阪神甲子園球場2024年 監督・選手コラボグルメについて ~あれ(A.R.E.)これ充実のラインナップ! 今年も挑み続ける(GOES ON)コラボグルメ!~

    イベント
    2024年3月11日 16:00

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する阪神甲子園球場では、2024年プロ野球公式戦の甲子園球場開幕日にあたる4月9日(火)対広島戦から、阪神タイガースの岡田監督及び22名の選手がプロデュースするコラボグルメを販売します。

    今シーズンは、昨年JERAセ・リーグMVPを獲得した村上選手の「ラオタ村上の柚子香るさっぱり塩ラーメン」やSMBC日本シリーズでも大活躍した森下選手の「神奈川出身!森下の牛鍋風弁当」の他、チーム最多勝を挙げた大竹選手の「大竹の餃子好きったい弁当」等、10名の新たなグルメが登場します!35種類以上の充実のラインナップを是非お楽しみください。

    詳細は、次のとおりです。


    1.監督・選手コラボグルメラインナップ(「☆」は後述の景品プレゼント対象商品です。

    (1)甲子園球場グルメ界に新たに挑む、新登場のコラボグルメ!


    (2)昨シーズンから大好評のバリエーション豊かなコラボグルメ!

    <監督・選手コラボグルメの特設ページ公開中!>

    監督・選手一人ひとりの商品開発までのストーリー動画をぜひご覧ください!

    URL: https://koshien.hanshin.co.jp/gourmet/gourmet_player2024/


    2.監督・選手コラボ弁当関連のサービス

    (1)監督・選手コラボ弁当のご購入で景品プレゼント

    監督・選手コラボ弁当(前述の各コラボグルメのうち、☆の記載があるグルメ)を1個ご購入ごとに「アクリルスタンドキーホルダー」を一つプレゼントします。また全ての弁当をご購入されたお客様にはアクリルキーホルダーを飾ることができる「ひな壇」をプレゼントいたします。

    ※全15種類。景品はご購入の際、ランダムで進呈しますので、種類は選べません。


    (2)お弁当おとりおきサービス

    監督・選手コラボ弁当をはじめとした約20種類のお弁当を売切れの心配なく必ず購入できる「お弁当おとりおきサービス」の受付を3月下旬頃より開始いたします。観戦チケットをお持ちの方はどなたでもおとりおきが可能です。

    <1>お申込み先

    URL: https://koshien.hanshin.co.jp/gourmet/reserve/packedbox/


    <2>おとりおきサービス特典:

    「アクリルスタンドキーホルダー」を“指名買い”できるチャンス!

    「お弁当おとりおきサービス」で監督・選手コラボ弁当をご購入の場合、ご購入いただいたお弁当の監督又は選手のアクリルスタンドキーホルダーを一つプレゼントします。

    例)「豪華!岡田監督のうなぎちらし×カルビ焼肉御膳」をおとりおきで購入⇒岡田監督のアクリルキーホルダーをプレゼント

    ※別途、お弁当を11個のご注文からご利用可能な団体予約システムで監督・選手コラボ弁当をご購入いただく場合、アクリルキーホルダーはランダムに進呈します。


    【団体予約システムお申込み先】

    URL: https://koshien.hanshin.co.jp/gourmet/reserve/packedbox_group/


    3.監督・選手コラボグルメだけじゃない!甲子園球場グルメ界を今年も盛り上げるメニュー!


    ※掲載の写真は全てイメージ、金額は税込価格です。内容は変更となる場合がございます。



    阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/2882f9c0d8e7a0dd86961f095d68195f8bb9874b.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    すべての画像

    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。