株式会社メディカルビジョン

    あなたに贈るセカンドオピニオン

    サービス
    2005年12月9日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2005年12月9日
                          株式会社メディカルビジョン

    ======================================================================
       株式会社メディカルビジョン、病気の知識とセカンドオピニオンを   
             上手にとるためのDVDを製作・販売開始         
    ======================================================================

    医療専門の映像制作会社である株式会社メディカルビジョン
    (本社:東京都豊島区、代表取締役:水野宏也)は、医療従事者向けの映像制作
    で培ったノウハウや素材を活かし、一般向けに病気の知識や
    セカンド・オピニオンを上手くとるための解説DVD『あなたに贈るセカンド
    オピニオン』を製作、販売を開始しましたので、下記の通りお知らせします。

    【DVD製作の目的と骨子】

    ◇メディカルビジョンは、近年日本でも患者様から要望の高いセカンド
     オピニオンのためのDVD『あなたに贈るセカンドオピニオン』を製作し、
     患者様や病院等での活用を拡大する。

    ◇主な流通ルートは、全国の書店、病院、薬局、Webでの販売を想定。


    【DVD製作の背景】

    セカンドオピニオンとは、直訳すれば、第二の意見ということで、具体的には、
    診断や治療方針について主治医以外の医師の意見をいいます。近年日本の病院
    でも、患者様の権利意識と高まりとともに、患者様向けの
    情報発信・医療サービスの充実を目的として、セカンドオピニオン外来が増加
    しています。
    また、医学関連の学会等でも市民公開講座の開催や学会場でのセカンドオピニ
    オンサービスなども行われるようになり、欧米に比べて遅れていたセカンド
    オピニオンが普及する下地が整ってきました。
    しかし、日本の中高年の患者様の中には、いまだに医療従事者、特に医師に
    他の医師の意見を聞きたいと言い出せない方やご自分の病気や治療方針などを
    尋ねることに遠慮を感じる方も多くいらっしゃいます。
    こうした患者様にご自分の病気を理解していただき、医療従事者とより良い
    コミュニケーションをとっていただくためのツールとして、『あなたに贈る
    セカンドオピニオン』を製作いたしました。


    【商品の概要】

    『あなたに贈るセカンドオピニオン』シリーズは、元々医療従事者向けの
    教材として厳密な監修を受けた映像素材を使い、専門医が病気の知識が少ない
    患者様にご自分の病気を理解していただくために分かりやすく解説したDVDです。
    セカンドオピニオンの必要性や書籍だけでは分かりにくい診断や治療の実際も
    収録されており、さらによくある患者様からの質問にも、Q&Aでお答え
    しています。
    平成17年12月6日現在の商品は、『狭心症と言われたら』『心筋梗塞と言われ
    たら』の2枚で、今後『不整脈』『心不全』『気管支喘息』『COPD』『肺がん』
    『睡眠時無呼吸症候群』『乳がん』などを順次発売予定です。
    価格は、各巻税込みで3,500円。

    【株式会社メディカルビジョンについて】

    1.商号:株式会社メディカルビジョン
    2.代表者:代表取締役 水野 宏也
    3.所在地:東京都渋谷区西原3-20-3 紅谷ビルII(渋谷スタジオ)
    4.設立:1995(平成7)年5月19日
    5.資本金: 1,000万円
    6.主な事業内容:医療従事者向けの映像製作およびCD-ROM・DVDの企画・制作
            インターネット配信の番組企画・制作
    7.URL: http://www.medicalvision.co.jp/

    【本件に関するお問い合わせ先】

    株式会社メディカルビジョン 水野(みずの)
    Tel:03-5478-0361
    E-mail:m-v@po.iijnet.or.jp

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。