株式会社ファーマフーズ

    第4回国際バイオアクティブペプチドシンポジウム(ISBP)でファーマフーズ研究員2名が「Flash Talk Competition Award」を受賞

    その他
    2025年6月17日 14:00

    株式会社ファーマフーズ(本社:京都市西京区、代表取締役:金武祚) は、第4回国際バイオアクティブペプチドシンポジウム「International Symposium on Bioactive Peptides:ISBP2025」 (2025年6月10日~6月11日、京都大学国際交流ホール)にて、研究成果を発表いたしました。

    ISBPは、世界中のペプチド研究者が集まる国際的な学会です。この度、ファーマフーズは、卵由来ペプチドの応用分野における貢献が評価され、所属する研究員2名が「Flash Talk Competiton Award」を受賞しました。

    1位 ボーンペップ®

    Characterization and osteogenic evaluation of egg yolk-derived peptide, VNPE. (発表者 Arif Yanuar Ridwan)

    2位 ランペップ®

    Oral intake of egg white hydrolyzed peptides reduces the subjective feeling of facial swelling.(発表者 田村 葵)

    ボーンペップ®:骨密度の低下抑制や骨成長の促進等、骨の代謝を改善する卵黄由来のペプチド食品素材
    ランペップ® :血流改善作用による冷え性改善や運動パフォーマンス向上効果を持つ卵白由来のペプチド食品

    また、発表後に行われたテクニカルツアーでは、世界中から集まった50名以上の研究者がファーマフーズを訪問し、当社ペプチド技術についてディスカッションするとともに、未来のネットワーク構築にも繋がりました。
    今後もペプチドをはじめとする機能性素材の開発を進め、ヘルスケアの貢献に向けて尽力してまいります。

    Flash Talk Competition Awardを受賞した ファーマフーズ開発部のArif(右)、田村(左)
    Flash Talk Competition Awardを受賞した ファーマフーズ開発部のArif(右)、田村(左)
    世界中のペプチド研究者がファーマフーズに来社 ペプチド技術について活発にディスカッションを行った
    世界中のペプチド研究者がファーマフーズに来社 ペプチド技術について活発にディスカッションを行った

    すべての画像

    Flash Talk Competition Awardを受賞した ファーマフーズ開発部のArif(右)、田村(左)
    世界中のペプチド研究者がファーマフーズに来社 ペプチド技術について活発にディスカッションを行った
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    第4回国際バイオアクティブペプチドシンポジウム(ISBP)でファーマフーズ研究員2名が「Flash Talk Competition Award」を受賞 | 株式会社ファーマフーズ