一般財団法人 日本児童養護施設財団のロゴ

    一般財団法人 日本児童養護施設財団

    児童養護施設職員の長年の想いが形となった チャリティーイベント『もっち~フェス2023』  2/1@LINE CUBE SHIBUYAでの収録映像配信決定!

    出演タレント、アーティストの熱いメッセージが映像に! 全国2万5千人の児童養護施設の子どもたちに届ける!

    イベント
    2024年3月18日 09:30

    一般財団法人 日本児童養護施設財団は、2024年2月1日に開催した、オレンジの羽根募金発足イベント『もっち~フェス2023』の収録映像を、親と一緒に生活することができない全国612の児童養護施設 約25,000人の子どもたちに向け、2024年3月18日(月)より配信することを決定しました。


    開催模様


    【開催報告】

    本イベント当日は、約20,00名近くの方がLINE CUBE SHIBUYAに足を運んでくれました。このフェスの目的が「児童養護施設のことを正しく知っていただくこと」、「支える大人をつくること」です。著名なアーティストやタレントが集まり盛大に幕を閉じました。

    司会者:河井ゆずる・岩崎ひろみ


    <はなわ作詞作曲「オレンジの羽根」の歌を初披露>

    お笑いタレントはなわが、オレンジの羽根募金発足イベント『もっち~フェス』を記念して、「オレンジの羽根」の歌を自ら作詞作曲、当日初披露してくれました。施設の子どもたちに向けて「また一緒に歌おうね!」とメッセージを残しました。

    お笑いタレント:はなわ


    <声優になる夢を叶えた施設出身の神庭ひろみ>

    施設出身者を代表して声優である神庭ひろみが、ピアノとヴァイオリンの生演奏と共に、現代社会をテーマにした朗読を披露しました。

    声優:神庭ひろみ


    <主催者挨拶>

    日本児童養護施設財団を創設した理事長の江原均の挨拶の中で、オレンジの羽根募金を通じて全国の子どもたちを支える支援の輪が必ず広がるはず、これが現場職員が求めている社会構造だと伝えていました。

    理事長:江原均


    <来賓挨拶>

    児童養護施設の業界を取りまとめている全国児童養護施設協議会 桑原教修 会長が来賓として参加しました。挨拶の中で「このような運動を通じて、多くの方に児童養護施設を正しく理解してほしい。」という言葉を投げかけていました。

    来賓:桑原教修 会長


    <児童養護施設の関係者が集まる>

    会場には、関東を中心に数十カ所の児童養護施設の子どもたち約100名をご招待しました。また全国から卒園した若者たちが約200名集まり楽しんでいました。

    パプリカ合唱


    <卒園する子どもたちへ向けた募金活動>

    会場に50名以上のスタッフが集まり募金活動を行いました。来場された多くの方が募金をしていただき『892,608円』を集めることができました。集まった募金は、間接費に使わず100%全額を能登半島地震が発生した石川県(又その付近)の児童養護施設に寄付(令和6年3月1日)をしました。使用用途は3月に卒園する子どもたちの生活費として使われます。

    募金活動


    <もっち〜フェスのメインスポンサーをご紹介>

    株式会社VIDA Corporation、株式会社ハッピーエナジー

    日本児童養護財団の支援活動に賛同し、今回のチャリティーイベントに多大なご支援を賜りました。

    児童養護施設の子どもたちを支えていくために多くの人に関心を持ってもらうことが重要であり、そのための「もっち〜フェス」の開催を協賛企業として参加してくれました。(その他、企業スポンサーとして51社協賛)

    VIDA

    happy energy


    ■出演者のメッセージが込められた映像を子どもたちに配信

    全国612の児童養護施設約25,000人の子どもたちに向け、当日の映像配信を決定しました。映像の中には、夢や目標に向かって頑張っている子どもたちに向け、出演したタレント、アーティストからメッセージが添えられています。この活動をきっかけに児童養護施設のことを多くの方に伝えられる場所にしていきたいと考えています。



    【配信概要】

    配信日程: 2024年3月18日(月)開始

    ※専用ページにて公開(一般公開はいたしません。ご了承ください)


    <出演者情報(順不同)>

    ・miwa (シンガーソングライター)

    ・優里 (シンガーソングライター)

    ・奥華子 (シンガーソングライター)

    ・はなわ (お笑い芸人)

    ・河井ゆずる (お笑い芸人)

    ・岩崎ひろみ (女優)

    ・川澄奈穂美 (プロサッカー選手)

    ・神庭ひろみ (施設卒園児)

    ・nanaha (ピアニスト)

    ・窪田真佑子 (ヴァイオリニスト)


    <撮影カメラマン>

    Photo by Gaku Inagawa


    シンガーソングライター:奥華子

    シンガーソングライター:優里

    シンガーソングライター:miwa


    【イベント概要】

    この取り組みは、全国612の児童養護施設で暮らす子どもたちへの理解を深め、これからの日本を担っていく子どもたちを、まずは私たち大人が支えるきっかけを創るためのチャリティーイベントです。このイベントには現場職員や施設で育った当事者、そしてご自身で寄付活動を行っている芸能人の方にも参加してもらいます。実際に支援活動をされている方からのメッセージは、多くの方に『知るきっかけ』と『行動を起こすきっかけ』になり、支援の輪が広がると考えています。一人ひとりができることは小さいかもしれませんが、その小さな「アクション」を増やし続けることで、子どもたちにとって良い社会に近づけていきます。


    URL: https://mochifes.japan-child-foundation.org/



    【オレンジの羽根募金運動について】

    「オレンジの羽根募金運動」は、児童養護施設の現場職員が発足した社会活動です。入所中の子どもたち、卒園する子どもたちにとってより良い社会で生活するために児童養護施設を正しく知っていただき、共に支える大人の輪をつくることが目的です。


    URL: https://orangehane.or.jp/



    【一般財団法人 日本児童養護施設財団】

    当財団は、施設で勤めている職員が立ち上げた財団法人で、全国の児童養護施設で暮らす子どもたちとそれに関わる方々への支援を行っています。


    一般財団法人 日本児童養護施設財団

    HP: https://japan-child-foundation.org

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般財団法人 日本児童養護施設財団

    一般財団法人 日本児童養護施設財団