日本テトラパック株式会社 ロングライフ紙パックPR事務局

    家族で楽しむ!ロングライフ牛乳でおいしいアウトドアライフ  BBQに牛乳!?定番アウトドア飯のマンネリから脱却! 常温保存が可能な牛乳を使ったレシピ大公開

    食品加工処理と紙容器充填包装システムの世界的なリーディング・カンパニーである、日本テトラパック株式会社は、最近注目の「常温で保存できる牛乳」を身近に楽しめるレシピを公開いたしました。レシピ考案には、キャンプ研究家で数々のメディアでも活躍するベランダ飯さんにご協力いただきました。レシピはベランダ飯さんのInstagramよりご覧いただけます。



    ■アウトドア料理、マンネリを感じていませんか?

    GWや週末、夏休みに向けて家族でキャンプやバーベキュー、ピクニックといったアウトドアに出かける予定の方も多いかと思います。しかしキャンプやバーベキューは、持ち運びがしやすい食材や調理器具が限られるため、アウトドアでの料理にマンネリを感じている方もいらっしゃるかもしれません。

    今回は、そんなお悩みを解決してくれるかもしれない、身近なあの飲み物…!をご紹介します。


    アウトドア料理、マンネリを感じていませんか?


    ■牛乳があるとアウトドア料理がもっとおいしくもっと便利に!

    マンネリを解消してくれるとある飲み物…それは牛乳です。いつもの料理に牛乳を入れるだけで味がまろやかになり、子どももうれしいアレンジメニューになるだけでなく、コクが出ることでいつものアウトドア料理がワンランク上の味わいとなってマンネリの解消に。例えばアウトドアの定番料理のカレーは牛乳を入れるだけで辛さがマイルドになり、子どもでも美味しく食べられるミルクカレーになります。



    ■常温で保存ができる牛乳がアウトドアで大活躍!

    冷蔵保存の印象が強い牛乳ですが、アウトドアには、クーラーボックスに入れる必要なく安心して持ち運びができる「ロングライフ牛乳(LL牛乳)」がおすすめです。


    LL牛乳は、無菌の環境下で紙パックに充填する特殊な技術を使用しているため、未開封時であれば常温で長期保存が可能です。また、6層構造になっているため保存料を使わなくても風味を保つことができます。お腹を冷やしたくない人にもおすすめですし、栄養価も要冷蔵の牛乳と変わりません。


    2023年に全国のキャンプ場でLL牛乳をサンプリングした際には、LL牛乳の利点に好評の声が寄せられました。


    常温長期保存可能の表示


    *サンプリングでの好評の声*

    ・要冷蔵の牛乳だと、持ち運びの時間や使う前に外に出しておく時間が長いと衛生面が気になり、キャンプでは使いにくいと思っていましたが、常温保管できるのは使いやすくて助かります。

    ・これまで牛乳は傷みやすいため現地購入していましたが、これなら出発前に買っておけるので当日の買い物時間の短縮にもなって便利!


    *キャンプ料理研究家 ベランダ飯さんが解説!アウトドア料理をもっと楽しむためのポイントとは

    365日毎日キャンプ料理を発信し続けているキャンプ飯研究家のベランダ飯さんに、アウトドア料理をもっと楽しむためのポイントを解説いただきました。


    キャンプ飯研究家ベランダ飯さん


    私はマンネリ化しやすいアウトドア料理の食材として、常温で持ち運べる食材の活用もおすすめしています。例えば、常温で長期保存が可能なロングライフ紙パック入りの牛乳などを活用して、カレーをマイルドにしたり、スープにコクを足すことで、いつもと違ったアウトドア飯を楽しむことができるので、アウトドア料理のマンネリ解消にもつながります。



    ■アウトドアの達人 ベランダ飯さん直伝!ロングライフ紙パック牛乳を使った簡単アウトドアレシピをご紹介!

    ロングライフ牛乳を使ったアウトドア料理を、アウトドアの達人ベランダ飯さんに考案いただきました。レシピのポイントもあわせてご紹介いたします。


    \卵を使わず 常温で持ち運びができる食材だけで!/

    焼マシュマロといちごジャムの彩りホットケーキ


    焼マシュマロといちごジャムの彩りホットケーキ


    <材料:3枚分>※卵は使いません

    ホットケーキミックス:200g

    LL牛乳       :180ml(約1本分)

    マヨネーズ     :大さじ1

    マシュマロ     :BBQ用の大きめサイズ、2~3個

    いちごジャム    :お好みで、大さじ1程

    ミント       :飾り用

    サラダ油      :適量


    ※余ったLL牛乳はカフェオレやココアに入れて飲んでもOK!

    ※マヨネーズがなくても美味しくできますが、入れるとふっくらと仕上がります!


