1月27日に秋葉原で開催した「宝石×SDGs」の親子向けイベント 『ポケシュン祭り2024春~楽しく宝石とSDGsを学ぼう~』 来場者数150名超えと大盛況で終了

    サービス
    2024年2月8日 10:30

    再生宝石(アップサイクルジュエリー)事業を行う株式会社貴瞬(本社:東京都台東区、代表取締役 辻瞬、以下当社)は、小学生とその両親を対象に、宝石からSDGsを学ぶ『ポケシュン祭り2024春~楽しく宝石とSDGsを学ぼう~』を2024年1月27日(土)に、LIFORK AKIHABARA IIで開催し、来場者数は150名超えと大盛況で終了しました。

    宝石好きや宝石に初めて触れた子供から大人まで、来場者は150名超えに

    当日は、オープン前から会場前に列ができており、150点用意していた来場者特典(お1人様1点限り)は昼過ぎに無くなってしまうほど、宝石好きの方や、家族連れで会場は大いに賑わいました。
    当日は、ルース販売の他にも、「三大貴石×SDGsセミナー」「出張!ポケシュン鑑別所」「オリジナル宝石コンテスト」「宝石探し」「キッズポケシュンジュエリー」「石の歴史博物館」など、宝石が好きな方のみならず、宝石に初めて触れる方でも楽しんでいただけるようなプログラムを用意しました。

    「三大貴石×SDGsセミナー」では、POCKET BY KISHUNのスタッフが講師となり、貴石についてのセミナーを子供向けに開催しました。三大貴石(ルビー・サファイア・エメラルド)や宝石が取り巻く社会問題について当社オリジナルの宝石キャラクターを交えながらセミナーをおこなったことで、子供達に宝石や宝石が取り巻く社会問題についてより分かりやすく・身近に感じていただけました。
    参加いただいたお子さんからは、「クイズは難しかったが、宝石のことを沢山知ることができてよかった。」との声や、海外では子供達が宝石の採掘をしていることがあるとの話から「宝石を採るために子供達が危ないところへ行っていて可哀想と思った」との感想もありました。

    三大貴石×SDGsセミナー
    三大貴石×SDGsセミナー
    出張!ポケシュン鑑別所
    出張!ポケシュン鑑別所

    「宝石すくい」では、何度も参加されたお子さんがいた他に、「もっと宝石すくいに参加したかった」といった声も挙がるほど、皆さん夢中になりながら楽しく宝石を探していました。
    宝石すくいに参加したお子さんのお母様からは「宝石を探しながら、これは○○の石かな?と自分で考えながら探しており、今まで以上に宝石について自分で考えていました」といった感想をいただきました。

    宝石すくい
    宝石すくい

    “こんな宝石があったらいいな。”を形にできる「オリジナル宝石コンテスト」では、子供達が思いのままオリジナルの宝石を描いていました。最優秀賞に選ばれた方は、プロのイラストレーター「ともあどりあーな」がオリジナル宝石をイラスト化します。
    「キッズポケシュンジュエリー」では、子供達にもジュエリーを作る楽しさを体験してもらうために、今回特別に3~7号サイズのシルバーリングのキッズポケシュンジュエリーを用意しました。実際に、リングのサイズ・宝石を自分好みに選んでくれた方もおり、ジュエリーを作る楽しさを体験してもらうことが出来たかと思います。

    オリジナル宝石コンテスト
    オリジナル宝石コンテスト
    キッズポケシュンジュエリー
    キッズポケシュンジュエリー

    今回の取り組みを通して

    今回のイベントでは、「宝石が取り巻く社会問題」と「地球が生み出した【宝石=奇跡】の素晴らしさ」を、未来を担う子供達に伝えていきたいという想いから開催に至りました。当日は宝石好きの方から、宝石が初めてな多くの家族連れにお越しいただいたことで宝石の魅力や宝石が抱える社会問題について伝えることが出来たかと思います。
    当イベントに親子で参加いただいたお母様からは「学校でもSDGsの授業はあるが、まだ小学生というだけあってゴミを拾う、野菜を育てるなどで、大きな社会問題と向き合うことはない。今回、児童の強制労働や環境破壊などの難しいテーマで100%理解はできなかったと思うが、世界には自分たちと同じくらいの子供たちがこのような深刻な問題を抱えているところに触れることができ、何か感じるきっかけにはなったのではないかと感じました。」とお答えいただきました。
    今後も、宝石の魅力・ジュエリーデザインの楽しさや宝石が取り巻く社会問題などを未来を担う子供達に伝えていくことで、斜陽産業である宝飾業界を当社が中心となり盛り上げていく取り組みを続けてまいります。

    開催概要

    ◆イベント名:『ポケシュン祭り2024春~楽しく宝石とSDGsを学ぼう~』
    ◆日時:   2024年1月27日(土)11:00~18:00
    ◆会場:   LIFORK AKIHABARA II(東京都千代田区外神田 3-13-2 秋葉原 TMO ビル1階)
    ◆参加費:  入場料:無料
    ◆プログラム:
    ・三大貴石×SDGsセミナー ① 13:00~  ②15:30~各30分
    ・出張!ポケシュン鑑別所
    ・オリジナル宝石コンテスト
    ・宝石探し 
    ・石の歴史博物館
    ・キッズポケシュンジュエリー

    POCKET BY KISHUNについて

    宝石を「もっと身近に、もっと気軽に」楽しんでいただきたい、というコンセプトのもとルースやライトジュエリーを展示会・ECショップに展開しています。現在、 全国各地で開催されている、天然石(鉱物・アクセサリー)化石・隕石・ジュエリーの展示販売会である「ミネラルマルシェ」などのイベントにも多数参加しています。

    会社概要

    会社概要

    会社名:株式会社貴瞬
    代表者:代表取締役 辻瞬
    設立:2015年7月
    資本金:10,000,000円
    従業員数:153名(2023年8月時点)
    事業内容:色石、ダイヤモンド、貴金属、各種買取り、ジュエリー加工・リメイク、色石の研磨・リカット、販売、輸出入
    所在地:〒110-0016 東京都台東区台東4丁目9-2阪急阪神上野御徒町ビル12F
    KISHUNジュエリー工房:〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-8MHビル1F
    G.E.lab 〒110-0015 東京都台東区東上野 1-19-14 BM 上野ビル 2F
    KISHUN SHOP 〒110-0005 東京都台東区上野 4-4-4 日清堂ビル 1F~3F
    URL: https://kishun.co.jp/


    お問い合わせ先

    報道関係者お問い合わせ先
    株式会社貴瞬 広報担当:木下
    電話:03-5816-6363
    メールアドレス:kinoshita@kishun.co.jp
    広報事務局:柴山(070-1389-0172)

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    1月27日に秋葉原で開催した「宝石×SDGs」の親子向けイベント 『ポケシュン祭り2024春~楽しく宝石とSDGsを学ぼう~』 来場者数150名超えと大盛況で終了 | 株式会社貴瞬