阪神甲子園球場で楽しみながら 仲間とともに成長していく運動プログラム 2月24日(土)・25日(日) 「ミズノ マルチスポーツ体験会」開催

    イベント
    2024年1月17日 17:00

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する阪神甲子園球場では、2月24日(土)、25日(日)に小学校1年生~3年生を対象とした「ミズノ マルチスポーツ体験会」を開催いたします。

    「ミズノ マルチスポーツ」とはひとつの技能を重視した指導ではなく、10種の異なるスポーツを通して子どもの可能性を広げることを目的に、ミズノ株式会社が開発した運動プログラムです。プログラム内では多種多様な動きを体験することでバランスの良い健やかなココロとカラダを育み、年齢や性別、発育の度合いも異なる集団の中で、子どもたちが心から楽しみながらお互いを思いやり、協力し合うことを目指します。今回のイベントでは10種の異なるスポーツの中から「※ヘキサスロン」と「野球」の2種目を阪神甲子園球場内3塁ブルペンで体験いただけます。※運動発達に必要な36の基本動作を楽しみながら身につける、ミズノ株式会社が開発した運動プログラムの名称です。

    本イベントは西宮市、三井不動産株式会社、武庫川女子大学、当社を中心に構成する「スポーツを核とした甲子園エリア活性化推進協議会」と共催し、西宮市民の方の無料招待枠も設定しています。

    なお、イベントの詳細は次のとおりです。


    ■ミズノマルチスポーツについて

    幼少期に様々な動作を体験しておくことが、将来にわたって、ココロもカラダも健やかな生活を送れることに繋がると言われていることから、スポーツを知り尽くすミズノが、小学校1年生~3年生向けに10種の異なるスポーツを通して子どもの可能性を広げるプログラムを開発しました。

    プログラム内では「子どものうちに身につけておきたい36の動き」を体験することで、バランスの良い健やかなココロとカラダを育みます。また、年齢も、性別も、発育の度合いも異なる集団の中で、自分の頭で考える力を身につけ、子どもたちが心から楽しみながらお互いを思いやり、協力し合うことを目指します。

    「ミズノ マルチスポーツ」の詳細は、下記公式サイトよりご確認ください。

    https://sports-service.mizuno.jp/school/multisports


    ■イベント概要

    名称:ミズノ マルチスポーツ体験会

    会場:阪神甲子園球場 3塁ブルペン

    主催:阪神甲子園球場、ミズノ株式会社

    共催:

    スポーツを核とした甲子園エリア活性化推進協議会

    (西宮市、三井不動産株式会社、武庫川女子大学、当社 等)

    日程:2月24日(土)、25日(日)の2日間に各開催枠・部門を設定、全6回

    参加方法:一般参加枠と西宮市民招待枠で異なります。

    【一般参加枠】下記サイトにて、1月17日(水)14:00発売開始

    https://l-tike.com/koshien-mizunomultisports-2024/

    ※参加料金はお子様1名につき2,500円(税込)です。

    別途決済手数料が発生します。

    ※ローソンWEB会員(無料)の事前登録が必要です。

    ※先着順、定員に達し次第募集を終了します。

    ※購入後のキャンセル、払戻しはできません。

    西宮市民招待枠の当選を理由とした購入済販売枠も同様です。


    【西宮市民招待枠】下記サイトにて、1月17日(水)14:00抽選申込開始

    https://www.nishi.or.jp/bunka/kanko/event/k-multisports2024.html

    ※参加されるお子様が西宮市内在住であることが条件です。

    ※応募者の中から抽選を行います。参加料金は無料です。

    ※抽選申込は2月8日(木)まで、結果発表は2月14日(水)を予定。

    発表は当選者への通知をもって代えさせていただきます。

    抽選結果発表前に一般参加枠が完売となる場合がございます。

    予めご了承ください。


    保護者様の付添い:

    ご参加のお子様1名につき、保護者様(高校生以上)の付添いが必要です。保護者様はお子様の体験中に専門スタッフから活動内容の目的および解説を聞くことが可能です。

    ※お子様のみのご参加はできません。

    ※会場の都合上、付添いの保護者様はお子様1名につき1名に限らせていただきます。


    参加特典:

    「甲子園歴史館」入館(※)

    「BE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND IN」1種目体験(※)

    (※)

    ・阪神甲子園球場に隣接する商業施設「甲子園プラス」の2階にある「甲子園歴史館」への入館およびバーチャルバッティングセンター「BE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND IN」にてトスバッティングまたはピッチングを1回体験いただけます。

    ・入館および体験は、ご購入いただいたチケットの半券を切り離さずに各施設受付にてご提示ください。

    切り離された半券は無効となります。悪しからずご了承ください。

    ・入館および体験は、イベント当日以降、2024年3月31日(日)までご利用いただけます。

    ・入館券および体験券の有効期間中の各施設の営業時間は以下のとおりです。

    【「甲子園歴史館」営業時間】

    (2月)10:00~17:00(最終入館16:30)/(3月)10:00~18:00(最終入館17:30)

    【「BE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND IN」営業時間】

    (2月)10:00~18:00(最終受付17:40)/(3月)10:00~19:00(最終受付18:40)


    ■「スポーツを核とした甲子園エリア活性化推進協議会」について

    「スポーツを核とした甲子園エリア活性化推進協議会」とは、年間を通じてスポーツやアウトドアを楽しめる環境や、スポーツ関連ビジネスの創出に官民連携して取り組み、甲子園エリアの交流人口増加と地域活性化を図る事業を推進することを目的に、2019年10月に発足しました。各種PR媒体を活用した情報発信に加え、賑わい創出イベントの実施やスポーツ関連ビジネス創出のためのプラットフォーム事業の展開など、スポーツをテーマとした甲子園エリアの活性化に向けて、様々な取組みを行っています。詳しくはWEBサイト「甲子園スタイル( https://koshien-style.com/ )」をご覧ください。


    ■注意事項

    ・本資料の画像は全てイメージです、実際の状況とは異なります。

    ・本イベントでは将来的に「ミズノマルチスポーツ」の甲子園エリアにおける拠点設立に向けた検討の参考に、参加されるお子様、保護者の皆様にはアンケートにご協力いただきます。

    ・主催者及び関係各団体の責によらない理由による本イベントの中止、またはイベント内容の変更等が発生した場合(感染症の流行を理由とする場合は、政府要請の他、主催者側の自主判断によるものも含みます。)、参加費の返金をいたしません。

    ・本イベントの会場は阪神甲子園球場の3塁ブルペンです。会場内の人工芝を傷つける恐れがありますので、保護者様も含めて運動靴でのご来場をお願いいたします(ピンヒール等でのご参加はお断りしています)。また、本イベントではグラウンド等の見学は予定していません。

    ・イベントで発生した怪我やその他事故等には一切の責任を負いかねます。

    ・イベント中、主催者又は主催者の許諾を受けた第三者が記録・広報・報道の目的で写真・動画を撮影します。撮影した写真・動画は、チラシ、ポスター、広告、新聞、雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、インターネット等で利用・公開(販売又は広告のための利用を含む。)することがあります。



    阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/


    リリース 4db0068604fbc0993c342e4900173ceeb6b80953.pdf (hankyu-hanshin.co.jp)


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    カテゴリ
    スポーツ

    タグ

    野球
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社