    <作り方>

    (1)ボウルなどにホットケーキミックス、牛乳、マヨネーズを入れて混ぜる。

    (2)フライパンにサラダ油を薄くぬり、中火で熱する。生地を1/3量だけ流し入れ、弱火にする。表面にふつふつと泡が出てくるまで焼く。裏返してもう一面も焼く。火が通ったら取り出し、残り2枚も同様に焼く(計3枚)。

    (3)3枚重ねて器に盛り、マシュマロ(大きいサイズは事前に半分に切る)を乗せてトーチバーナーで表面を炙る。いちごジャムを乗せてミントを飾ったら完成。お好みでいちごジャムの代わりにチョコレートソースや、有塩バターやはちみつ、アイスクリームなどをトッピングしてもOKです!


    \牛乳を使えば子どもも美味しく食べられる!/

    辛くない!牛乳でマイルドにミルクカレー素麺


    辛くない!牛乳でマイルドにミルクカレー素麺


    <材料>

    そうめん                :2束

    レトルトカレー             :180g

    LL牛乳                 :280ml(約1~2本分)

    麺つゆ(2倍濃縮)             :大さじ1~2

    刻み小ネギ               :大さじ1

    お好みで、焼いたニンジンやミニトマトなど:飾り用、適量


    ※余ったLL牛乳はカフェオレやココアに入れて飲んでもOK!


    <作り方>

    (1)そうめんは沸騰したたっぷりのお湯で固めに茹で、水でぬめりをおとす。ザルでしっかり水気を切っておく。

    (2)レトルトカレーと牛乳を鍋またはメスティンに入れ、中火で温めながらよく混ぜ合わせる。ふつふつしてきたら1を加えて軽く温める。

    (3)味を見ながら麺つゆを加える。刻んだ小ネギや、お好みで焼いたニンジンやミニトマト、オクラ、炒り胡麻などをトッピングしたら完成。


    \牛乳を使ってコクがUP!/

    牛乳でコクを足す!冷製コーンポタージュ


    牛乳でコクを足す!冷製コーンポタージュ


    <材料>

    とうもろこし  :2本

    LL牛乳     :350ml(約2本分)

    塩       :2つまみ、2g程度

    バター     :10グラム

    オリーブオイル :飾り用、お好みで、数滴

    ブラックペッパー:飾り用、お好みで、適量

    ピンクペッパー :飾り用、お好みで、適粒


    ※余ったLL牛乳はカフェオレやココアに入れて飲んでもOK!


    <作り方:3枚分>

    (1)とうもろこしを半分に切り、実の部分をおろし金ですりおろす。

    (2)鍋に1と残った芯、牛乳、塩を入れて中火にかける。沸騰したら弱火で13~15分ほど煮る。吹きこぼれや焦げつきが起こりやすいので、様子を見つつ時々かき混ぜる。

    (3)とうもろこしの芯を取り除き、バターを加えて混ぜ合わせる。

    (4)ボウルに移し、氷を張ったボウルの上に乗せ、10~20分ほど冷やす。

    (5)器に盛り、お好みでオリーブオイルとブラックペッパー、ピンクペッパーなどをトッピングしたら完成



    ■キャンプ料理研究家ベランダ飯さんが教えるアウトドア料理をもっと楽しむコツ

    BBQやキャンプなどアウトドアでの料理は開放的な気分になり作っている過程も含めて楽しいものですが、食材を揃える際に心配になるのが、長時間持ち運ぶことにより、現地で使う時に食材が傷んでしまうことだと思います。そのため、アウトドア料理の食材として、私は常温で長時間持ち運べる食材の活用もおすすめしています。


    冷蔵の印象が強い牛乳も、常温で長期保存が可能なロングライフ紙パック入りのものが販売されています。通常の牛乳は10℃以下の場所で保管する必要があるため、クーラーボックスに入れるか現地で調達する必要がありましたが、ロングライフ紙パックであれば常温保存が可能なので、温度管理を気にする必要なく持ち運べます。


    アウトドア料理では、例えばカレーに牛乳を加えるとマイルドになり、辛さが苦手な人や子どもでもおいしく楽しめますし、ほかにもスープやココアに加えるとコクがでて一層おいしくなります。アウトドアで牛乳が使いやすくなると、アウトドア飯のバリエーションも広がりますから、ぜひ手軽に楽しんでみてください。


    キャンプ飯研究家ベランダ飯さん


    *キャンプ料理研究家ベランダ飯さん

    365日毎日キャンプ料理を発信し続けているキャンプ飯研究家。キャンプ好きが高じ、自宅のベランダで作ったアウトドア料理がSNSで話題に。

    直近3年間で150泊以上のキャンプを行っており、その経験から各種キャンプギアや調理道具などを、ブログでわかりやすく解説するかたわら、千葉県いすみ市にプライベートキャンプ場を開拓し、週末田舎暮らしを楽しんでいる。

    クックパッド、CAMPHACK、ソトレシピ、ハピキャンでキャンプ料理のコラムも連載中。TVの情報番組をはじめ、雑誌やラジオなどメディア出演多数。


    ●ベランダ飯 公式ブログ: https://inaka-kurashi.co.jp/camplog/

    ※上記リンク先からInstagramアカウントページをご確認いただけます。



    ■関東・関西BBQ会場でLL牛乳のサンプリング実施!

