熊本県、熊本市、西日本電信電話株式会社のロゴ

    熊本県、熊本市、西日本電信電話株式会社

    スマートフォン向けアプリ「くまロケ」のiOS版の提供を開始します ~iOS版提供開始に合わせ、利用エリアを拡大、利便性を向上~

     熊本県、熊本市、西日本電信電話株式会社では、平成24年2月に「ICTの利活用による地域活性化等に関する包括連携協定」※1を締結し、3者で連携し、「スマートひかりタウン熊本」プロジェクトを進めています。
     平成25年8月1日から、熊本県内の交通拠点、観光地、熊本市中心市街地等において、Wi-Fiを活用した地域活性化に関するフィールドトライアルとして、スマートフォン向けアプリ「くまロケ」※2の提供を行っているところです。

     これまでのAndroid版に加えて、本日10月1日より新たにiOS版アプリの提供を開始します。
     また、今回のリリースに合わせて、利用可能エリアを拡大するとともに、機能追加による利便性の向上を図ります。


    1.≪iOS版≫「くまロケ」対応OSの拡大について
     これまでのAndroid版に加えて、本日10月1日よりiOS版アプリの提供を開始します。このため、より多くのスマートフォン端末から「くまロケ」を利用することが可能となりました。

    (1) アプリ名称
    「くまロケ」 ~くまモンがお知らせする、旬なくまもとロケーション情報~

    (2) iOS版アプリ提供期間
    平成25年10月1日(火)から平成26年3月31日(月)まで

    (3) iOS版アプリ対象
    iOS版スマートフォンユーザー等
    (iOS5.1以上のiPhone、iPadおよびiPod touch)

    (4) iOS版アプリの特徴
    位置情報から地点を識別し、お知らせを自動で配信するPUSH通知機能※3について、iOS版ではGPSにより地点を識別しサービスを提供します。(Android版においては、特定のWi-Fiアクセスポイントの位置情報から地点を識別しています。)

    (5) iOS版アプリダウンロード方法
    App Storeにて「くまロケ」と検索し、ダウンロード
    ※Android版はGoogle Playからダウンロード可能

    (6) 利用料
    無料(アプリ使用時の通信料は利用者の負担となります)

    (7) アプリ紹介ページ
    https://aic.smart-hikari.jp/lp/
    ※GPSで取得する位置情報については、屋内や地下でPUSH通知を受信できない可能性があります。また、PUSH通知のタイミング、通知箇所に誤差が生じる可能性があります。


    2.≪Android版、iOS版共通≫利用エリアの拡大および利便性の向上について(別紙1)
     Android版「くまロケ」における基本コンセプトはそのままに、利用可能エリアの拡大、および機能追加による利便性の向上を図ります。

    (1) 利用エリアの拡大
    [1]熊本城の協賛エリア追加
     地域の情報をタイムリーに提供する協賛エリア(上通商店街、下通商店街、サンロード新市街、阿蘇くまもと空港)に、熊本城を追加します。熊本城エリアでは、熊本城に関するイベント情報、観光情報等を提供するとともに、訪問回数に応じた特典の提供を行う予定です。

    [2]PUSH通知機能対応箇所の追加
     県内の地点を識別し、お知らせを自動で配信するPUSH通知機能※3に対応した箇所を「熊本城」、「大津町ビジターセンター(肥後大津駅隣接)」、「天草空港」の3箇所追加し、27箇所とします。
     最新のPUSH通知機能対応箇所は、「くまロケ」アプリ紹介ページから確認することができます。

    (2) 新機能の追加
    [1]「くまモンの○○を探す」機能の追加
     アプリトップ画面に「くまモンの○○を探す」機能を追加します。協賛エリア内の協力店舗で、くまモングッズを取り扱う店舗一覧を表示できます。
     また、「くまモン隊出勤スケジュール」や「くまモンオフィシャルホームページ」等、くまモンに関するリンク情報をまとめてわかりやすく表示します。

    [2]エリアマップの拡大および画面表示速度の向上
     協賛エリアのお得情報やクーポン情報を表示するエリアマップ画面を大きくし、見やすくするとともに、各種情報の表示までの速度を向上させました。


    3.今後について
     トライアル期間終了後は、本サービスの受容性の評価等、本格サービス開始に向けた検討を行います。


    ※ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表時のものです。
    最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

    ※1 包括連携協定
     熊本県、熊本市、西日本電信電話株式会社は、平成24年2月14日に「ICTの利活用による地域活性化等に関する包括連携協定」を締結し、ICTを活用した環境学習の取り組み「スマート江津湖たんけん隊」や、交通・観光分野での取り組み「スマートエアポート」「くまもとスマートステーション」などを進めてまいりました。
    包括連携協定締結については、下記ニュースリリースを参照願います。
    http://www.ntt-west.co.jp/kumamoto/news23/20120214.pdf

    ※2 くまロケ
    「くまロケ」については、下記ニュースリリースを参照願います。
    http://www.ntt-west.co.jp/kumamoto/news25/20130801.pdf

    ※3 PUSH通知機能
    情報提供者側から利用者の端末に情報を通知する機能です。


    【別紙1】「くまロケ」アプリ利用エリアの拡大および利便性の向上について
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39158/1_5.pdf

    【別紙2】PUSH通知機能対応箇所一覧
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39158/2_6.pdf

    ・iOSは、米国およびその他の国におけるCisco社の商標または登録商標です。
    ・iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
    ・iPhone、iPad、iPod touch、App StoreはApple Inc.の商標です。
    ・Google Play、Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。

    カテゴリ
    モバイル

    タグ

    アプリ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    熊本県、熊本市、西日本電信電話株式会社

    熊本県、熊本市、西日本電信電話株式会社