライダーなどの最新の観測機器を用いた気象調査や予測情報の提供を行っています。


    大阪では夢洲周辺を含む大阪市内の複数箇所にドップラーライダーを設置して、空飛ぶクルマの商用運航の実現に向けた、上空の風況調査や気象予報システムの構築を行っています。


    ドップラーライダーは、リモートセンシング技術を用いた気象観測機器で、レーザー光を大気中に照射することで、観測マストでは届かない高高度の風の調査が可能です。


    ドップラーライダー


    <日本気象株式会社 概要>

    日本気象株式会社は、大阪、東京、デンマークにオフィスを構える気象会社です。天気予報、防災、環境、エネルギー、データサイエンスなど、気象に関わる知見を活かし、幅広い事業活動を行っています。風況等の気象調査は全国で多くの実績があります。


    本社所在地: 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 29F

    代表者  : 代表取締役 鈴木 正徳

    URL    : https://n-kishou.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本気象株式会社

    日本気象株式会社

    この企業のリリース

    風水害や熱中症、落雷等のあらゆる気象リスク対策に貢献 
建設土木等の現場の安全管理と作業効率化を支援する
NETIS認定「お天気クラウド」の新システム提供開始
    風水害や熱中症、落雷等のあらゆる気象リスク対策に貢献 
建設土木等の現場の安全管理と作業効率化を支援する
NETIS認定「お天気クラウド」の新システム提供開始

    風水害や熱中症、落雷等のあらゆる気象リスク対策に貢献  建設土木等の現場の安全管理と作業効率化を支援する NETIS認定「お天気クラウド」の新システム提供開始

    日本気象株式会社

    2025年6月2日 11:00

    2025年「第1回桜の開花・満開予想」を発表 
開花一番乗りは高知・福岡・鹿児島の3月22日開花 
全国的に平年並みの開花で、東京は3月24日開花の見込み
    2025年「第1回桜の開花・満開予想」を発表 
開花一番乗りは高知・福岡・鹿児島の3月22日開花 
全国的に平年並みの開花で、東京は3月24日開花の見込み

    2025年「第1回桜の開花・満開予想」を発表  開花一番乗りは高知・福岡・鹿児島の3月22日開花  全国的に平年並みの開花で、東京は3月24日開花の見込み

    日本気象株式会社

    2025年1月9日 11:00

    日本気象、「2025年大阪・関西万博」運営参加の
ブロンズパートナーとして協賛 
会場の熱中症・大雨などの防災監視をはじめ、円滑な運営をサポート
    日本気象、「2025年大阪・関西万博」運営参加の
ブロンズパートナーとして協賛 
会場の熱中症・大雨などの防災監視をはじめ、円滑な運営をサポート

    日本気象、「2025年大阪・関西万博」運営参加の ブロンズパートナーとして協賛  会場の熱中症・大雨などの防災監視をはじめ、円滑な運営をサポート

    日本気象株式会社

    2024年10月16日 11:00

    「2024年第1回 紅葉・黄葉見頃予想」発表 
東京は12月1日に紅葉見頃、
高温の影響で平年より遅い見頃になる地域が多い
    「2024年第1回 紅葉・黄葉見頃予想」発表 
東京は12月1日に紅葉見頃、
高温の影響で平年より遅い見頃になる地域が多い

    「2024年第1回 紅葉・黄葉見頃予想」発表  東京は12月1日に紅葉見頃、 高温の影響で平年より遅い見頃になる地域が多い

    日本気象株式会社

    2024年9月3日 11:00

    2024年「第1回桜の開花・満開予想」を発表 
春先の高温の影響で、東・西日本では平年より早い開花が多い予想
 開花一番乗りは高知の3月18日、東京は3月23日の予想
    2024年「第1回桜の開花・満開予想」を発表 
春先の高温の影響で、東・西日本では平年より早い開花が多い予想
 開花一番乗りは高知の3月18日、東京は3月23日の予想

    2024年「第1回桜の開花・満開予想」を発表  春先の高温の影響で、東・西日本では平年より早い開花が多い予想  開花一番乗りは高知の3月18日、東京は3月23日の予想

    日本気象株式会社

    2024年1月10日 11:00

    日本気象株式会社、
日本郵政株式会社および日本郵便株式会社による
地域の郵便局員を通じた「季節情報配信」の実証実験の開始
    日本気象株式会社、
日本郵政株式会社および日本郵便株式会社による
地域の郵便局員を通じた「季節情報配信」の実証実験の開始

    日本気象株式会社、 日本郵政株式会社および日本郵便株式会社による 地域の郵便局員を通じた「季節情報配信」の実証実験の開始

    日本気象株式会社、日本郵政株式会社、日本郵便株式会社

    2023年10月16日 11:00