ガイドブックに頼らないソーシャル時代の旅行スタイル  日本全国の地元民におすすめスポットを直接聞ける Q&Aサービス「ご当地アンサー」のお知らせ

    サービス
    2013年10月2日 09:30

    株式会社グリナス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:堤 義明)は、日本全国47都道府県の地元民に直接質問をすることが出来るQ&Aサービス「ご当地アンサー」( http://gotochi-answer.com/ )をお知らせ致します。

    沖縄 イメージ1

    旅行を検討しているユーザーは、ご当地アンサーで、任意のエリアを選んで質問をすることで、選択したエリアにゆかりのある会員(過去に住んでいた、今住んでいる、など)にメールが配信され、その地域に詳しい人から回答をもらうことが出来ます。

    例えば、北海道旅行を検討しているユーザーは、北海道を選択して質問することで、北海道にゆかりのある会員にメールが配信されます。

    この仕組みにより今までは収集が難しかった地元民ならではの情報を得ることが出来、旅行のスポット探しの参考にすることが可能です。

    ありきたりのツアーではない、自分ならではの旅行プランの作成に是非お役立てください。


    【各地域のQ&A一例】
    北海道  http://gotochi-answer.com/pref/hokkaido/
    宮城   http://gotochi-answer.com/pref/miyagi/
    東京   http://gotochi-answer.com/pref/tokyo/
    愛知   http://gotochi-answer.com/pref/aichi/
    静岡   http://gotochi-answer.com/pref/shizuoka/
    京都   http://gotochi-answer.com/pref/kyoto/
    大阪   http://gotochi-answer.com/pref/osaka/
    広島   http://gotochi-answer.com/pref/hiroshima/
    愛媛   http://gotochi-answer.com/pref/ehime/
    福岡   http://gotochi-answer.com/pref/fukuoka/
    沖縄   http://gotochi-answer.com/pref/okinawa/


    【ご当地マスターは誰の手に!? ご当地ポイントでみんなで競い合おう!】
    ご当地アンサーでは、回答などのアクションに応じてポイントが付与されます。
    例えば、北海道の質問に回答した場合は、北海道のご当地ポイントが付与されます。ご当地ポイントは47都道府県それぞれに用意されており、この仕組みにより誰がどのエリアに対して詳しいのかが可視化され、ユーザー同士で競い合うことが出来ます。


    【ご当地アンサーのビジョン】
    ご当地アンサーは、地元を盛り上げたい関係者および既存住民に対して“情報発信の場”と、旅行者に対して“新たな訪問スポット探しの手段”の提供を行います。そして、地方に訪れる人を1人でも増やし、地域を活性化することを目指しています。


    【Facebook】 https://www.facebook.com/gotochi.answer
    【Twitter】 https://twitter.com/gotochianswer


    ≪会社概要≫
    商号  : 株式会社グリナス
    代表者 : 代表取締役 堤 義明
    所在地 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-9 矢沢ビル4階
    設立  : 2009年12月
    事業内容: インターネットメディア事業
    URL   : http://grinus.co.jp

    すべての画像