    配布期間:4/27(土)~5/6(月)連日10日間

    配布場所:関東・関西BBQ場3か所

    ・THE BBQ BEACH in TOYOSU (豊洲)

    ・THE BBQ BEACH in Marble Beach (泉南)

    ・鶴見緑地 緑のせせらぎ東側バーベキュー広場(大阪市鶴見緑地)


    関東・関西BBQ会場でLL牛乳のサンプリング実施!

    すべての画像

    アウトドア料理、マンネリを感じていませんか?
    常温長期保存可能の表示
    キャンプ飯研究家ベランダ飯さん
    焼マシュマロといちごジャムの彩りホットケーキ
    辛くない!牛乳でマイルドにミルクカレー素麺
    牛乳でコクを足す!冷製コーンポタージュ
    キャンプ飯研究家ベランダ飯さん
    関東・関西BBQ会場でLL牛乳のサンプリング実施!
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    <8月9日はロングライフ紙パックの日> 
国際会議や大手ホテルで「ロングライフ紙パック飲料」の採用広がる
 “常温で長期保存が可能”な紙パックで食品ロスも削減へ
    <8月9日はロングライフ紙パックの日> 
国際会議や大手ホテルで「ロングライフ紙パック飲料」の採用広がる
 “常温で長期保存が可能”な紙パックで食品ロスも削減へ

    <8月9日はロングライフ紙パックの日>  国際会議や大手ホテルで「ロングライフ紙パック飲料」の採用広がる  “常温で長期保存が可能”な紙パックで食品ロスも削減へ

    日本テトラパック株式会社 ロングライフ紙パックPR事務局

    2024年7月25日 14:00

    <500人の働くママに聞いた「節約」に関する意識調査第2弾> 
食品ロス削減のプロ 島本美由紀先生に聞いた節約の極意 
電気代・食品ロスが減る『冷蔵庫7割収納』のススメ
    <500人の働くママに聞いた「節約」に関する意識調査第2弾> 
食品ロス削減のプロ 島本美由紀先生に聞いた節約の極意 
電気代・食品ロスが減る『冷蔵庫7割収納』のススメ

    <500人の働くママに聞いた「節約」に関する意識調査第2弾>  食品ロス削減のプロ 島本美由紀先生に聞いた節約の極意  電気代・食品ロスが減る『冷蔵庫7割収納』のススメ

    日本テトラパック株式会社 ロングライフ紙パックPR事務局

    2023年6月9日 14:00

    <500人のママに聞いた
【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査> 
まとめ買い・災害の備えにも!今こそ『ローリングストック』
 賢いストック術で食品ロスも削減
    <500人のママに聞いた
【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査> 
まとめ買い・災害の備えにも!今こそ『ローリングストック』
 賢いストック術で食品ロスも削減

    <500人のママに聞いた 【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査>  まとめ買い・災害の備えにも!今こそ『ローリングストック』  賢いストック術で食品ロスも削減

    日本テトラパック株式会社 ロングライフ紙パックPR事務局

    2022年8月17日 13:00

    <500人のママに聞いた
【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査>
8割のママが意欲的“子どもと一緒にエコ活動” 
夏休みこそはじめたい『紙パックで簡単エコアクション』
    <500人のママに聞いた
【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査>
8割のママが意欲的“子どもと一緒にエコ活動” 
夏休みこそはじめたい『紙パックで簡単エコアクション』

    <500人のママに聞いた 【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査> 8割のママが意欲的“子どもと一緒にエコ活動”  夏休みこそはじめたい『紙パックで簡単エコアクション』

    日本テトラパック株式会社 ロングライフ紙パックPR事務局

    2022年7月12日 13:00

    <500人の働くママに聞いた
【日常の食材購入と収納】に関する意識調査>
2人に1人がまだ知らない!?防災も日常も賢く備える
今日から始めたい食材活用法「ローリングストック」
    <500人の働くママに聞いた
【日常の食材購入と収納】に関する意識調査>
2人に1人がまだ知らない!?防災も日常も賢く備える
今日から始めたい食材活用法「ローリングストック」

    <500人の働くママに聞いた 【日常の食材購入と収納】に関する意識調査> 2人に1人がまだ知らない!?防災も日常も賢く備える 今日から始めたい食材活用法「ローリングストック」

    日本テトラパック株式会社 ロングライフ紙パックPR事務局

    2021年8月17日 13:00

    <500人の働くママに聞いた
【日常の食材購入と収納】に関する意識調査> 
家族がそろう夏休み、約6割のママたちが悩む“食材のストック切れ” 
常温長期保存ができる食材が暑い夏を乗り切る秘訣
    <500人の働くママに聞いた
【日常の食材購入と収納】に関する意識調査> 
家族がそろう夏休み、約6割のママたちが悩む“食材のストック切れ” 
常温長期保存ができる食材が暑い夏を乗り切る秘訣

    <500人の働くママに聞いた 【日常の食材購入と収納】に関する意識調査>  家族がそろう夏休み、約6割のママたちが悩む“食材のストック切れ”  常温長期保存ができる食材が暑い夏を乗り切る秘訣

    日本テトラパック株式会社 ロングライフ紙パックPR事務局

    2021年7月15日 13:00