あべのハルカス開業10周年記念 THE★GINZA-銀座のモノカタリ、モノガタリ-を初開催します

    イベント
    2024年3月13日 16:45

     あべのハルカス近鉄本店では、あべのハルカス開業10周年を記念して、憧れの場所「銀座」にスポットを当てた「THE★GINZA-銀座のモノカタリ、モノガタリ」を初開催します。

     本イベントは、いつの時代も人々を惹きつける場所「銀座」で生まれた、今後も語り継ぎたい逸品を集め、モノやヒトを通して生まれる物語をお伝えしたいと思い企画しました。ファッションやグルメをはじめ、美術・宝飾品といった多彩なカテゴリーから約20店が出店し、10店舗が初登場となります。今回、あべのハルカス開業10周年を記念して、銀座の老舗美術画廊<日動画廊>が初登場するほか、10周年のロゴの焼き印が入ったどら焼きや“10段重ね”の草履など、10周年記念限定品をご用意します。

     

    【期間】3月20日(水・祝)~26日(火)  

    【場所】ウイング館9階催会場  ※最終日は15:00閉場




    銀座の名店による10周年記念限定品が登場します

    初登場

    <銀座ぜん屋>

     1939年銀座8丁目に履物の専門店として店をかまえ、専門店ならではの品揃えとサービスを提供。

     「見た目の美しさと使い心地の良さにこだわり、オリジナルのモノ作りを追求し続けた伝統」「季節の彩り、時代の移り変わりにあわせ、新鮮であり続けるための変化」この2つを持ち続け、常にお客様に喜んでいただける商品をお届けします。

     今回、お祝いにふさわしい華やかなお色を重ねた、10段重ねの草履をご用意しました。

    10段重ね草履  84,700円 【現品限り】

    Mサイズ(22.5cm〜24cm) コルク・牛革


    <清月堂本店>

     1907年現在本店のある銀座7丁目で創業。菓子は時代に合ったものを作ることという意味で「一代一菓(いちだいいっか)」という言葉を残し、現当主四代目水原康晴氏も、菓子は人と人を繋げる役割があることに着目した「あいさつ最中」を作り上げています。これからも菓子で世の中を沢山の笑顔にしたいと考えています。

     今回はあべのハルカス開業10周年のロゴの焼き印が入ったどら焼きを販売します。


    オリジナル焼き印どら焼 1個  324円【各日限定数30】


    銀座の老舗美術画廊や宝石専門店の名画・名品を大阪・あべのハルカスでお楽しみいただけます

    初登場

    <日動画廊>

     1928年に創業、日本で最も歴史のある洋画商として、油彩、彫刻、版画を主に、内外の物故・現存あわせてその取り扱い作家は数百名におよびます。豊富な資料の蓄積をベースに、数多くのカタログや大型画集などの出版も手掛け、コレクターの多様なニーズに応えています。また、責任ある作品の供給を果たすことを目的に美術品登録委員会を設置するなど、国内外を問わず現在の美術界の最新動向も幅広く収集し、コレクターの信頼できるパートナーとして活動しています。

    あべのハルカス10周年記念 

    松井ヨシアキ「数寄屋橋交差点」油彩 10F


    <宝石専門店ミワ>

     1904年より貴金属、宝石の卸業に従事し創業120年。日本では早くから、ダイヤモンド・エンゲージリングを取り扱い、『婚約指輪のミワ』として親娘3代のお客様にご信頼・ご好評いただいています。“Made In GINZA”にこだわりながら、良質で独自の商品を、真心込めてご提供します。今回、本イベントのために10周年記念限定品をご用意しました。

    あべのハルカス10周年記念限定品

    PTイエローダイヤ・ダイヤ入ペンダント

    D=(YD)0.08ct・FIY-VS2、D=計0.42ct 

    チェーンの長さ:45cm  長さ調節機能付き

    300,000円【限定数3】


    ほかにも「モノガタリ」が詰まった銀座の名店が一堂に

    初登場

    <FUJITAKA TOWEL GINZA>

    今治の歴史ある老舗タオルメーカー「藤高(フジタカ)」の直営店「FUJITAKA TOWEL GINZA」。100年の歴史と技術で作り上げた、人生で最良のタオルとの出会いをご提案。


