ハングリー株式会社、パートナーズ株式会社のロゴ

    ハングリー株式会社、パートナーズ株式会社

    簡単にスマホサイトが作れるスタートアップ・サービス「スマクル」  ウェブサイト事業譲渡先の一般公募を開始

    飲食店等の事業者向けにスマートフォンサイト(以下 スマホサイト)を提供するサービス「スマクル(Smakul.com)」を企画・開発・運営しているハングリー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:津田 祥太郎、以下 ハングリー)は、同サイトの著作権等の一切を第三者に譲渡することを決定し、2013年9月末日を期日目標として、パートナーズ株式会社(所在地:埼玉県草加市、代表取締役:齊藤 寛和、以下 パートナーズ)が運営する「ソフトウェアM&A.jp」を通じて、著作権譲渡先の一般公募を開始致しました。

    スマクル


    【スマクルの概要】
    スマクルは、スマホサイトを所有していない飲食店等の事業者向けに、手間なく簡単にスマホサイトを提供するサービスです。「TechCrunch Tokyo 2012 スタートアップ・バトル」の決勝にも勝ち残り、将来性が高いと一定の評価を受けました。
    スマートフォン上から店舗の電話番号を入力し、デザインテンプレートを選択するだけで、わずか数分で簡単に店舗のスマートフォンサイトを無料にて作成することができます。

    スマクル公式サイト: http://smakul.com/


    【スマクル譲渡に関する情報】
    ■サービス詳細
    ・スマートフォン向けの飲食店等のサイトを作成できるサービス
    ・バックグラウンドに、独自システムで収集した飲食店等のデータベース情報を保有
    ・店舗の電話番号を入力するだけで、店舗のスマホサイトが完成する
    ・テンプレートを選択し、テキストを編集すればサイトを公開できる
    ・サイト公開までの作業は、すべてPCのみならずスマートフォン上からも可能

    ■ランニングコスト
    年間数千円(現状は一般的なウェブサーバで充分に対応可)

    ■登録ユーザ数
    約500店舗

    ■ウェブサイト資産
    当該サイトは全て自社開発によるもので、開発工数は概ね90人日程度

    ■システム資産等
    新規店舗情報等を巡回・収集する独自のシステムを保有しており、こちらの仕組みだけでも同額以上の資産価値があるものと想定

    ■飲食店等のデータベース情報
    ・電話番号を入力するだけで、サイト作成できる電話番号の数:約19万件
    ・店舗名(飲食店に限らない)及びその電話番号及びメールアドレスの数(営業用データベース):約24万件
    ・飲食店の店名/住所/電話番号/写真の情報を有している店舗数:約21万件

    ■提供可能な資料
    ・ウェブサイト事業等 譲渡趣意説明書(社名、ウェブサイト情報を含む)
    ・その他必要に応じて適宜調整・提出可能

    詳細情報は、「ソフトウェアM&A.jp」に掲載しております。
    「ソフトウェアM&A.jp」: http://softma.jp/?p=3860


    【譲渡お申し込み方法】
    <スケジュール(予定)>
    ・至:9月20日(金) 第一次入札申し込み期日(必要に応じて簡易監査を実施)
    ・至:9月27日(金) 第二次入札申し込み期日(必要に応じて簡易監査を実施)
    ・至:9月30日(月) サイト譲渡先 最終選考
    ・至:10月7日(月) 最終譲渡契約 締結

    <お申し込み先>
    ・売却窓口    : パートナーズ株式会社
    ・電話番号    : 048-935-4277
    ・申し込みフォーム: http://software-ma.jp/legal/contact

    本件譲渡にかかる一定の媒介業務・仲介業務につきましては、パートナーズがその一切を委任しております。ハングリーへの直接のお問合せには対応致しかねます。


    【ハングリーの会社概要】
    会社名 :ハングリー株式会社
    代表者 :代表取締役 津田 祥太郎
    所在地 :東京都渋谷区恵比寿南三丁目5番7号 代官山DGビル 11F
    事業内容:スマートフォン向けアプリケーションの企画・開発・運営等


    【パートナーズの会社概要】
    会社名   : パートナーズ株式会社
    代表者   : 代表取締役 齊藤 寛和
    所在地   : 埼玉県草加市青柳三丁目9番20号
    事業内容  : 資金調達支援事業、M&A/事業承継支援事業、
            ウェブ開発支援事業、システム開発支援事業、
            IT運用・保守支援事業、
            IT・ウェブサービス等の企画・運営事業、
            IT・ウェブ製品等の開発・製造・販売事業、
            その他上記に付随する一切の事業
    運営サービス: M&Aブローカー.jp http://ma-broker.jp
            ソフトウェアM&A.jp http://software-ma.jp
            アプリM&A.jp http://applima.jp
    ホームページ: http://partner2.jp