京都ふしみ五四市協議会のロゴ

    京都ふしみ五四市協議会

    京都市伏見でキッチンカーやキッズ向けワークショップなど 満載のイベント「「ふしみ五四市」が4月7日に開催

    地域が繋がる、人が繋がる新たな拠点(港)

    イベント
    2024年3月29日 10:30

    京都ふしみ五四市協議会は、地域が繋がる、人が繋がるイベント「ふしみ五四市」を、2024年4月7日(日)に京都府京都市の伏見港公園(芝生広場一帯)で開催します。約30店舗のキッチンカー・ハンドメイド作品・キッズ向けワークショップや、キッズダンスステージも予定しています。


    最新情報は公式Instagramアカウントから

    https://www.instagram.com/kyoto243.54/?hl=ja

    イベントチラシ


    ■イベント実施背景と想い

    <歴史ある伏見港の跡地で開催>

    京都伏見にて地域が繋がる、人が繋がる新しいイベントを開催します。

    京都伏見といえば、伏見稲荷大社を連想する方も多いですが、開催場所は伏見の酒蔵が集まる京阪中書島にある『伏見港公園』。

    イベント会場となる伏見港公園は、昔、伏見城の築城から淀川舟運の基地として栄えた伏見港の跡地です。今は、地域スポーツ拠点として多くの方が利用しています。

    今回は、その伏見港公園にキッチンカー・ハンドメイド作品・キッズ向けワークショップが大集合します。

    イベントを通じて、多くの方が繋がる場を作っていきたいと考えています。


    <交流と体験を通じて子どもと大人が共に成長する>

    この度のイベントを通じて、子どもの可能性を広げていけるきっかけにしてもらいたいという思いもあり、当日は、キッズダンスステージも予定しています。

    誰かに観てもらうことで、子どもの自己肯定感は上がり、さらに、ステージを観た子どもが『自分もやってみたい』と思うことが、その子の可能性に繋がります。『やってみたい・楽しい・自分もできる』そんな思いをイベントで感じてもらえたらと考えます。

    “大人の行動を見て子どもは育つ”と言いますが、子どもの行動を見て大人が学ぶこともたくさんあります。

    大人も全力で楽しむことで、子どもはより笑顔になります。

    また、一緒にワークショップをすることは、子どもにとっては大切な時間です。

    そんな時間を、楽しんでほしいと願います。


    <イベントで新たな交流に繋げたい>

    現代は携帯があれば何でも買える時代で、人との交流が、昔に比べて少なくなってしまっていると感じます。

    だからこそ『リアル』に拘り販売店とお客様が直接やり取りすることで生まれる時間を大切にしてもらいたいと考えています。



    ■イベント概要

    日時   :2024年4月7日(日) 荒天中止

          10:00-16:00

    会場   :伏見港公園(芝生広場一帯/園路)

          京都府京都市伏見区葭島金井戸町

          京阪電車/中書島駅より徒歩5分

    料金   :入場料無料

    主催   :京都ふしみ五四市協議会

    後援   :一般社団法人京都伏見十六会/有限会社中村ローソク/

          一般社団法人イベントプランニング協会/伏見宇治文化観光研究会/

          みやび企画/Discovery World

    協力   :伏見港スポーツパークパートナーズ

    運営事務局:一般社団法人イベントプランニング協会(小梯泰明)

          Discovery World(八木隼人)/桑田裕香

    協賛企業 :生活協同組合コープ自然派京都


    ※内容は予告なく変更される場合があります。


    みんなで作る段ボール迷路

    子ども縁日

    出店情報1

    出店情報5

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京都ふしみ五四市協議会

    京都ふしみ五四市協議会