    世界鶴-月-バスタオル 各24,200円

     素材はインドの最高級綿スビンゴールド。タオルでは通常考えられない細かく繊細な糸をふんだんに使い、手間と時間を惜しまず作りました。高密度だからボリュームたっぷりで、肌触りが優しい贅沢なタオルです。


    10周年記念限定品もご用意しています

     長生きな魚で長寿祈願の象徴である「鯛」。お祝いにふさわしいおめでたいフェイスタオルです。

    ご挨拶タオル フェイスタオル 2,024円



    <銀座ボーグ>

    1932年創業の帽子専門店。婦人帽子、紳士帽子にかかわらず、帽子にまつわる様々なご要望にお応えしつつ、遊び心のあるエレガントな帽子を中心に制作、販売。現在の店舗は工房を併設しており、店主で帽子職人である原  弘氏が「Made in GINZA」で帽子を制作しています。


    10周年記念限定品もご用意しています

    あべのハルカス10周年を祝し、シルクオーガンジーで作った10色のリボンをモチーフにしたトーク帽。

    10色のリボンのトーク 37,400円 【現品限り】

    素材:天然草木(シゾール)100% サイズ:Mサイズ(約57cm)


    シルクオーガンジーの飾りの上に浮いたように見える“10”個のガラス玉が特徴のカサブランカ。

    カサブランカ 46,200円 【現品限り】

    素材:天然草木(ブンタール)100% サイズ:Mサイズ(約57cm)



    初登場

    <みっちゃんの。 加山雄三銀座ギャラリー>

     「みっちゃんの。」のアップルシナモンケーキは、加山家、家族皆の大好物を商品化したお品です。口に広がる美味しさは、「なぜかなつかしい美味しさ」。バターに替えて米油を使用し、レーズンを漬けているラム酒には最高級の「ロンサカパ」を使用するなど、素材にこだわって焼き上げています。コーヒーや紅茶はもちろん、お酒のおともとしてもお楽しみいただけます。

    『君といつまでも』のシールがあるパッケージは、ギャラリー限定品です。

    アップルシナモンケーキ 

    3個入 1,360円 8個入 3,628円 ※画像は3個入



    <江戸和菓子 銀座菊廼舎>

     1890年創業。大正後期、2代目が茶事の干菓子を糸口に、登録商標「冨貴寄(ふきよせ)」を考案。「冨貴寄(ふきよせ)」は、バターを使用しない和風のクッキーに金平糖・和三盆糖・打ち物など20種類以上の干菓子を詰め込んだ江戸菓子。「心やすらぐ おいしいものを」の想いを込めて、銀座の地で四季折々の彩りを添えて、独自の世界を展開する江戸菓子の老舗です。


    冨貴寄 ことほぐ 180g 2,484円


    冨貴寄  特撰缶JAPAN小缶 340g  2,700円



    初登場

    <銀座若菜>

     1953年当時の銀座西7丁目に店を構え、人が集い文化が交差する銀座の地からお漬物本来の価値を追求。<漬ける、を新たに>をテーマに大根と季節のフルーツの組合せが楽しい「フルーツ大根シリーズ」など、伝統の技を活かしながら漬物の新しい魅力を発信しています。

    金柑コンポートとシャキシャキ大根の組み合わせ 

    金柑きらり 180g 594円 ※冷蔵品


    白菜の葉に8種の薬味を挟み込み、一つ一つ手作りで仕上げた和風キムチ。

    薬味八珍 230g 810円 ※冷蔵品



    ※表示価格には、消費税が含まれています。

    ※画像はイメージです。

    ※数量限定につき、商品は無くなり次第終了します。