COTTON AWARD 2024  受賞者決定 藤田ニコルさん  2024年5月10日(金)/ホテル雅叙園東京

    サステナビリティ・セミナーも同時開催

    企業動向
    2024年5月10日 18:00

    日本紡績協会(大阪市/会長:竹内 郁夫)と国際綿花評議会(CCI)(本部:ワシントンD.C./会長:リー・クロムリー)は、2024年5月10日(金)にホテル雅叙園東京で「コットンの日」のイベントを開催、「COTTON AWARD 2024」の授賞式が執り行われました。

    本アワードは、日本紡績協会とCCIが5月10日の「コットンの日」を記念して、2004年から開催しているイベントです。毎年、天然繊維コットンの“やさしさ”や“爽やかさ”というイメージにふさわしい著名人を選出しています。

    本年は、モデルでタレントの藤田ニコルさんに「COTTON AWARD」を授与いたしました。


    また、この日のイベントでは、政府が掲げる2050年に向けてのカーボンニュートラルへの対応が迫られる中、A.T.カーニー株式会社の福田 稔氏より「アパレル・繊維業界が対応すべきこと」や、CCIのラズヴァン・ワンチャ氏からは、欧米のアパレル・ブランドがサステナブルな素材に切り替えを行っていることに対応するため、品質の高いコットンとして世界的に認められているアメリカ綿のサステナビリティ性を実証し、サプライチェーンの透明性をはかるプログラム「U.S.コットン・トラスト・プロトコル」についての講演がありました。


    COTTON AWARD 2024 授賞式

    藤田ニコルさん


    【COTTON AWARD 2024選出理由と受賞者プロフィール】

    藤田ニコル

    ファッション雑誌ViViの専属モデルとして活躍されている一方、ニコルンの愛称で多くのTV番組でコメンテーターとして大人気の藤田ニコルさん。また、自身のプロデュースブランドCALNAMUR(カルナムール)を立ち上げるなど活動の場を広げられています。うらおもての無い自然体のキャラクター、多彩な才能が、自然でピュア、様々にシーンで活躍するコットンのイメージに相応しいという理由で選出致しました。


    ■1998年2月20日生まれ 26歳 167cm O型

    ■ニュージーランド出身

    ■2009年小学6年生の時に雑誌モデルオーディションでグランプリ5人のうちの1人選ばれモデルデビュー。現在ViViの専属モデル、CMやテレビ番組「サンデージャポン」「ヒルナンデス!」などにレギュラーで出演中。

    SNSの総フォロワー数は1000万人を超える

    ■アパレルブランド「カルナムール」のディレクションやカラーコンタクトレンズ、コスメのプロデュース、自身の会社でのジムの経営などビジネスパーソンとしての一面も持つ



    ■参考資料

    1) 当日のプログラム

    https://www.cotton.or.jp/registration2024/pdf/2024COTTON_DAY_Invitation_A4_A_0312_02.pdf

    よりご覧ください


    2) コットンの日(COTTON DAY) とは

    5月10日は「コットンの日」。この記念日はコットンが夏物素材として店頭に勢揃いし、販売の最盛期を迎える“コットンのベストシーズン”であることと、さらに5月10日の語呂合わせで、1995年に日本紡績協会が提唱。日本記念日協会から正式認定を受け、制定されました。


    3) 日本紡績協会とは

    日本紡績協会は、1882年10月に、明治初年以来近代産業の1つとして各地に勃興してきた当初の紡績会社により創設された紡績聯合会を前身とし、その後幾多の変遷を経て、1948年4月に日本紡績協会として再組織されました。創立以来100年を越すわが国でも最も長い歴史と伝統を誇り、また常に繊維業界の中核として大きな役割を果たしてきており、現在の会員は15社です。会員相互の親睦を図るとともに、紡績業共通の課題についての政府その他関係機関との連絡・折衝、統計報告の募集・発表、内外紡績事情等の調査、紡織加工技術に関する情報交換、労働・社会保障問題に関する連絡・折衝、内外に対する宣伝等の事業を行い、日本紡績業界の健全な発展を図ることを目的として活動しています。

    URL: http://www.jsa-jp.org


    4) 国際綿花評議会(Cotton Council International)とは

    米国の綿花や綿種子、米国綿製品の輸出促進のために、全米綿花評議会(NCC)の海外プロモーション部門として1956年に設立した非営利業界団体。アメリカ綿の消費拡大を推進するために、紡績、布地・衣料品メーカー、ブランド、小売、繊維業界団体、政府、米国農務省(USDA)と協力しています。CCIの本部はワシントンD.C.、世界各国20か所に事務所を置き、50か国以上で活動しています。

    URL: https://www.cottonusa.org/ja/ (日本語版ホームページ)


    5) 過去のCOTTON AWARDの受賞者は下記をご覧ください


    <過去のCOTTON AWARDの受賞者>

    ●第1回 2004年度

    受賞者:菊川怜さん

        酒井法子さん

        賀集利樹さん


    ●第2回 2005年度

    受賞者:石川亜沙美さん

        本上まなみさん

        徳重聡さん


    ●第3回 2006年度

    受賞者:上戸彩さん

        三船美佳さん

        中村獅童さん


    ●第4回 2007年度

    受賞者:長澤まさみさん

        菊地桃子さん

        新庄剛志さん


    ●第5回 2008年度

    受賞者:堀北真希さん

        小池栄子さん

        国分太一さん


    ●第6回 2009年度

    受賞者:黒木メイサさん

        黒木瞳さん

        DAIGOさん


    ●第7回 2010年度

    受賞者:北乃きいさん

        辻希美さん

        佐藤隆太さん


    ●第8回 2011年度

    受賞者:渡辺謙さん

        瀬戸朝香さん


    ●第9回 2012年度

    受賞者:笑福亭鶴瓶さん

        忽那汐里さん

        SHIHOさん


    ●第10回 2013年度

    受賞者:米倉涼子さん

        石田純一さん&東尾理子さん

        石田理汰郎さん


    ●第11回 2014年度

    受賞者:壇れいさん

        片岡愛之助さん

        桐谷美玲さん


    ●第12回 2015年度

    受賞者:井原剛志さん

        中村アンさん

        藤本美貴さん


    ●第13回 2016年度

    受賞者:藤原紀香さん

        溝端淳平さん

        小芝風花さん


    ●第14回 2017年度

    受賞者:佐々木蔵之介さん

        平祐奈さん


    ●第15回 2018年度

    受賞者:広瀬アリスさん


    ●第16回 2019年度

    受賞者:吉田沙保里さん


    ●第17回 2023年度

    受賞者:影山優佳さん


    2020年から2022年はイベントがオンライン開催となったため、アワードは実施しておりません。