【トマム】ホットシェフならぬ「アイスシェフ」で出来立て“冷々”を! 氷の街「アイスヴィレッジ」に「氷のセイコーマート」オープン|2022年12月10日~2023年3月14日(予定)

    サービス
    2022年11月30日 10:00

    北海道最大級の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」の幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」に、2022年12月10日、「氷のセイコーマート」がオープンします。アイスヴィレッジは、3.2ヘクタールの敷地に11棟の氷や雪でできたドームが立ち並ぶ氷の街。今回は、その内の1棟が北海道を中心に展開するコンビニチェーン「セイコーマート」とコラボレーションした「氷のセイコーマート」に!店内では、セイコーマートのオリジナル商品を購入したり、温かいおにぎりやお総菜を提供する「ホットシェフ」にちなんだ「アイスシェフ」で出来立て冷々のスイーツを楽しんだりできます。

    背景

    星野リゾートは、2022年2月1日に、北海道で最多店舗数を有するコンビニチェーン「セイコーマート」などを展開する株式会社セコマと共に、「旅々貯まる北海道旅プロジェクト」を開始しました。第二弾のプロジェクトとして、幻想的な氷の街のアイスヴィレッジ内に、氷のセイコーマートがオープンします。北海道に寄り添った旅の提案をし、観光を盛り上げていきたいと考えています。

    氷のセイコーマートの特徴

    1 氷の棚に並べられたセイコーマートの商品を購入できる

    氷で造られたドームに氷の棚を設置し、セイコーマートのオリジナル商品を中心とした飲み物やスイーツなどを販売します。北海道民には特になじみ深い商品です。アイスヴィレッジのスタッフ自らが検証し、外気温の寒さによって食感に変化が現れ、通常とは異なる味わいを体験できる商品を中心に選定しました。例えば、「Secoma(セコマ)大福」は外気温によって冷やされると、よりモチモチとした食感を楽しめます。最低気温がマイナス30度にもなるアイスヴィレッジだからこそできる寒さを活かした体験です。

    2 出来立て冷々のスイーツを味わえる「アイスシェフ」

    セイコーマートには温かいおにぎりやお惣菜を提供するホットシェフがあることから、氷のセイコーマートでは、アイスシェフと題して冷々のフローズンヨーグルトづくり体験を実施。氷で出来た器にヨーグルトとメロンゼリーを入れて混ぜ合わせ、氷の温度によって固さや食感の変化を楽しめるスイーツづくりです。自分で作る体験なので、出来立て冷々を味わうことができます。そのほかにも、氷の棚に並んでシャーベットのようになった異なる味のゼリーやカットフルーツを購入し、好みのフローズンヨーグルトにアレンジするのもおすすめです。

    3 利用額に応じて「ペコママネー」が貯まる

    氷のセイコーマートで商品を購入すると、利用額に応じて2%相当のペコママネーが貯まります。このペコママネーは翌月10日までに残高に反映され、全国のセイコーマートにて利用可能です。北海道の冬の風物詩、アイスヴィレッジ内でも当サービスを提供することにより、より北海道の旅を楽しんでいただきたいと考えています。

    「氷のセイコーマート」概要

    期間:2022年12月10日~2023年3月14日(予定)
    料金:Secomaポップコーン しお味100円、Secoma大福110円、フローズンヨーグルトづくり800円(いずれも税込)
    *日帰り利用の場合は、アイスヴィレッジへの入場料金が別途かかります。
    リゾナーレトマム、トマム ザ・タワーの宿泊者は無料です。
    時間:17:00~22:00
    参考:【トマム】幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」オープン

    マイナス30度の寒さが作る幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」

    毎年、冬の夜にだけ現れるアイスヴィレッジは、トマムの冬の風物詩です。3.2ヘクタールの敷地に「氷のスイーツショップ」や「氷のアトリエ」など、氷や雪でできた11棟のドームが立ち並ぶ氷の街。「氷の教会」と「氷のホテル」は、天井や壁の全てが氷で造られているアイスヴィレッジの象徴です。アイスヴィレッジは、1998年の冬に誕生して以来、寒さを楽しむ体験を提案し続けています。

    「旅々貯まる北海道旅プロジェクト」

    株式会社セコマと星野リゾートは、2022年2月1日に、初の共同の取り組み、セイコーマートクラブ会員限定「旅々貯まる北海道旅プロジェクト」を開始しました。当プロジェクトでは、セイコーマートクラブ会員限定の最大30%お得な優待宿泊プランを用意。星野リゾートが運営する北海道内の全宿泊施設が対象です。さらに、利用額に応じて、2%相当のセイコーマートで使える電子マネー「ペコママネー」が貯まります。このペコママネーは翌月10日までに残高に反映され、全国のセイコーマートにて利用可能です。
    参考:【株式会社セコマ×星野リゾートによる初の共同の取り組み】セイコーマートクラブ会員限定「旅々貯まる北海道旅プロジェクト」開始
    URL:https://www.snowtomamu.jp/secoma/

    株式会社セコマ

    北海道で最多店舗数のコンビニチェーン「セイコーマート」などを展開するセコマグループ。原材料の生産・調達から食品製造、物流、小売を自社グループで担い、地域産品を積極的に活用した商品開発・製造にも取り組む独自のサプライチェーングループです。株式会社セコマは、セコマグループの事業持株会社です。
    URL:セコマグループ 公式サイトwww.secoma.co.jp/セイコーマート 公式サイトwww.seicomart.co.jp/

    星野リゾート 北海道での展開

    ご当地の魅力に出会える温泉旅館「界」、自然を体験するリゾート「リゾナーレ」、テンションあがる『街ナカ』ホテル「OMO(おも)」など、北海道では12施設を運営しています。
    URL:星野リゾート 公式サイト https://www.hoshinoresorts.com/

    <星野リゾートのコロナ対策>

    星野リゾートでは「3密回避」と「衛生管理」の2つの対策軸を掲げ、温泉やプールのリアルタイムな混雑状況の見える化サービスや、新しいビュッフェスタイルの提供など、各施設において従来のサービスを進化させています。また、お越しいただく皆さまが安心して過ごせるような様々な滞在コンテンツを用意してまいります。

    *詳細内容は下記よりご確認ください。
    https://www.hoshinoresorts.com/information/topics/2020/12/94330.html

    星野リゾート トマム/星野リゾート リゾナーレトマム

    北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾートです。「トマム ザ・タワー」「リゾナーレトマム」の2つのホテルを中心に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。
    〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム/客室数:735室(トマム ザ・タワー535室、リゾナーレトマム200室)

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【トマム】ホットシェフならぬ「アイスシェフ」で出来立て“冷々”を! 氷の街「アイスヴィレッジ」に「氷のセイコーマート」オープン|2022年12月10日~2023年3月14日(予定) | 星野リゾート