一般社団法人International Remote Instructors Association ジャパンフラワーアレンジメントアソシエーションのロゴ

    一般社団法人International Remote Instructors Association ジャパンフラワーアレンジメントアソシエーション

    ブライダルブーケコンテスト「Award of the Bouquet」を 東京都・明治記念館で3月8日~3月15日に開催

    ~受賞作品はブライダルモデルによる模擬挙式スタイルのアワード内で発表~

    「Award of the Bouquet」を行うジャパンフラワーアレンジメントアソシエーション(所在地:東京都中央区、代表:赤澤由加里、以下 JFA)は、東京都・明治記念館で3月8日~3月15日にブライダルブーケコンテスト展示会「Award of the Bouquet 2024 in 明治記念館 (主催:JFA)」を開催します。期間中は、生花を使ったブーケを始めプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーなど多岐にわたる種類のブーケを実際に見ていただき投票可能です。


    アワード当日のブーケ展示の様子


    「Award of the Bouquet 2024 in 明治記念館」詳細: http://j-flower.jp



    ■展示概要

    全国で活躍中のフラワーデザイナーがこのコンテストのために制作した、世界で一つのオリジナルブライダルブーケ。エントリー後、第一次審査を通過した45点のブーケを一堂に集め展示。

    作品は生花を始め、長く記念に残すことができるプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーなど使用花材も自由。また応募デザイナーも資格不問のため、門戸を広く開き、花をより身近に感じてもらうことで花業界の活性化を図るイベントです。


    昨年の予選通過ブーケ展示の様子


    <展示の目的>

    無料で一般公開展示されるブーケは、期間内に展示会場とWEBとで行われる一般投票、また後援企業による企業賞を授与されます。

    授与については3月15日(金)に同記念館内「芙蓉の間」で行われるアワード(表彰式)で、7名のブライダルモデルと制作デザイナー42名による模擬挙式スタイルで発表。


    第一次審査通過デザイナーは以下の通り。(あいうえお順、敬称略)

    浅野芳子(東京都)、芦崎奈央(埼玉県)、網島紀栄(大阪府)、阿部靖恵(東京都)、今田妙(大阪府)、伊藤芽美(長崎県)、岡上香奈江(静岡県)、岡野はるか(東京都)、鍵谷治美(奈良県)、片平由希子(福島県)、片山麻衣(埼玉県)、金住富子(茨木県)、川内貴美子(静岡県)、川北麻子(三重県)、栗原裕子(東京都)、小泉昌代(静岡県)、小島桂子(滋賀県)、近藤眞子(徳島県)、佐桑恵子(岡山県)、佐藤忍(埼玉県)、佐藤玲菜(群馬県)、須田幸子(埼玉県)、青海美保子(大阪府)、島津美加(東京都)、菅沼結衣(埼玉県)、高橋直子(埼玉県)、田中美恵(大阪府)、土田晴子(大阪府)、中江久美子(大阪府)、長谷川友枝(東京都)、長谷川由味子(東京都)、原田まり子(東京都)、マダム玲(東京都)、松永亜紀枝(埼玉県)、馬渕文子(埼玉県)、丸山智美(静岡県)、村田倫代(静岡県)、村松小鶴枝(静岡県)、山口裕子(兵庫県)、YUKIE(神奈川県)、弓削田典子(埼玉県)、吉原陽咲子(静岡県)


    ※WEB投票URL: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSW3xYF7TXud0v3_m4_nN-UBK_5rEGEi5j5vvaJQNJFFvVPg/closedform


    昨年グランプリ受賞の片山麻衣さんとエスコート役の尺八奏者Kenshi Maedaさん、主催代表赤澤由加里


    <展示品目>

    ・ブライダルブーケ

    オーソドックスで変わらぬ人気のデザインのものからコンテスト作品ならではのアーティスティックなデザイン、またウェディングドレス用の白いブーケからお色直し用のカラフルなブーケと色とりどりのものが楽しめます。


    ・越前和紙を使った和テイストの新しいブーケ

    長い歴史を誇る越前和紙を使い、地元女性の手仕事でひとつひとつ丹念に手作りされたお花たちで作られるブライダルブーケ。日本の伝統文化を現在につなげるアート。参考作品。


    *投票時間:<会場> 2024年3月8日(金)13:00~3月14日(木)18:00

          <WEB>  2024年3月8日(金)13:00~3月14日(木)23:59

          会期中は毎日10時~18時

    *投票に参加された方には謝礼として明治記念館内で使用できる呈茶券(割引券)をプレゼント。ブーケと一緒に春の庭園も楽しめます。

    *アワード参加のみ事前予約・料金(飲食代含む)22,000円が必要(3月12日受付締切)



    ■「Award of the Bouquet 2024 in 明治記念館」概要

    開催日時  : 3月8日(金)~3月15日(金) 10:00~18:00

            (最終日は表彰式出席者と事前申込者のみ参加可)

    会場    : 明治記念館 本館玄関車寄せ脇スペース

            〒107-8507 東京都港区元赤坂2丁目2-23

    アクセス  : JR中央・総武線「信濃町」駅徒歩3分

    参加費   : 一般公開展示 無料

            アワード参加費 22,000円(フレンチコース料金/飲物代/税込)

    対象    : 花が好きな方、ブライダルに興味がある方、結婚式を控えている方

    定員(最終日): 20名(一般席)

    申込方法  : メールまたは電話にて

    主催    : 一般社団法人International Remote Instructors Association

            ジャパンフラワーアレンジメントアソシエーション

    後援    : アスカ商会、アンナサッカ、ジェイフラッグ、東京堂、

            ニナリッチブライダル、フォーシーズンズプレス、

            横浜ディスプレイミュージアム、La Nature、LEXUS川口

    詳細URL   : http://j-flower.jp



    ■会社概要

    商号  : ジャパンフラワーアレンジメントアソシエーション

    代表者 : 代表 赤澤由加里

    所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-16 UCF5階

    設立  : 2017年9月

    事業内容: フラワーアレンジメント教室運営事業、イベント事業

    URL   : http://j-flower.jp



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    ジャパンフラワーアレンジメントアソシエーション お客様相談窓口

    TEL:03-6869-9374

    お問い合わせフォーム: info@j-flower.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人International Remote Instructors Association ジャパンフラワーアレンジメントアソシエーション

    一般社団法人International Remote Instructors Association ジャパンフラワーアレンジメントアソシエーション

    この企業のリリース