公益財団法人こうべ市民福祉振興協会のロゴ

    公益財団法人こうべ市民福祉振興協会

    神戸しあわせの村「ジャングル温泉しあわせの湯」 年間20万人が訪れる人気の温泉が営業再開

    公益財団法人こうべ市民福祉振興協会(所在地:兵庫県神戸市、代表:長田 淳)が運営する「しあわせの村」(所在地:兵庫県神戸市)では、「ジャングル温泉しあわせの湯」を2023年10月12日(木曜)より天井の補修工事と施設点検のため営業を休止していましたが、このたび工事が完了し施設及び設備の安全が確認できましたので、2024年4月1日(月曜)より営業を再開します。

    営業再開後7日間は「スペシャル7DAYS」として、営業再開をお待ちいただいたお客様にも初めての方にもお得なキャンペーンを実施するほか、4月の1か月間は各種イベントやお楽しみ企画を多数開催し、皆さまのお越しをお待ちしています。


    Instagram URL(ジャングル温泉しあわせの湯 営業再開):

    https://www.instagram.com/p/C4w4cWyPgXm/?img_index=1


    ジャングル温泉しあわせの湯 営業再開


    ■営業再開について

    2024年4月1日(月曜)午前10時より通常営業します。

    お得な「スペシャル7DAYS」の内容は次のとおりです。

    4月1日(月) ポイント1Pプレゼント(すべての方が対象)

    4月2日(火) 入浴料20%オフ(すべての方が対象)

    4月3日(水) 高齢者入浴料半額

    4月4日(木) オリジナルタオル1枚プレゼント(先着50名の方が対象)

          障がい者・障がい児入浴料半額(ただし介護者は通常料金)

    4月5日(金) 次回温泉入浴半額券プレゼント(すべての方が対象)

    4月6日(土) 一般大人入浴料半額

    4月7日(日) 一般中学生以下入浴半額

    このほか、4月の週末を中心に「おまたせ致しました!!キャンペーン」でたくさんのイベントを用意しています。


    広く開放的な浴室


    ■「ジャングル温泉しあわせの湯」はどんな人が利用できる?

    ジャングル温泉しあわせの湯は、「しあわせの村」の中心に位置し年間20万人(※)を超えるお客様から愛される日帰り温泉です。(※令和元年度利用人数による)

    しあわせの村にあるキャンプ場・ホテルに宿泊のお客様をはじめ、テニス・乗馬・ウォーキング・ランニング・アスレチック遊具・芝生広場・レンタサイクルなどでスポーツやレジャーを満喫した後のリフレッシュに、お一人でもファミリーでも気軽に立ち寄ることができる大人気の施設です。また、温泉だけを目的に毎日訪れるファンもたくさんおられます。

    浴室内にはどなたでも安心して入浴できる手すりやスロープがあり、脱衣室には車いすの方が使いやすいロッカーやシャワー用車いすの貸し出しがあります。高齢者や障がいのある方にも利用しやすいサービスを完備しています。



    ■「ジャングル温泉しあわせの湯」の特徴

    浴室への大きな扉が開くと、そこには緑に囲まれた癒しと潤いの空間が広がります。緑あふれる浴室いっぱいに、広々とゆったりとした10種類のお風呂があり、お子様から障がい者、高齢者のお客様まで思い思いに楽しめるのがジャングル温泉しあわせの湯の特徴です。

    この度の補修工事では、天井の補修のほか、高温サウナ、スチームサウナなどをプチリニューアルしました。また、新たに取り入れたカラフルな観葉植物の数々がリラクゼーションの時間を彩ります。



    ■10種類のお風呂と入浴法について

    1. かぶり湯

    入浴前に身体に湯をかけ、血圧が上がるのを予防します。

    2. 全身浴

    全身を温泉にひたらせる、ぬるめの湯ぶねでゆっくりとリラックスできます。

    3. スチーム

    蒸気で満たされた部屋に入り、全身を数分間蒸します。

    4. 枝条浴(しじょうよく)

