天草懇親エギング大会実行委員会のロゴ

    天草懇親エギング大会実行委員会

    熊本県天草で釣り人たちが熱いエギングバトル! 第4回天草懇親エギング大会が4月21日(日)に開催決定!

    イベント
    2024年3月29日 09:30

    天草懇親エギング大会実行委員会は、熊本県天草でエギング愛好者たちの親睦を深め、地域の魅力を発信するため、第4回天草懇親エギング大会を2024年4月21日(日)に開催することを発表しました。


    天草懇親エギング大会


    【開催概要】

    開催地 :熊本県天草地域

         ※大矢野島・天草上島・下島および各島から陸路にて移動可能な島

    日時  :2024年4月21日(日) 0:00~15:00予定(表彰式を含む)

         ※荒天時は5月19日(日)に延期

    計量場所:天草市新和B&G海洋センター



    【参加申込】

    オンラインでの事前申込が可能。詳細はイベントウェブサイトをご覧ください。

    https://amakusa-fishing.net/



    【大会の目的】

    ・エギング愛好者同士の親睦を深め、エギングの楽しさを発信する。

    ・熊本県および天草地方の魅力を発信し、地域振興を図る。

    ・釣り人同士の親睦を深め、釣り人によるトラブルの発生を防ぐ。

    ・天草の釣り場の保全・改善を図る。



    【定員および参加費】

    定員 :今回は定員無しの予定。

    参加費:1人5,000円税込(運営経費を除き全て商品で参加者に還元)

        ※参加費を御入金いただいた時点で参加申込が完了します。



    【各賞および賞品】

    総合部門 :優勝、2位、3位には昨年同様、高級な釣り具が贈られます。

    キッズ大会:優勝、2位、3位にも豪華賞品が用意されています。

    ブービー賞:大抽選会やジャンケン大会なども企画中。



    【協賛企業】

    今年もたくさんの企業が協賛しています。

    ミライテクト

    株式会社コムネットジャパン

    https://amakusa-fishing.net/ にて掲載してます。

    順不同・敬称略(随時更新します)


    協賛


    【主催者からのメッセージ】

    昨年は募集人数を大きく上回る259名の参加者が集まり、地元の釣りファンだけで運営する大会としては、日本有数の参加者を集められたのではないかと自負しております。今年からは単なるエギングの大会ではなく、釣り人以外も楽しめるように地域起こしイベントの要素も考え、大会を運営していきます。この大会と大会に関わる活動によって、釣り人と全ての釣り場のある地域に、ほんの少しでも幸せを届けられることを願って、大会の運営活動を行ってまいります。何卒ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。


    お問い合わせ: https://amakusa-fishing.net/



    【エギングとは】

    エギングとは、エギ(餌木)と呼ばれる疑似餌を使ってイカを釣る釣り方です。アオリイカやコウイカなどのイカ類を狙う釣り方の総称で、一般的にはアオリイカがメインターゲットとなります。



    【実行委員/事務局】

    主催者  :天草懇親エギング大会実行委員会

    実行委員長:橋本 翼(I.N.K企画)

    実行委員 :橋本 達弥(ミライテクト)

    事務局  :水橋 一太(株式会社コムネットジャパン)


    天草懇親エギング大会は、釣り人と地域のコミュニティをつなげ、エギングの楽しさや地元の魅力を発信する大会です。ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    天草懇親エギング大会実行委員会

    天草懇親エギング大会実行委員会