東京ガスコミュニケーションズ株式会社のロゴ

    東京ガスコミュニケーションズ株式会社

    「チーズワンダー」を手掛けるユートピアアグリカルチャーを迎え、 新宿・リビングデザインセンターOZONEにてトークイベントを開催

    世の中をおいしいで変えていく ~牧場経営とお菓子づくりを通してみえるものとは?~

    東京、新宿のリビングデザインセンターOZONE(読み:オゾン、運営:東京ガスコミュニケーションズ株式会社)では、2024年2月22日(木)に人気スイーツ「チーズワンダー」などを手掛ける、北海道の【ユートピアアグリカルチャー】のプロデューサー、阿座上陽平氏を迎え、トークイベントを開催します。


    牧場経営とお菓子づくりを通してみえるものとは?


    テーマは「酪農」と「お菓子作り」を通して考える「リビングデザイン」です。

    畜産や酪農が環境汚染につながると問題視する声の高まりのある中で、【ユートピアアグリカルチャー】は地球、動物、人にやさしい牧場運営と実験に挑戦し、その材料を使った美味しいお菓子作りに取り組んでいます。「チーズワンダー」をはじめ、放牧でのびのびと育った牛から採れるミルクや、放し飼いに近い環境を目指す鶏舎で採れた卵など、ひとつひとつにこだわりを持って作られています。

    表層的には華やかで、トレンドに左右されるように見えるスイーツ、そして暮らしを彩るデザインにもそれぞれの成り立ちや背景を知ると、社会の課題や今後の展望が見えてくるのではないでしょうか?


    ゲストに北海道で農業生産・乳製品製造等を行う【ユートピアアグリカルチャー】のプロデューサー、阿座上 陽平氏をお招きします。


    トークイベントでは、【ユートピアアグリカルチャー】の活動とともに、暮らしを豊かにする「これからのリビングデザイン」とは何かをお話いただきます。また、【ユートピアアグリカルチャー】の製品体験なども予定しています。


    ユートピアアグリカルチャー


    ●開催日:2024年2月22日(木)18:00~19:30

    ●会場 :リビングデザインセンターOZONE5Fセミナールーム/オンライン開催

    ●講師 :阿座上 陽平(ユートピアアグリカルチャー プロデューサー)

    ●定員 :70名(リアル)/定員なし(オンライン)

    ●参加費:無料



    ●講師プロフィール:阿座上 陽平(あざがみ ようへい)

    ユートピアアグリカルチャー プロデューサー

    ゼブラアンドカンパニー 共同創業者/代表取締役

    ブラックスターレーベル 理事

    早稲田大学商学部卒。デジタルエージェンシー、株式会社BAKEを経て独立後起業。BAKE創業者長沼 真太郎の再チャレンジに際しユートピアアグリカルチャーなどの事業を立ち上げる。2021年 社会課題解決と持続的経済性の両立を目指すゼブラアンドカンパニー、2023年 社会課題を映画の力で対話を促す映画レーベルを立ち上げる。


    放牧酪農による乳卵製品・お菓子の製造販売を手掛ける


    ●ユートピアアグリカルチャー(北海道)

    https://www.utopiaagriculture.com/



    ●トークイベントのお申込み・詳細は以下URLをご参照ください。

    https://www.ozone.co.jp/30th/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京ガスコミュニケーションズ株式会社

    東京ガスコミュニケーションズ株式会社