    小枝の多い枯れ枝を重ねてやぐらを組み、上から温泉を垂らすと、落ちるうちに霧状になります。このやぐらの中に作った通路を散歩できます。

    5. ジャグジー(圧注湯)

    肩・腰・足に噴流をあて、温熱と圧注の刺激で血液の循環を良くします。

    6. 寝湯

    ぬるめの浅い浴槽に横たわってリラックスできます。

    7. うたせ湯

    滝のように落下する湯に肩・首筋・腰を当て、打たせることができます。

    8. 気泡湯

    泡の噴出口に背中や肩を当て、マッサージ効果を与えることができます。

    9. サウナ

    高温の部屋に入り、全身を数分間蒸します。

    10. 低温浴

    サウナ等でほてった体を冷まします。


    サウナ


    ■「ジャングル温泉しあわせの湯」の営業について

    (1) 場所

    しあわせの村温泉健康センター(神戸市北区しあわせの村1-2)


    (2) 営業時間

    午前10時から午後10時(最終受付 午後9時)


    (3) 料金(税込)

    〈高齢者(65歳以上)・障がい者〉

    大人     :400円

    小学生・中学生:200円

    〈一般〉

    大人     :800円

    小学生・中学生:400円


    (4) アクセス

    https://shiawasenomura.org/access/access_guide/


    (5) 温泉健康センター内の営業施設

    レストラン・ショップについては、一部営業時間を短縮しておりましたが、2024年4月1日(月曜)より下記のとおり通常営業します。

    1. おやさいレストラン&カフェ「ことことキッチン」(午前11時から午後9時)

    2. 直売所 しあわせマルシェ(午前10時から午後9時)


    次の施設は、引き続き通常営業します。

    3. プール(午前9時から午後9時(最終受付 午後8時))

    4. 体育館(午前9時から午後9時(最終受付 午後8時))

    5. トレーニングジム(午前9時から午後9時(最終受付 午後8時))


    (6) 問い合せ先

    しあわせの村温泉健康センター

         TEL… 078-743-8040/FAX… 078-743-8043

         Email… happy@wellness-supply.co.jp

    その他: しあわせの村ホームページ

         https://shiawasenomura.org/archives/3887


    ジャングル温泉しあわせの湯


    ■スタッフより一言

    営業休止にあたっては、多くのお客様から再開を待ちわびるお声、スタッフへの励ましの言葉をいただきました。この間、施設の安全な補修を進めるとともに、ご期待に応えたい思いで全力で再開の準備に取り組んでまいりました。

    4月1日から「また来たい」「良くなったね」とおっしゃっていただけるよう、たくさんのイベントをご用意し、元気にお出迎えさせていただきます。

    桜の開花が4月1日以降となる見込みですので、夜桜を楽しめる「日本庭園桜のライトアップ」とともにお楽しみいただくのもおススメです。

    久しぶりの方も、初めての方も、「ジャングル温泉しあわせの湯」をぜひお楽しみください。



    ■「しあわせの村」とは

    あふれる緑に包まれ、赤い屋根と白い壁の建物が南ヨーロッパを思わせるしあわせの村は、兵庫県神戸の中心地、三宮から車でわずか25分の場所にある、こどもからおとなまで、お年よりも障がいのある人も、誰もが楽しめる総合福祉ゾーンです。

    205ヘクタールの広大な敷地内には、自然を十分に生かしながら、高齢者・障がい者の自立を援助する福祉施設をはじめ、運動広場、芝生広場、キャンプ場など、多種類の屋外スポーツ施設、レクリエーション施設、宿泊施設、温泉施設などがあります。


    詳細: https://shiawasenomura.org/guide/about/



    【公益財団法人こうべ市民福祉振興協会について】

    代表  : 長田 淳

    所在地 : 兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1

    設立  : 昭和56年6月(任意団体として昭和53年9月)

    事業内容: しあわせの村の運営管理、健康事業、介護保険関連事業

    URL   : https://kobe-wa.or.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人こうべ市民福祉振興協会

    公益財団法人こうべ市民福祉振興協会